※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

奈良県橿原市在住、医大に通う31w6dの妊婦です☺️同じくらいの週数の方いらっしゃいますか?

奈良県橿原市在住、医大に通う31w6dの妊婦です☺️

同じくらいの週数の方いらっしゃいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

奈良県北葛飾郡在住の
総合医療センターに通ってますが
31w6dの妊婦です😊
予定日7月26日ですか!?✨
全く同じ週数だったのでコメントさせてもらいました☺️

  • はな

    はな

    同じ週数嬉しいです😂🧡✨
    はい!予定日は7月26日です🤰
    初産です🤰

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く一緒ですね😊✨
    私は経産婦なんですが
    上の子早産で産んでるので
    今回も早産で生まれる可能性高そうで
    7月まで持たない可能性あるんですけど😭
    赤ちゃん楽しみですね😊✨

    • 5月30日
  • はな

    はな

    全く一緒嬉しいです✨✨

    ちなみに予定日からどれくらい早まりましたか??

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時は2ヶ月早かったので
    31週で産まれました😭💦
    元々無力症で早産体質なのですが
    入院してて破水して早産になったので
    今回も同じかそれより早くなると言われてたのですが
    なんとか上の子超えました😱

    • 5月30日
  • はな

    はな

    そうでしたか💦
    今は自宅安静ですか??

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです💦
    初期から自宅安静で
    シロッカー手術もしてます😭

    • 5月30日
  • はな

    はな

    初期から?!😱私なら息が詰まって耐えられません😰
    今回も何日からか入院される予定ですか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子が早産だった時点で
    次も入院+早産覚悟だったので
    今回ここまで入院にならなかったのは奇跡だと思ってます😭
    31週に入って今週月火で出血あって
    入院するかどうかって話まで進みましたが
    危険性は無いからもう少し様子見でとなりました😫
    初期からずっと2週間毎に検診行ってますが
    今週からは週1になりそうです💦

    • 5月30日
  • はな

    はな

    おしるしみたいな感じの出血🩸ですか?

    医療費も大変ですよね🥲

    息子さんのときは何十くらいで入院決まったんですか?

    • 5月30日
  • はな

    はな

    何十→何週

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全然違います💦
    普通にレバー状の塊でて焦りました😱

    補助券じゃ全然足りなくてもう自費です😫

    19週で緊急入院になり、
    シロッカーしてから25週で退院できましたが
    28週で出血して産むまで入院と言われて
    30週で破水して31週で産んでます😭

    28週未満の出産の場合医大に搬送だったのですが
    28週は超えてたので
    息子の時も総合医療センターで産んでます☺️

    • 5月30日
  • はな

    はな

    レバー状の正体は何って言われたんですか?🥹

    私も明日検診で、ドキドキします🥺

    何が起こるかわからないですね、ほんとに🥹

    今は体調どうですか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    古くなった血が固まったものが剥がれ落ちただけで
    特に問題はなかったです💦
    シロッカーしてて縛ってるので
    万が一胎盤が剥がれたとしても
    私の場合出てくることは無いので
    胎盤では無いとは思ったんですけど
    さすがに何なのか怖かったです😱

    私もまた明日検診いきます💦🏥
    今週月火と金曜日病院です🤣

    妊娠中って自分の不調じゃなくて赤ちゃんのこと気にしないといけないのが分からないことばっかりでしんどいですよね🥲

    • 5月30日
  • はな

    はな

    良かったですね、本当に🥹

    知り合いは臍の緒が先におりてきてて緊急帝王切開で最近生まれました💦

    子育てもしながら大変ですよね、無理なさらないようにしてくださいね🥹

    病院以外外出はできていない状況ですか?

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    妊娠中の出血ほど怖いものないです😰

    お産もその時にならないと分からないこと色々ありますよね😫

    入院になる前提で息子が幼稚園入るまでは次の子考えるの待ったんですけど
    幼稚園行ってくれてる時間は1人でゆっくりできるので
    ある意味正解だったなとは思ってます🥲✨
    ありがとうございます☺️

    週1回まとめて食料品の買い出しに
    旦那がいる日に行って
    荷物持つのも全部やってもらってます😫

    • 5月30日
  • はな

    はな

    私も超初期に流産してるので、血の恐ろしさわかります🩸

    それだけ離れてたら面倒みてくれそうやし、良いですね✨

    私は無痛分娩を希望しようとしていて、明日の検診は麻酔科に初めていきます💦

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖いですよね💦
    私は息子の前に22週で死産経験してますが
    その時は出血なくていきなり破水したので
    その次の息子の時も破水スタートなので
    破水も怖いです😭

    妹欲しい!と言われてて弟確定してるんですけど
    赤ちゃん産まれたら面倒見てあげる!って今から楽しみにしてくれてます☺️✨

    医大って無痛出来るんですね😳!
    総合は多分無痛の話でないので出来なそうです😱
    聞いてないので知らないだけかもしれませんが😂
    私シロッカーする時に麻酔科で話聞いてて、
    シロッカーと帝王切開同じ麻酔なので
    もし帝王切開になっても大体容量はわかるですけど
    無痛分娩は痛み止めの麻酔だけで産むのは下からですよね😳?

    • 5月30日
はな

わたしも性別が男です🤰笑
男の子可愛いってよくききます☺️

たしか、医大ともう一つの病院しかしてないって聞きました!

はい!下から産みます!
帝王切開の麻酔って どこに注射するんですか?

はじめてのママリ🔰

男の子一緒ですね☺️
確かに可愛いですよ😂✨
いい意味で純粋です😊
ただ、女の子に比べたらめちゃくちゃ体力あるのでその辺は大変です🤣

やっぱりそうなんですね😱
帝王切開の麻酔は硬膜外麻酔で背中からです!
背中にまず痛み止めの注射をして、
その後に骨と骨の間から麻酔を入れる感じです😫
痛み止めの注射するとき結構痛いんですよね😱

  • はな

    はな

    こっちの体力もちませんよね🤣
    いつかは女の子ほしいです☺️

    ただでさえ病院嫌いのビビリなので、なにもかもが不安ですwwww

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周り女の子ばっかりなんですけど、
    男の子めっちゃ体力あるなーって言われます😂

    私も病院嫌い、痛いの嫌いなので
    上の子産んだ後はもう二度と出産嫌だって思ったぐらいでしたが
    4年以上経ったらその痛みの記憶が薄れてます😂笑

    • 5月30日
  • はな

    はな

    みなさん忘れるっていいますよね😂
    そしてまたこれや〜って思い出すんですよね😂

    つわりは酷かったんですか??

    • 5月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に恐怖でしかないです🤣

    段々キツかったですね💦
    息子の時より今回の方が酷かったです😫
    息子の時は毎日吐きましたけど
    吐いたら普通になんでも食べられたんですが
    今回はアレダメこれダメがめっちゃ多くなりました😱💦

    • 5月30日
  • はな

    はな

    経験してるが故のこわさもあるでしょうね😅

    つわりも兄弟によってかわるんですね💦
    私は食べづわりで体重増えまくってますが、ここ1ヶ月くらいはキープしてます🥹

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😊
    今日から9ヶ月入りましたね😭👏

    そうなんですよ💦
    死産の時は完全破水で羊水出てしまって、
    息子の時は高位破水だったので
    どちらのパターンも経験してます😨
    高位破水だったらまだ良いんですけど
    早い時期に完全破水したら終わったって思います😰

    全然違いました😭
    しかも今回18週までつわり続いて
    最近また後期つわりと思われるものが出てきました😨
    体重維持するの難しいですよね😱
    私全然キープ出来てません😇

    • 5月31日
  • はな

    はな

    おはようございます!
    9ヶ月おめでとうございます🥹

    病院なうです🥹いつでも病院は苦手。。ましてや総合病院となると余計にw

    体重は産むまでキープするように言われました🤣😂

    破水にも色々あるんですね!!

    キープできなくても痩せていたら大丈夫でしょう🙆‍♀️

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も午前中参観行ってきて
    今病院に来ました🏥
    私妊娠以外で病院行くのって
    子どもの病院ぐらいしかないので
    自分のことで病院くるの本当苦手です😭

    同じく私も体重あと0.5キロ増えたら終了です😇笑
    痩せるどころか順調に増えてます😂

    完全破水したら羊水出てしまうので
    早く赤ちゃん出さないといけなくなりますが、
    高位破水だと羊水まだ残ってるのでちょっとは猶予あるって感じですね😭

    • 5月31日
  • はな

    はな

    参観も病院もおつかれさまです🤰✨赤ちゃん2110gありました、、何グラムでしたか??

    私も500g増えたらダメといわれました爆笑

    同じすぎますね😂

    おなか丸いしおもいし大変ですが、ランチとスタバたのしんできました😓

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2000超えてたんですね😌✨
    私今週月火も病院いってたのと、
    本当なら来週7日に検診予定だったのを早めて今日行ったからだと思いますが
    今日は内診で経過観察だけでエコーしませんでした😭
    なので大きさ分からずです😱💦

    本当に同じ感じですね🤣
    あんまり病院自体は体重うるさく言われないような感じなんですけど
    中期の助産師外来で+5キロ以内でって言われたので
    そのリミットまであと0.5キロです😂

    検診の日はありですよ🙆‍♀️
    お疲れ様です🥰

    • 5月31日
  • はな

    はな

    大きめ赤ちゃん👶🏻です🤣
    大きいと予定日はやまりますかね?

    医大も結構やさしいです!
    院内のマタニティ相談室で助産師に言われました😂

    毎日ひやひやします、、体重はかるのw
    たべるのがすきすぎてつらいです🥺

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期からだと予定日早まることは無いですが、
    あんまりにも大きいようなら計画分娩で早めに産むって話が出てくる可能性はあります🤔

    1番最初妊娠した時の県立病院は1ヶ月で2キロ増えてめちゃくちゃ怒られて指導されたので
    病院によるんですね😱

    わかります😂
    最近お菓子食べたい欲が凄くて
    でももう産んだら食べるの控えようと思ってるので
    逆に今のうちに食べようかなって思ってしまってます🤫

    • 5月31日
  • はな

    はな

    調べたら今の週数だと大体1400から2200くらいみたいなので、うちの子ビッグですよね😅

    昔はもっと厳しかったらしいですね🥹怒られたらなえますよね、、、

    産んだら控えれるかな😱
    今我慢したら産後に反動きそうですよねwwwww

    産まれたら報告し合いたいですね!!

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子が31週2日で生まれた時1800g超えてて
    大きいと先生から言われました!
    なので予定日までお腹にいたら4000g超えたと思うと言われて焦りました😱
    32週0日で2200gだと結構大きめですよね🤔

    食事指導された時
    そんな言われてもってなりました😂

    秋に上の子の七五三あるので
    今回はそれまでに絶対体重落としたいので
    意地でも産後は控えようと思ってます😭

    • 5月31日
  • はな

    はな

    いやぁ4000は体がもたない、、おなかがもたない、、😂
    できたら3000までに産みたいですが、私3500gぐらいで産まれたんですよね😅彼は2800!遺伝ありますかね😅

    食事指導とかされるんですね🤣

    七五三なら写真もとりますもんね🧡
    産後カリカリに痩せたい。。

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りでも4000g超えで出産してる人何人かいますよ😱
    恐怖すぎますよね😇
    遺伝はあんまりないと思ってます🤔
    私も妹も予定日10日ほど超過してるのに2800gぐらいで生まれてますが
    息子は予定日より2ヶ月早くて1800gあったので😂

    そうなんですよ!
    こういうの食べてください、
    これぐらいの量にしてください、
    カロリーはこれぐらいでみたいなの検診の後に1時間ぐらい話されました😨

    それなんです💦
    上の子の時ちょうどコロナ禍突入して引きこもり生活してて
    全く体重減らなかったので
    今回は減らさないと本当にやばいと思ってます😰

    • 5月31日
  • はな

    はな

    計画分娩ってあらかじめ日を決めれるんですかね?
    4キロは体ボロボロになりそう😰

    みっちり指導受けてますね💦💦

    最近どの体制でねてますか?
    どう向いてもお腹がフィットしないというか、おちつかなくて🥲

    • 5月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    計画だと決めれますよ🙆‍♀️
    ただ、帝王切開だったり
    誘発する事になるので
    赤ちゃんのタイミングでってわけにはいかなくなりますが😱
    それも150cm無いぐらいの母体で産んでるのが2人います😭

    やばいですよね💦
    あれだけ指導されたのも最初で最後でした😫

    ずーっと左向きで寝てるんですけど、
    たまに腰痛くなって右向いたりしてます😭
    お腹はもうベッドについてるような感じです😂

    • 6月1日
  • はな

    はな

    小柄なお母さんも頑張るのだから、母体って最強ですね🤰🥺勝るものなし。

    昨晩お腹の張り?とやらを初めて感じました😓腰がだるく、表面が固くパツパツに張るかんじ。。
    これが張りですかね?

    もともと反り腰で短時間なら仰向けが楽だったりするんですけど、おかしいですかね😂

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に考えられないですよね💦
    1人は義姉ですけど、
    肛門の方まで裂けてしまったらしく
    産後半年間便意が感じられずにダダ漏れ状態だったと聞いてます😱

    表面というか下腹部あたりがカチカチに張る感じが張りですね🤔
    表面だけだと本当にお腹大きくなって引っ張られてるとパツパツになるので
    お腹全体というよりはギューッと締め付けられるような感じがあれば張りです😱

    仰向けは私腰が終わります😇
    仰向け楽な人もいるみたいですのでそのタイプなのかもしれませんね😊

    • 6月1日
  • はな

    はな

    恐ろしい話ですね😰ダダ漏れ状態で子育ても大変そう💦💦💦

    なるほど!!引っ張られてただけかもしれませんね🦸‍♀️
    もともと下腹の皮下脂肪もあるし、腹筋ないしでおなか大きいです😅

    医大の立ち合いは産まれるまでの30分間と、産後2時間のみしか面会できないのですが、
    彼がどうしても離れられない仕事の日と被る可能性もあってドキドキです🥹

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やばいですよね😱
    その話聞いた時やばいなーって思いました💦

    私も上の子の時より断然大きくて苦しいし胎動痛いです😭

    同じですね🤔
    総合も今はお産前はもうすぐ生まれるって時からとかいうアバウトな感じで
    産んだ後は2時間ってなってました!
    コロナ前は制限無かったんですけどね😭
    タイミング大事ですよね💦

    • 6月1日
  • はな

    はな


    やっぱり何人目ともなるとさらにおおきくなるんですね😓
    胎動はたまーにイテテぐらいですね🥹

    初めてだし、恥ずかしいような立ち会ってほしいような複雑な気持ちです😂😂

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなり始める時期も早くて
    ペースも早いです😱
    上の子の時の方が胎児の大きさは大きかったのに
    お腹の大きさが大きいのが謎です😨
    胎動、女の子より男の子の方がキツいってよく聞きます😆

    私の時破水して陣痛を点滴で止めてたので
    点滴辞めてから陣痛きてそのまま分娩になったんですけど、
    結局何時間も立ちっぱなしで
    ご飯も食べずに横で居てくれたんですけど
    私は陣痛で嘔吐するし
    分娩台の上で助産師さんから
    今おしっこ出せるならだしてーと言われてさせられるし、
    その間ずっと旦那横にいました🤣笑
    なかなか子宮口開かなくてもう最後の方はよ出てこいよって夫婦揃ってなってました😂

    • 6月1日
  • はな

    はな

    男のほうが力強いんですかね、生物学的に😅

    陣痛をとめる点滴もあるんですね😃
    医学はすごいw

    ほんと体力勝負ですよね🤣はよ出てこいよ笑いました😂😂

    それだけの苦難を一緒に乗り越えたら、旦那さんも子育て一生懸命してくれるでしょうね☺️

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みたいです😊
    あと産まれてからの泣く声も男の子の方が大きいと友達結構言ってる子多いです🤣

    陣痛を止めるというか張りどめなんですけど
    張りどめも量が多ければ陣痛止めてられるって感じです🥶

    入院や安静からの出産ってなると
    本当に大量の欠けらも無いので
    キツすぎました😱
    徐々に陣痛きつくなるならよかったんですけど
    止めてたせいで点滴やめたら一気に来てしまって
    産まれる前のきつい痛みがずっと続いてたのが本当に辛くて
    結局8時間ぐらいその状態で
    日付変わったので
    まだ?もういいよ、はよして!ってなりましたマジで🤣

    それがね、全くでしたよ🤣
    旦那が息子のこと見ててくれるようになったの3歳すぎてからです😇笑
    3歳すぎてオムツもとれてて、
    ある程度ご飯もなんでも食べられるようになってから
    連れて出かけたりしてくれるようになったので
    1番手伝って欲しいミルクや抱っこの時期には全然育児参加しなかったです😱
    夜泣きも起きたこと無かったです😇
    今回はさすがに少しはやってくれるかなって思ってますが😭

    • 6月2日
  • はな

    はな

    夜泣きが1番恐ろしい😓わんこも2匹いるので🐶😂

    ある意味1人時間も制限されて楽しめなさそうですね😱😱
    つわりで水も飲めなくて入院しながら点滴する人もいるって聞いて、自分はまだありがたいなと痛感しました。。

    育児の仕方がわからなかったんですかね🥹旦那さん。。💦
    起きない場合、私ならブチギレですwwwww

    お優しい奥さんだからやっていけるんですね🥹🥹🥹✨

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも犬猫居ますが
    上の子生まれた時はまだ猫しかいなかったので
    今回犬もワンワン言いそうです😱

    本当に妊娠生活なんにもしないまま半年過ぎましたよ😂
    つわりで入院もきついだろうなって思いますが
    元気なのに切迫で入院しててベッドから動けない状態が本当にキツかったので
    それ経験してると自宅安静なだけでもだいぶ楽です😭

    そもそもやる気がなかったです🤣
    起きる気ない、ミルク作る気ない、あげる気ない、オムツ替える気ないでした😇
    私もやった事ないのにやってんねんから何かやれよってなりましたけど
    もう家にいられて何もしないのが腹立つので
    勝手に出かけてくれてる方が気持ち楽でした😩
    産後の離婚率高いのもわかる気がします😇笑

    うちまだ実家が近いので
    しょっちゅう来てもらったりしててマシだったと思います😭

    • 6月2日
  • はな

    はな

    わんこの鳴き声で赤ちゃん起きそうですよね😂犬種は何ですか??🐶

    入院中暇な時はTVみたりYouTubeみるくらいですか??😰

    やる気ない!?誰の子どもやー!ってなりますね😓
    もう開き直っちゃったわけですね、、、笑

    やはりけんかとか増えますか?😅
    まわりも旦那にイライラするとよく聞きますw

    産後里帰りはしなかったんですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですね😱
    うちポメラニアンと豆柴のミックスなんですけど、
    家にいる時警戒心やたら強くて
    物音したら吠えるし、
    インターホンなった時声聞こえないぐらい吠えまくります😨
    散歩とか、外にいる時は全く吠えないんですよ🤣
    なので外面良い子です🤫

    そうでした💦
    本当にすることなくて
    テレビも大部屋だとイヤホン付けないといけないので
    スマホでひたすらアプリとって飽きたら消しての繰り返ししてました😭

    ミルクもあげるだけじゃなくて、
    作る→飲ませる→洗う→消毒
    までが ミルクなのに
    飲ませるだけでそれ以外しなかったので全部やって欲しいと言ったらもうやらないって感じでした😇
    なんで私ひとりでこんなやってんのかなってアホらしくなってきた時はありましたね😱

    2ヶ月早く生まれたので
    産後1ヶ月は私だけ実家に帰ってて
    運転禁止されてたので実家から毎日NICU通ってたんです💦
    なので息子が生まれてから病院退院出来たのが生後2ヶ月弱の時だったので
    息子が退院して来た時からはもう里帰り終了して育児開始だったんですよ😭

    • 6月2日
  • はな

    はな

    ミックスかぁ☺️可愛い〜!わんこも性格ありますもんね❤️番犬のつもりなのかな?笑
    動物がいる環境で育つのは子どもにとっても良いみたいですし、たのしみですね😂

    え。やらないって言われたんですか?🐷
    鬱みたいにならなかったんですか?ワンオペ育児。。!

    そうでしたか🥹ちなみに、NICUで母乳あげれたりできるんですか?
    里帰りってみなさん何ヶ月くらいされる方がおおいんですかね?

    私は帰っても日中みんないないし、産前は考えておらず、産後だけ少し帰ろうかなと思いますが、わんこも居るし、日中だれもいないしな〜とw

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ずっとお店で売れ残ってて
    今日行っていたらお迎えしよう!と言って行ったら居たので連れて帰りました☺️
    まだまだやんちゃ盛りです🤣
    猫は息子より歳上なので
    息子が生まれた時にはお兄ちゃんみたいに寄り添ってくれてましたが
    多分犬は小型犬なのでそうはいかないと思うので
    最初は少し距離取らないといけないかなーとは思ってます😱笑

    そうなんです😇
    中途半端にされてストレス溜まるぐらいならもういいやってなりました🤣
    出かけた時の抱っこ紐も
    やると言って旦那サイズに伸ばして使って
    すぐもういいわって言われたりとかありましたよ🙄
    結局元に戻すのめんどくさいのでもう使うなって言いました😱

    NICUはまず最初の状態によりますが
    保育器に入ってる状態だと直母はできなくて
    基本鼻からチューブでミルクを入れる形です💦
    チューブが取れて保育器から出て
    コットに寝られるようになれば
    抱っこして直母することが可能になります☺️
    里帰り、長い人だと3ヶ月ぐらい帰ったりって聞きますけど
    大体は産褥期と新生児期のある1ヶ月の人が多いんじゃないかなーと思います🤔

    犬だけ放置するわけにいかないですもんね😱
    里帰りも距離によりますよね💦
    うちは実家も近いので
    今回は息子の幼稚園の都合とか考えて
    予定通りなら夏休みですが
    実家には帰らずに母に通ってもらおうかなと思ってます😫
    実家がマンションで狭いので😱

    • 6月2日
  • はな

    はな

    そのわんちゃんも幸せものですね🧡救われましたね👍✨

    わんこもストレスにならないように、私は気晴らしに赤ちゃんを旦那に預けてわんこたちと散歩したり時間を共にしようとおもいます🥰

    割り切ることも大事!!
    もういいわ めちゃくちゃ腹立ちますねw旦那がおっきい赤ちゃんみたいにならないようには指導したいと思います😂😂😂

    鼻からなんですね!
    あげれるようになってからは混合にしていましたか?🍼

    私も実家は車で15分ですが、両親が仕事から帰る夜だけ預けて👶🏻私はマンションに戻り、家事や散歩🐶をしてまた寝る前に迎えにいこうかなと思いますが、現実味ありますかね?😂

    旦那は両親に気をつかうとおもうし、里帰りを道連れにするつもりはないですw

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お店の人いわく ミックスって絶妙に人気ないみたいで、
    柴欲しい人は柴が良い、
    ポメ欲しい人はポメが良いみたいな感じで残ってたらしいです😭

    それが良いですね✨
    たまには離れる時間ないと育児で行き詰まります😱
    産後うつのお話とかもよくありますし💦

    本当に最初が肝心だと思います!
    友達のところ結構協力的な旦那さん多くて
    育休とってガッツリ家事育児やってくれたりしてたみたいです🥶
    同じ男でこんなに違うのかと思いました😇

    チューブの間は搾乳を預けてミルクと混合で飲ませてもらってましたが
    直母出来るようになってからは
    NICUで1日2回ほど直母して
    残りは搾乳とミルクにしてもらって
    家に連れて帰ってからは生後3ヶ月までは混合で頑張ったんですが
    左右10分ずつ飲ませた後に足りない分ミルク作って飲ませて
    哺乳瓶洗ってってしてたら睡眠時間どんどん削られて
    授乳時間だけでも40分とかかかってしんどかったので
    結局4ヶ月から完ミになりました😭
    それこそ母乳出る人なら足さなくても良かったんだと思いますが
    あんまり分泌良くなかったので💦

    授乳時間が最初は3時間おきなので
    その時間のルーティンがどうなるかですね🤔
    最低でも新生児期の1ヶ月間は3時間おきに8回授乳なので
    預けて散歩とかする時間あるなら寝たい ってなるかもしれません😱
    まとめて寝てくれるようになるまで本当に寝れないので💦

    旦那一緒にってなったら絶対気つかいますよね🤣

    • 6月2日
  • はな

    はな

    ミックス珍しいから逆に人気あるとおもってました!!🐶✨

    どれくらいの頻度で自分時間つくりましたか??

    うちは育休はとらないそうです💦ごめんなと言われました😂
    ま、給料減るし働いてくれて良いんですけどね🌻

    母乳も体質🤱ですよね、、自分時間ほしいから絶対混合でいきたいですww 乳頭マッサージしないと、最初吸われたら痛いですか?

    あ、たしかに寝たいですね絶対🤣🤣まとめて寝るのはいつぐらいからですか?

    • 6月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    朝から地震速報鳴ってビックリしました💦

    ミックス、犬種によるんですかね😱?
    チワワとか入ってると早く売れてるイメージあります🥶

    生まれてから暫くは自分時間って本当に無くて
    常に子どもと一緒だったので
    最初に1人で出かけたのっていつだったか覚えてないぐらいです😱
    ちょうどタイミング的にコロナ禍突入したのもあって、
    流行り始めだったので感染怖くてほぼ外でてなかったのもあります😩

    うちも会社自体が育休ないので取らないです😇
    育休とって給料減るのは勘弁ですよね😱

    混合じゃないと預けられないですもんね😩
    私切迫からそのまま出産だったので
    マッサージ禁止されててやったこと無かったです!
    息子が小さくて吸う力弱かったので
    乳頭保護器使って授乳してたので痛みとかはわからなかったですが、
    歯が生えるのが速い子だと授乳期に生えてきたら最悪だとは聞きました😱💦

    これめちゃくちゃ個人差あるみたいで
    うちの息子は4ヶ月入ってから
    5.6時間はまとめて寝てくれるようになりましたが、
    遅い子だと1歳近くまで夜中のミルクで起こされるって聞きます😭

    • 6月3日
  • はな

    はな

    おはようございます☀
    私も速報で起きました😂
    また石川県でゾッとしました…

    チワワも結構警戒心つよいですよね🐶
    では、猫1匹と犬1匹ですか⁇

    コロナの大変な時期だったのですね、、重症化するって言うし感染対策ひやひやしますよね🥹

    赤ちゃんとの外出は何ヶ月にデビューしましたか??🌈

    やっぱりお金はだいじですw妊娠してから倹約家になりました自然と😅

    乳頭が切れたりするらしいですね🥲
    哺乳瓶もいまのところ一本しか用意してません😃

    1年間起こされるのはごめんですね🐷🙏

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレなるって結構近くで地震だと思ってたんですけど
    石川でも鳴るんですね😱

    今はそうです😊
    元々犬の前に猫がもう1匹、
    その子は捨てられてた子を生後2日ほどで保護して
    2歳ぐらいまで育てて
    今は違うところで育ててもらってます😋

    そうなんですよ💦
    未知のウイルスだったのもあって
    しかもまだ生まれて半年にもなってないし
    どこでもらうか分からないので引きこもってました😱
    外出というのも買い物程度で
    旅行とか遠出も全く行かなくて
    ショッピングモールレベルのお出かけは生後半年過ぎてた気がします🤔

    本当に大事ですよね💦
    次から次へとお金かかりますもんね😭

    哺乳瓶は必要になってから買えば大丈夫ですよ🙆‍♀️
    病院によっては退院する時に1本貰えたりするところもあるって聞きました😊

    息子は夜型だったので
    それこそまとめて寝るようになるまでは
    23時ぐらいに起きてミルク飲んでから
    そのまま朝6.7時まで起きてるのがルーティンでした😇

    • 6月3日
  • はな

    はな

    たしかに!!なりましたね😂
    昨日3時半までねれなかったので、画面も見ずに二度寝してしまって、奈良だと逃げ遅れてました😂

    動物お好きなんですね☺️動物がいると家が明るくなりますよね😌

    今新しい株のコロナにいとこ家族が感染してめちゃくちゃビビってます。まだコロナ生きてるんですね…!

    ショッピングモール半年かぁ😳キつい。笑
    お金はいるし、貯まらないし大変です🙁💦
    お仕事は何されてるんですか?

    医大は総合病院だからか、おむつなども必要最低限しかないみたいです😳

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その時間まで起きてて朝あの時間に鳴られたら起きれないですね😱
    最初富山湾って表示されて
    富山湾ってそんな近いか?と思って検索しました🥶

    旦那は犬猫だけじゃなくて昆虫から魚類までなんでもいける人なので
    あとベタって魚と金魚とメダカも家にいます😂
    それに関しては私は無理なのでノータッチです🙅🏻
    これからの時期カブト虫やクワガタもとりに行って飼い始めます😇

    え!また新しいのでてますか!?
    最近コロナ全然聞かないので知りませんでした😱

    でも結構早い時期から赤ちゃん連れて来てる人多いですよね🤔
    見るからに新生児じゃない?って思うぐらい横抱きしてるぐらい小さい子連れてる人も見るので
    1ヶ月検診終わってんのかな?って思うことあります🥶
    私専業主婦で上の子妊娠してから働いてないんですよね💦
    上の子は幼稚園なのでお迎え14時で早くて
    小学生になるまでパートもできません😱

    医大、上の子の時期ぐらいには哺乳瓶1本貰えたとか聞いた記憶があったんですけど無くなったんですかね💦
    総合も中身改正しておくるみがついてくるようになったらしく
    上の子の時無かったので良くなったのかな思ってます🤔

    • 6月3日
  • はな

    はな

    最近夜まで体力が持たずに昼寝をしてしまいがちで、夜眠りづらいんです😫

    私もベタ飼ってました😂
    今はハムスター2匹います🐹🐹
    男の子がいたらそうなるでしょうね🐛🦗

    新しい株っていってたので、多分でてます…やめてほしいですよねこんな暑い時期に😵☀️

    ある程度免疫力がついてからでないと外に連れ出すの怖いですよね😓

    専業主婦なんですね!!
    旦那さんの稼ぎがあるなら良いですね☺️私は退屈でアウトドアなので専業主婦は向いてないかもですw

    なんでも貰えるなら貰いたいですよね🥹ベビーグッズはメルカリ様々です🤣

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も後期に入ってからやたら眠いです😪
    昼寝したら確かに夜寝れないですね😱

    魚触れますか😱?
    私金魚も触れないです💦
    ハムスター良いですよね✨
    小学生の時にいました😋
    私が虫嫌いなのでいやいやって言うんですけど、
    あんまり言ったら息子が触れなくなるから言うなって旦那に怒られてます😇😇

    もー本当に、今妊婦だからマスクしてますけど
    妊婦じゃなかったらマスクせず過ごしてます💦
    暑すぎて😱

    逆に3ヶ月までは母体からの免疫があるって言われてるはずなので、
    予防接種が2ヶ月から始まって
    でも風邪とかって予防接種関係ないですしね🥶

    全然ないです😂
    旦那の稼ぎないですし、
    昨年から給料下がってカツカツです😇
    私もずっと家にいるの嫌だったんですけど
    もう今はずっと家にいないといけないので慣れました😂笑

    基本は上の子のものがあるので
    今回も最低限しか買ってないですが
    上の子の時使わなかったものは私はメルカリとかで売りました😂︎👍🏻 ̖́-

    • 6月3日
  • はな

    はな

    あと9ヶ月に入って体重やばいです。
    増えやすい、、、、!これじゃ何もたべれない😂😂😂1日1キロとか増えます。怖

    魚はさわれません。wwww
    きもちわるいですよね😅

    虫も触りたくないし、さわれません😅
    女の子だとまた遊び方ちがいますよね🎀

    マスク… 熱中症なりますよ🥵私はつけてません、病院以外😥
    体でかいから夏服はずかしいですw

    給料下がると気持ちにも余裕なくなりますよね😭

    家で1人時間は何して過ごしていますか?

    私も必要であれば買う精神で最低限のしか、そろえてません🤣
    おっきくなってからのほうがお金使ってあげたいですしね、、、。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☀️
    夜中腹痛に襲われて眠れなくて
    このまま陣痛来るんじゃないかとヒヤヒヤしました😭

    家で体重もう測ってないです🥶
    検診の時に体重計乗って
    あーあってなってます🤣

    普通に売られてる魚とかも
    顔ついてたら触れないんですよね😱
    なので捌けません😇
    虫も嫌ですよね💦
    昨日旦那がヤモリ🦎居たって持って帰ってきたんですけど
    逃がしてきてって頼みました😭
    息子は飼いたいって言ってましたが阻止しました🥶

    そうですよね…
    息子の時妊娠前に風疹ワクチン打ってたので
    今回も当たり前に抗体あると思ってたんですけど
    まさかの今回血液検査した時に抗体ないから人混み気をつけてねと言われてしまって
    とりあえずマスクしてます😩
    産後はもう外して生活します😱

    本当に、お金ないのって気持ちきついです😩

    基本ドラマ見てます!
    息子いたらドラマ見る時間が無いのでリアルタイムで見れなくて
    いない時にドラマ見てます🤣

    息子の時は色々嬉しくなって買ってましたけど
    今回は本当に必要なものだけしか買ってないし
    安く買えたら安い方が良いと思って選んでしまってます🥶

    • 6月4日
  • はな

    はな

    あれま😓💦前駆陣痛ですかね?陣痛って子宮あたりが痛むんですか?
    収まって良かったです、、

    私もお腹しんどいです。おもいし、ちょこちょこ気持ち悪さありです。。

    体重はからないんですかw
    最近こわくて一日に何回かはかります😰笑

    死んだ魚もだめなんですね🙅‍♀️わかります、私も切り身が良いです😣
    旦那さんも少年みたいですね😂😂
    息子さんを喜ばせたかったのかなw

    風疹は確かに避けたいですもんね😭

    私もアマプラやYouTube漬けです😅あとは家事くらいで退屈です😂

    幸せなんですけど、毎日からだがでかくなっていくのがしんどくてもう嫌になるときあります🤰

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前駆にしては結構間隔揃ってて怖かったんですけど
    治まったところ見るとそうかもしれません💦💦
    子宮がギューッと握られてるような感じで
    呼吸がちょっと浅くなる感覚があります😱

    なんかムカムカしたり
    食べられる量が若干減ったのも
    大きくなってきてるからですよね😰

    はかってくださいと言われつつ
    家ではかってうわって思うのが怖いのではからないです😂笑

    独身の時釣りしてたことあるんですけど
    その時も釣った魚触れないって致命的でした🤣
    やること子どもですよ😇笑

    2回接種で永久ワクチンって言われてるのに
    まさか自分が抗体つきにくかったとか知りませんでした😫

    産まれたら本当寝れないしゆっくりできないので
    今のうちと思ってゆっくりしましょ😂︎👍🏻 ̖́-

    確かに私もだいぶ大きくなりました😇
    これで産後痩せなかったら本当に最悪です😩
    今回はちゃんとダイエットしようと思います😭

    • 6月4日
  • はな

    はな

    陣痛カウンターって何かアプリつかってますか??
    やはり子宮が痛むんですね🥹

    夜中ムカムカが1番こまります。。
    食欲はあるし…😓
    食べる量減りましたか!すぐに体重かさむので私はがまんして減らしてるくらいです、、

    わたしも最初は現実逃避したくて測ってなかったですwww

    抗体のつきにくさも個人差あるんですね🥹ヨーグルトたべてたらなんとかなりませんかねw

    今は早く出したいなとおもうけど、産まれてきたら産まれてきたで、もうちょっと入っててって思うかもですね🤣

    明日はひとりでコメダ珈琲に行くのが唯一の楽しみです🍵✨

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子のとき使ってたninaruの陣痛 胎動カウンターってアプリ入れっぱなしなのでそれはありますが
    まだ使っては無いです🤔
    子宮がガチガチにかたくなります😭

    なんか胃から上がってくるような感覚もありますよね💦
    中期は結構食べまくってたのでそれに比べたら減りました😱

    今日久々にはかりましたが、
    先週金曜日の検診の時と変わってなかったです🤣

    ヨーグルトあんまり食べないんですけど
    とりあえず免疫ケア的なの取り入れたら気持ち違いますかね😂

    そうなんですよ💦
    私も今の体の状態とか考えたら
    早く産んで目に見える状態で処置してもらえた方がって思いますけど
    上の子がチューブ繋がれまくってたの見てるので
    さすがにあれまた繰り返したくなくてできるだけお腹でって思います😭

    コメダ良いですね✨
    長らく行ってないです😱

    • 6月4日
  • はな

    はな

    硬くなるんですか!それは頭が降りてきてるからですかね?

    • 6月4日
  • はな

    はな

    間違えて途中で送信してしまいました😓

    たしかに、早食いとかしちゃうと胃もたれやばいです、、、。。

    え!すごい😅しっかり維持できてる!私は上がったり下がったりの数字で検診前日に合わせに行く🏃‍♀️感じですwww

    わたしもヨーグルトそんなに好きではないですが、便秘の時に義務感で買います🏃‍♀️笑


    お互い正産期も同じタイミングではいるし、がんばりましょう😥😥😥

    たしか抹茶シロノワールが新発売されるんですよね🍵

    外食はしてないですか?

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういう訳ではなく、
    お腹の張りは子宮収縮なので硬くなるって感じです🤔

    私結婚してから
    旦那と大皿でおかず出してたら
    早く食べないと全部取られて無くなるってことから
    お皿分けて出すようにしてからも早食いのくせついてしまって
    これ何とかしたいです🥲

    体重計違うとどっちが正解か分からないことあります😱
    家ではかって病院行ったら重かったりとかあります😫
    服の分ですかね🥶

    便秘気味なりますよね💦
    出ないだけでお腹張ったりとかもあります🥲
    牛乳飲んでます🥛

    もうちょっとですよね😫
    あと1ヶ月なんとか耐えたいです😭

    そうなんですね😳
    抹茶苦手でたべられないんですけど
    シロノワール美味しいですよね🤤

    外食は全然です💦
    作るのしんどい時にテイクアウトで家で食べるとかはあります!

    • 6月4日
  • はな

    はな

    なるほど🤔まじで1人のときに陣痛きたら怖いです😔初めてなので、、

    え〜洗い物大変😳ですよね💦
    旦那さんは結構量食べはるんですか??

    検診の日はなるべく薄着でいきます私🥺朝ごはんたべずにいくので、体重測ったあとアメをすぐなめてます🥳笑

    お腹の張りはなかなか感じにくい方なんです、、こっからくるんでしょうかね💧

    ビッグベイビーになる予感しかしてません😩2800くらい理想です😳

    シロノワールおいしいですね🎀スタバのバナナ新作もおいしかったです🍌

    私は明後日からお助けマンとして光星ファームデビューします☺️

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    それめっちゃ思います😱
    私も上の子の時病院で入院中に破水してそのまま流れでだったので
    家で陣痛来る経験してないんですよね😱

    食洗機あるのでまだマシと言えばマシなんですけど😭
    今ダイエットしてて
    前に比べたらだいぶ減りました🤣

    それわかります🤣
    上の子の時冬だったので結構プラスされてたっぽいですが
    今は半袖なのでまだ軽いですよね✨
    私薬飲んでるので朝ごはん食べないと飲めないのでしっかり食べてます😂

    時期的に張りやすくなってくるといわれる時期なので
    多分普段と違う あれ?ってやつがそのうち出てくると思います😱

    大きすぎると下から産むの怖いですよね🥶
    上の子小さかったので今回既に怖いです🤣

    スタバのバナナ飲みたいんですよね😱
    美味しそうだなーと思ってみてました😭

    楽できる時はした方が良いです🙆‍♀️

    • 6月5日
  • はな

    はな

    おはようございます☀
    家で1人の時歩けないくらい激痛なら救急車🚑よんでいいですよね?
    医大からは救急車やめてって言われてるんですが…😓

    食洗機いいですね☺️うち無いです、、汚れしっかりとれますか?

    今年の夏は例年に比べて涼しいとか有り得ませんかねwww
    お風呂は風邪ひかないし楽って言いますよね🛁🤱

    あれ?ってやつを待ちます😩💦笑
    お互いの陣痛からの出産レポ楽しみですね😂
    一般的には破水と陣痛どっちが先なんですかね?

    うちの子頭がやや大きめらしくて…😓わたしもびびってますw

    バナナは想像以上に果肉でお通じに良さそうでしたよ🍌😂

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰も家に居なくて緊急事態だったら
    救急車呼ぶ前にまず病院に先に連絡して受け入れ許可貰ってから
    救急車呼んでこの病院に行ってくださいって伝えるのがスムーズです!
    ただ、陣痛で救急車は基本使わないようには言われると思います💦
    誰が送迎してくれるか、陣痛タクシー使うか、
    いざって時に病院に行く手段を確保しておくように病院からは言われると思うので😱
    うちの父が消防士で救急隊員もやってたので
    たまに陣痛で救急車呼ぶ人もいたとは言ってましたが
    それこそ救急車内で生まれることもあったそうです😨

    結構な油汚れもちゃんと取れます✨
    引越し前までは無かったので手洗い大変でした😫

    涼しかったら良いんですけど
    もう既に暑いですよね😂
    それは本当思います!
    産後1ヶ月お風呂つかれない時期に寒かったので体温まらないし地獄でした😨

    人によりますね😫
    私は今までお腹の張りから破水して本陣痛だったので
    どちらかと言えば破水が先ですが
    破水前に若干の陣痛のような痛みがあったと言えばありました🤔
    陣痛→破水の方が多いと思います🤔

    上の子頭デカイです😂
    体小さかったのに頭だけデカくて、
    大きくなっても頭デカイですよ🤣
    それこそ赤ちゃん用の小さい帽子かぶれる時期なかったです笑

    えー美味しそうですね😍
    期間内に行けたら飲んでみます✨

    • 6月5日
  • はな

    はな

    やはり、救急車は基本だめですよね😩💧陣痛も初めてだからこわいけど、がんばります😓

    陣痛タクシーってあるんですか??

    基本的に10分間隔くらいになってきたら病院に電話でいいですよね?

    私も新築になったら食洗機や食洗機付きのキッチンにしよう✴️☺️
    2人分のお皿と、4人分のお皿は違いますもんね💦増

    産後お風呂に入れなかったんですね!!それが夏だったらもっと嫌ですね、、汗かくし😥

    陣痛ってこれが陣痛だ!って確実にわかる痛みなんですか?🥺

    なんで頭がおおきくなるのか生物学的に不思議なんですよね💧

    久しぶりに甘いものを食べましたが、最近糖分やたら欲しいしシロノワールでさえも、めちゃくちゃ幸せ感じました🥲🎀

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    救急車もコロナ禍以降出動が増えてて
    それこそ呼んでも近くの署が出動中だったら違うところから応援呼ぶことになってタイムロスになるので
    別の方法を確保しておく方が良いです😭
    陣痛始まっていきなり生まれるところまでは進まないので
    初産だとそれこそ切迫とかじゃ無ければ長時間になると思って良いぐらいなので
    猶予はあります😊

    陣痛タクシー、私のところはないんですけど
    あるところはあります🤔
    奈良県内でどこがあるのかは分からないですが💦

    間隔がバラバラではなく揃ってきて15分、10分切ってきたらって感じですね😊

    大体今のキッチン標準仕様で食洗機付いてるパターン多いと思います🙆‍♀️

    産後1ヶ月は悪露が出るので
    1ヶ月検診終わるまでは湯船つかれないんですよね💦
    シャワーだけです😭

    最初は軽い痛みですけど
    だんだん痛み強くなってくるので分かります😱
    普通に妊娠生活過ごしてたら感じることない痛みが間隔的に起こってくるので😭

    元々頭と体の2頭身からだんだん体が成長して人間らしい感じになってくるからですかね🤔?

    良いですね✨
    甘いの無性に食べたくなりますよね😱

    • 6月5日
  • はな

    はな

    たしかに初産は産まれるまで時間かかるって言いますもんね!
    旦那さんがいる休日や夜中がベストですね🍵😩

    陣痛対応してくれないタクシー会社あるんですかね?😥

    お住まいは一軒家ですか??🏡

    え!みんな入れないんですか♨️🥲
    私の癒しの湯船が、、、。

    だんだん強まったらですね!わかりました🤣色々教えてもらえて心強いです✨✨

    頭おっきいと、体小さくても膣の負担は一緒ですもんね😀💦

    夜ご飯は何時までとか決めていますか?

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    陣痛開始8時間でも早い方って言われますよ😭
    陣痛とか破水しやすいのって夜中が多いイメージあります🤔
    私も破水は毎回夜中です😱

    時間的にいつ呼んでもすぐ来てくれるのが陣痛タクシーで、
    陣痛タクシーだったら破水してても乗せてくれるみたいですが
    破水してたら普通の乗せてくれない、断られるみたいですよ💦
    やっぱりシートが濡れたりするので😭

    息子が幼稚園入る前にと思って2歳前に戸建て建てました😊
    それも旦那が元々戸建て育ちだったので
    賃貸せまいって文句ばっかり言って前倒しした感じです😱

    そうです💦
    生理よりも多い出血があるので
    産後は1ヶ月入れないです😭

    そうなんですよ😱
    まず最初に頭出るので逆に頭大きいと頭出たあとスルッと出てきてくれると思います🙆‍♀️
    頭の次肩でひっかかるらしいので🥶

    うち夜早くて17時半前後スタートが多いです🤣
    決めてはないんですけど
    早めに食べて19時半ぐらいからお風呂入るルーティンですね🤔
    遅くなると息子が寝る時間が遅くなるので😱

    • 6月6日
  • はな

    はな

    おはようございます🌞
    暗くて外敵のいない夜中は人間の本能って言いますもんね!!
    夜中に運ばれても産まれる直前の30分しか立ち合いできないから、一旦旦那さんは帰宅する感じの流れでしたか❓

    乗せてくれないタクシーもあるんですね😩なんと。。!破水してるのを内緒にして電話したらいけますかねw

    広ければゆとりはあるので、うちもマンションのグレードアップか、戸建て悩みます🏡
    頑張って小学校入学まではもたせたいですが、子どもできたら荷物は増えますよね😓

    人にもよるでしょうけど、生理より多い血をみるとこわいですね🥺🩸

    肩でひっかかったり、回旋異常だけは避けたいなぁ、、、、、。

    17時半に私もたべたりしますが、夜おなかすいて眠れません🥹ずっとグルメ系のYouTubeを見てますw

    昨日は胎動と苦しさで一睡もねれず、無性にマクドがたべたくなり朝5時にドライブスルーしました🚘笑
    そして12時に起床しました😓

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時はコロナ前なので時間制限無しでずっと一緒にいれました💦
    今回は産まれる前から産後2時間の規定があるので
    経産婦だとお産の進み早いはずなのと、
    コロナの検査してからしか立ち会えないので
    検査して結果待ちしてる間に時間すぎそうです😂
    家近いとかなら一旦帰宅もありだと思います🙆‍♀️

    迷惑かかるのでそれはやめた方が良いかと思います😱
    陣痛タクシーじゃない場合、陣痛で病院向かうのに乗せてくれるのかどうかもわからないです😱

    子ども増えただけでめちゃくちゃもの増えましたね🤣
    特におもちゃがどんどん増えました😱

    生理が1ヶ月続くって感じのイメージです😭

    お産の時本当にスムーズにいく人とそうじゃない人で結構かかる時間も変わりますもんね😱
    何があるかわからないの怖いです💦

    それみたら余計にお腹空きませんか🤣?

    朝5時って朝マックの時間ですか🤔?
    今のうちに沢山寝ておく方が良いです本当に😱

    • 6月6日
  • はな

    はな

    コロナの検査があるんですね!!
    時間もどんな更新記録になるか楽しみですね✨🤰

    ネットで調べても会社が陣痛タクシーを取り扱っているか不明で、事前に電話で一軒ずつ聞いていくべきですかね😓

    おもちゃももらったりするので、極力買いたく無いです😂
    産休中断捨離がんばりました💦

    YouTubeは見てるだけで満足して寝れる時もあるんですけど、昨日はマクドが頭から離れなくて😥笑

    四時55分とかにいって、ぎりぎり通常メニュー頼めてめちゃめちゃラッキーでした💕✨

    今夜も寝れないと困るので、今日はお昼寝しませんでしたw

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    33週入りましたねー😊
    今さらコロナだけ検査したところでって思うんですけど
    妊婦と付き添いどちらもやるらしいです😱

    奈良県が陣痛タクシーないんですかね😨?
    あんまりあるって聞いたことないんですよね💦
    都会はあるみたいですけど🥶

    私もそんなに買い与えるつもり無かったんですけど
    気付けば増えました😂

    マクド食べたい時って食べるまで衝動収まらないですよね🤣
    わかります👏
    通常メニューが5時から朝マックに変わるんですね☺️
    10時半の切り替えしか知りませんでした😂

    木曜日の夜って、金曜日に週数切り替わるのでソワソワしてしまうんです🤣

    • 6月7日
  • はな

    はな

    おはようございます🌞
    33週おめでとうこざいます✨🤰

    23時に就寝して夜中1時ごろ目が覚めてから胎動でなかなか眠れませんでした💦
    4時半ごろに寝て12時に起きました😥

    計画なのでなんとか入院までもってほしいものです🥹祈

    おもちゃで溢れ返っているおうちとかYouTubeで見かけます😂👍

    明日はしゃぶしゃぶ食べ放題にいく予定なので、今日はセーブデイです😓🍴

    昨日から光星ファームデビューしました✨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎動、横になってるとぐにゃぐにゃめっちゃわかりますよね🤣
    静かな時と激しい時しかないので
    めっちゃ分かりやすいです😱

    私もとにかく1週間でも長くお腹にいてくれるのを祈ります😭

    部屋めっちゃ綺麗な写真とかって
    片付けてる時間に撮影してるとしか思えないぐらいおもちゃ溢れます🤣

    良いですねー✨
    私も食べ放題行きたいです😱

    外食気分家で味わえたら良いですね🥰

    • 6月7日
  • はな

    はな

    胎動痛い人もいるけど、私たまーになんですよね😰
    特に夜中胎動が激しいです、、なんでだろう。。😥

    最近は2日に1回散歩にいきます🚶‍♀️助産師さんには毎日を進められたのですが…💦
    毎日散歩してますか??

    大きくなってきたら、片付けも教育しないとこちらが回らないですよね😂

    たまーに行く食べ放題がストレス発散になります✨!!
    2300は超えてる体感なんですが👶🏻明日はがっつりたべます🤤

    もう産まれたら夜ご飯作れる自信がなくて、、、笑
    2日に1回のお助けマンです🍴✊

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます😌
    胎動の感じ方全然違うみたいで、
    上の子の時は
    この子めっちゃ胎動強いでしょ?と先生に言われるぐらいでしたが
    今回に比べたら全然でした🤣
    私の母も、ぐにゃぐにゃ動く感覚はあったけどそんな痛いと感じたこと無かったと言ってました🤔

    散歩したいんですけど切迫で
    自宅安静で動けないので全くです😱

    小さいうちからここになおそうねーって言い続けて、癖つけた方が良いと思います🤣
    4歳とかなったらもう聞かないです😭笑

    うち昨日の検診で2000g超えたところでした🤔
    楽しんできてください☺️

    確かに産後は時間あれば寝たいって思います🤣

    • 6月8日
  • はな

    はな

    おはようございます☺️

    先生も胎動強いとかわかるんですね!検診中も元気だったのかな?✊✨

    昨夜も一睡も寝ず、朝方寝て昼起きました😓ルーティン化しそうです。。夜中は何もすることないし退屈です💦

    散歩だめなら、スーパーの買い物もひやひやしますね🥹家事も無理しないでくださいね☺️

    片付けと料理はできる男子に育てたいなとは思いますね🤣

    うちの子のほうがビッグですww🐷!

    初めての夜泣きいまから心配です😂

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子はエコーしてたら必ず動いてました😂
    今回は昨日の検診で初めてお腹ぐにゃぐにゃ動いてる時にエコーだったので
    おおーめっちゃ動くねーって先生笑ってました😂

    きついですね💦
    たしかに夜中は何にもできないですよね😫
    私今日は便秘気味でお腹めっちゃ張ってて
    あと最近骨盤緩んできてるみたいでめちゃくちゃ痛いんですよね😭

    そうなんです💦
    旦那に任せたら高いのばっか買って帰るのでそれは困るし
    あんまり長く歩きたくないしで
    必要なものメモして行ってそれだけ買って帰る感じです😱
    ありがとうございます😭

    料理は絶対やって貰えた方が良いです🙆‍♀️
    うち親戚の子が今小学4年生ですけど
    結構料理やってます☺️
    なのでお母さんがしんどい時
    ご飯の準備してくれたりするらしいです✨

    上の子大きめって言われ続けてたのに
    今回は平均より少し小さいのかな?って感じの成長です😳
    上の子の時入院してて栄養価の高いご飯ずっと食べてたからかもしれません😂

    夜に胎動多くなるということは
    多分夜型の子です💦
    うちそうだったので😭

    • 6月8日
  • はな

    はな

    エコーって先生が説明してくれますが、素人の目では何が何かわからない時あります😂
    検診でお腹が動く感覚はあんまり感じたことないかもです🤰

    横になったら張りはおさまりますか??
    私も恥骨かな、足の付け根がめちゃくちゃダルい時あります🥹
    寝ても痛い時はストレスになります、、、。

    高いのばっかりw
    うちは私が食費担当なので、彼がスーパーに1人で買い出しに行くことはないです😅

    大人になっても料理できると便利ですもんね😄!

    今日は夜、爆食いしてしまいました🤨明日体重計に乗るのがこわいw
    きんぶた初めて行きましたが最高でした💕

    食べ物の質で胎児の大きさかわるんですかね!私は栄養価というより、自分が好きなものを食べまくってるだけです😅

    産まれてからも夜型ということですか?😳

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☔️
    確かにそうですよね🤔
    特にこの時期もうエコー映る部分が大きすぎて
    どこが何か分からないです😂

    横になってても張るときは張ります💦
    なのでこれ便秘による張りなんだろうなと思います😭

    私が行けない時に頼むと絶対値段気にせず買ってくるので
    私が買わないものまで買ってきます😇

    簡単なものだけでも作れると作れないで全然違いますよね😱

    きんぶた近くになくて10年以上前に1回しか行ったことないです😂
    でも焼肉食べるよりカロリー少ないですよ👏

    体質的なのもあると思うんですけど
    それで言えば母体はおなじなので
    違いは入院で病院食か自宅安静で好きな物食べてるかぐらいです🤣

    そうです💦
    上の子が23時頃ミルクで起きてから朝6.7時すぎるまで起き続けてて全く寝ない子でしたよ😱

    • 6月9日
  • はな

    はな

    おはようございます🌀
    昨日も夜は寝れず、朝6時半に寝ましたが9時ごろから足の付け根だるくて9時半には目さめて起きています😥

    昨日食べすぎたにもかかわらず、朝から空腹です😓

    便秘は本当にストレスですよね🌀
    何日出てないんですか?

    値段気にしてほしいけど、稼いできてくれてると文句言いづらいし難しいところですね。。。💦

    結婚してお嫁さんに迷惑をかけない家事のできる男性になってほしいです😂🚼

    きんぶた🐖サイドメニューが多種多様でそっちに目が行ってしまって困りました。。w
    友達は伊勢で大好きな赤福を買ってきてくれるし、痩せれるわけないです🥹🤤😂

    入院中もお菓子いっぱい持って行ってたべちゃいそうです🐷
    個室にしましたか?

    めちゃくちゃ起きますね!体力のある赤ちゃんだ😅ママは絶賛寝不足だったわけですね、、、、、!!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期骨盤とか緩くなり始めててめっちゃ痛ダルいですよね😫
    歩くのもしんどいです💦

    妊娠中めっちゃお腹すきます😱
    しっかり食べてても朝は空腹で起きますね🤣

    何日も続く訳じゃないんですけど
    元々便秘知らずな体質なので
    1日でなかったら吐き気するぐらいきついんです💦
    牛乳のんで何とか出しました😭

    価格に見合うだけ稼いでくれてたら良いんですけど
    1馬力なのに給料安いので😱笑
    去年から8万ぐらい月給下がった上に年末ボーナスも0だったので赤字ですよ🥶

    間違いないです👏

    あの系列そうですよね🤣
    ワンカルは近くにありますが
    サイドメニューだけでおなかいっぱいになります😂
    赤福最高です😆︎👍🏻 ̖́-

    上の子の時は産後NICUだったので
    私だけなので大部屋でした🙆‍♀️
    今回も、NICU入るようなら大部屋、
    同室できるなら個室って希望だしてます😌
    ただ個室1日1万かかるので痛い出費ですが😩

    昼間は授乳時間以外は割と寝てくれてましたが、
    こっちは買い物行ったり家事したりするのが昼間なので
    逆転生活結構キツかったです🥶
    息子だけだったのでまだそれでも良かったですが、
    今回上がいると幼稚園送迎だったりの都合があるので
    ずっとすっぴんでいる訳にもいかず
    時間も決まってるので
    やばいなって思ってます😱

    • 6月9日
  • はな

    はな

    歩くのもキツくなってきましたか!
    たしかに長時間は厳しそうです🥹

    夜眠れるのが羨ましいです🥹
    今日も絶対ねむれない。。笑

    牛乳でなんとかなるなら良いですね🥰私は2日から3日に一回です今は😅

    八万は痛すぎる…🌀八万も下がる理由って何なんですか?
    私は節約のため食べて来なかった冷蔵庫にある食材の消費活動をしています😓

    赤福久しぶりに食べましたが、こんな美味しかったっけ?ってくらい満足です🥰粒あんよりこし餡派です👍

    医大の入院中ご飯ってあんまり豪華じゃないだろうな〜😂サクラとかすごいみたいですね😋✨🍴

    私個室がさみしくなりそうで、、心配です🥹基本母子同室らしいですが👩‍🍼
    大部屋は何人くらいいましたか?

    逆転生活、、、。買い物や家事も溜まっちゃいそうですね🥲
    わんこのお世話もあるし、わんこたちも生活リズムくるいそうです🤣

    もう兄弟姉妹いたら、やるしかないですもんね😫最後までつわりひどい人や切迫の人は本当に大変だとおもいます🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    買い物行くだけでめっちゃ疲れます💦

    朝は7時~8時には起きて
    昼寝なしで夜22時から24時に寝る感じです🤔

    2.3日出ないと私食べたもの上から出ます😫
    息子も同じで24時間便が出ないと高熱出ます😱笑

    職種は変わってないんですけど
    何故か給料が下がりました😓
    会社自体の儲けが下がってるからですかね💦
    買い物できるだけ行かずにあるもので作らないとですよね😩

    私もこしあん好きなので赤福めっちゃ好きです😆✨
    粒あんはあんまり好きじゃないです🤫

    総合もお祝い膳?っていうようなのが出ますよ🤣
    個人病院はご飯美味しいのが良いですよね😩
    フルコース出るとかも友達言ってました🥲
    医大も多分普通の病院食ですよね😭

    総合は大部屋は4人部屋ですけど
    産後はほとんどの方が個室選んでます💦
    正直カーテン閉めっぱなしですし、誰かと話すこともないし
    周りの赤ちゃんの泣き声で眠れないこと考えると産後は個室の方が良いです😱

    抱っこ紐したら寝てくれるので
    こっちの体力の問題ですけど
    買い物もとりあえず最初は授乳時間と授乳時間の間でぱぱっと済ませる感じになりますね🥲
    🐶お散歩とかあるとリズム狂いそうです😭

    何人も産んでる人凄いですよね😱
    参観日とかで2歳ぐらいの子連れてきてるお母さん何人か居ますけど
    ウロウロしまくって全然観れてないです🤣

    • 6月9日
  • はな

    はな

    たしかに😮‍💨最近節約のために食材ばかりで私物は買わなくなりました🫠

    健康的!!夜中トイレで起きますよね😦ちなみに8時から22時はどんなルーティーンですか?

    胃腸が小さめなんですかね?
    私嘔吐したことないです😮産まれてから一度も!

    お給料が流動的だと大変ですね😵

    もともとアクティブなので、家や奈良県内でじっとが退屈です🥱他県に出て観光や食べ歩きしたいです😓
    産まれたらいついけるだろう…🤱

    医大いまお祝い繕中止してるみたいです💦その分個人のクリニックより安いとは思いますが🤥
    両親に預けて、旦那さんにお祝い繕連れてってもらいたいです🥂笑

    みなさん産後は個室なんですね!!
    カーテン閉めっぱなしかぁ、、
    入院したことも一回しかないので、
    誰かと話してないと息詰まりそうですが、体力的にも個室の方が休まるのかな🤔

    抱っこ紐でオススメあれば教えてください✨

    逆に旦那に赤ちゃん預けて、1人の時間を確保するために気晴らしに犬散歩いこうと考えてます😂

    辻ちゃんネルをよく見ていますが、4人とかあり得ないです、、、
    何人ほしいですか?🤱

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども産まれたら本当に子どものものばっかりでもっと自分後回しになります😭

    朝は息子幼稚園に行く時間が8時半から9時なので
    その時間にバスに乗せて
    それから幼稚園帰るのが14時なので
    それまではひたすら安静にできるように
    録り溜めたドラマみたりとかして過ごします😂
    息子帰ってきてから、夜ご飯の支度して、
    17時半~18時には食事開始、
    19時半前後からお風呂で
    そのタイミングで洗濯(室内干しなので)
    21時から22時で寝る準備するって感じです😋

    そうなんですか!?
    それはそれで凄いですね😳
    私つわりの嘔吐以外にも
    偏頭痛と乗り物酔いで嘔吐があるんですよね😭

    元々結婚した時よりは増えてたんですけど
    まさかこのタイミングで一気に下がると思いませんでした😓

    確かに動くタイプなら物足りないですよね💦
    私も今美味しそう、行ってみたいってお店いっぱいあるので
    まずそれ順番に回りたいです😭
    赤ちゃん連れてだとなかなかゆっくりご飯食べられないのが辛いです😱

    そんなことあるんですか😳!?
    総合もお祝い膳と言っても普段の病院食とほぼ変わらないですけど😂
    お疲れ様ディナーぐらいは行って欲しいですよね🤔

    医大がどんな感じかは分からないんですけど、
    多分コロナ以降余計にそんな感じだと思います💦
    コロナ前でも総合はそうだったので😱

    上の子の時はエルゴオムニ360を買って使ってて、
    最初首座るまで使いにくくてコニー買ってそっち使ってました🙆‍♀️
    4年半もあったら色々新しいものとかいいもの出てるみたいなので
    私全然詳しくないです😂笑

    それはいいと思います☺️
    ずっと付きっきりだといくら可愛くても息詰まるときあります🥶

    うちはもう今回で終わりです😊
    元々私は2人欲しくて
    最初の子死産だったので今回2人目ですが
    これ以上はキャパ的に無理です😱
    全員があんまり激しくなくて大人しい性格の子なら大丈夫かもしれませんが
    上の子激しすぎて考えられません😇笑
    義妹のところ4人いますけど
    4人よりうちの子1人の方が激しいです😂笑

    • 6月9日
  • はな

    はな

    幼稚園は楽しく行ってますか?👦🥰朝ごはんも食べささないといけないし、朝からバタバタしますね💦

    送り出してから14時までが意外と早そうですね😂
    幼稚園にもなると、夜はぐっすり寝てくれますか?


    多分自分嘔吐恐怖症で、吐くのも怖いし出たものも見るのが怖くて😓
    まず、体が丈夫すぎるのと、飲酒もしないので吐きそうになる経験もあんまりないです😂

    2人子育てしたら、共働きをする予定ですか❓

    日中でかけたくても、暑い中この重い体を動かすのが億劫なだけで、妊娠前ならとっくに出て行っていないです😂

    外食は赤ちゃん連れてだと個室とかになるんですかね?😥

    モチベーションを保つためにお疲れ様ディナーがあること願ってます🤣

    今ビリビリと足の付け根が痛む感覚がありびっくりしました。こんなの初めて😧😧😧

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

お疲れ様です🍵
一旦新しく書き込みます😋

幼稚園大好きで、入園してから1回も行き渋りしたことないんですよ😂
相当楽しいみたいです😌
朝ごはんは基本パンですが
給食がパンの日だけは米食べさせてます🍙

あっという間ですよ本当に😱
もうちょっと長く預かってくれたらいいんですけど😭
遊び疲れて夕方ご飯の時間に眠くなるので
早い日は帰ってすぐ昼寝する時あります!
習い事ある日は習い事の途中で眠くなるので少しだけでも昼寝させてますね😭

そうなんですね🥲
私もお酒弱くて全く飲まないです”🤷‍♀️゛
でも吐くことに恐怖心はないので
吐いた方が楽になるってタイプです😱

それもまだ検討中ですけど、
下の子が小学校入るまでは時間的にも無理なので
少なくともあと7年後からとかになりますね💦

今日もめっちゃ暑いですよね🥵
幼稚園今週からプール始まりますよ😂

抱っこひも付けたままご飯食べるか、
個室で寝かせておくかですね🤔
ベビーカーごと入れる席にしてもらうとかもできますが
ベビーチェアは腰座ってからしか使えないので😭

私上の子産んだ後そういうの全くなかったです😂

後期は後期で色んな痛み出ますよね🥲

  • はな

    はな

    お疲れ様です🫡

    素晴らしい!!楽しく行ってくれるのは親としても嬉しいですね☺️参観日も楽しみですね👍
    ちゃんとパンとご飯わけてはるんですね、チェックが凄い🤔

    たしかに2時って早い気が… どこの幼稚園もそうでしたっけ😥
    昼寝しちゃうと夜寝てくれますか?
    習い事は何をしてるんですか?☺️
    私は幼稚園の頃ピアノと水泳してました🏊‍♀️

    お酒は一杯から2杯ですね、飲んでも🤣旦那さんはビール専門の酒豪なので楽しく飲める人が羨ましいです🥂🍷

    吐ける人は指を入れて自ら吐いたりできますもんね😵!!凄

    私は一年9ヶ月後に復帰予定です☕️
    そうなると保育所かな〜、、気持ちは幼稚園入れたいですけどね🥹

    プール気持ちよさそうなくらい暑いですもんね…🫣
    水中で出産する方法とかたまに見かけますが、すごいですよね。😂

    焼肉とか絶対むりですね🤣
    ネットで半年くらいから旅行デビューできると知って楽しみですが、実際どうなんでしょうか、、、😂

    当分外食せず、お家ごはんだったということですか??🏡

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めっちゃ楽しそうにしてくれてます😂
    やっぱり年少の時って参観日でママーって泣いてる子居たりしましたが
    全くそんなことなかったです🤣
    給食の献立貰えるのでそれ見て決めてます😋
    たまに幼稚園カレーだったのに
    夜カレーにしてしまうとかのミスはあります😱笑

    公立幼稚園はそうなんですけど、
    近くの私立幼稚園は15時とかの所もあります🤔
    あとはバスの送迎順とかで遅いと自動的に遅くなる感じですね🥶
    夜遅くなりますが寝るのは寝ます😭
    今はダンスとピアノ習ってます😋
    私自身はなんにもやった事なかったです🤣

    私も飲みたいんですけど、
    肝臓が強くないみたいで
    病院で飲まない方が良いって言われました🥶
    お酒飲めたらビアガーデンとかも行けますし良いですよね😭✨

    それはやった事ないんですけど
    旦那はそのタイプです😱笑

    年少以下だと保育園ですよね🤔
    うちの地域も7割ぐらいは共働きで保育園です😱
    友達も大体働いてるので
    私が年少まで自宅保育してたことを逆に偉いと言われました😂
    ずっと一緒にいるより仕事してる方が息抜きできるから
    子どもに優しくできるって言ってました😱

    本当にそうですね💦
    今年は自宅プールも早そうです🥵
    あれ痛み軽減されるんですかね🤔?

    いや、焼肉は逆に時期早い方が良いです!
    ある程度大きくなってつかまり立ちとかし始めたらそれこそ食べられないので
    焼肉に関しては3ヶ月ぐらいで行く方が良いですね😱!
    旅行はうちは3歳過ぎてからでした😂
    荷物がとにかく増えるので、それが苦じゃなければですね💦
    あとは離乳食始まる前か、
    完了後の方が楽だと思います!
    離乳食の時期って食べれるものだいぶ限られてるので持参が大変そうです😭

    基本テイクアウトばっかりでしたね💦
    全然ゆっくり食べられないので😭

    • 6月10日
  • はな

    はな

    自立が早いと助かりますね🧡👍
    仕事いそがしすぎて献立なんて見る余裕ないかもです🤣

    保育園にしない理由とかってあるんですか??

    ダンス💃良いですね!!リズム感大事😆習わすのにもお金かかりますよね、、、😥

    ドクターストップなら絶対やめといたほうが良いですね🍻💦
    すぐ寝たり頭いたくなるので、酔ながら盛り上がった経験ありません。汗

    そんなに長い間子育てして、気がまいることはないんですか?😅凄
    知り合いは毎日同じ生活に飽きて育休中も早く会社復帰したいと言っていました😂

    自宅プールもされるんですね!!
    水中で産みたいと思ったことはないですけどね😇笑

    お肉すきなので、急ぎます🤣
    離乳食は手作りですか?
    マレーシアにいる友達は離乳食がお店に売ってないらしく苦戦していました😳

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    友達のところ今年から幼稚園入りましたが
    最初数日間はバス停でギャン泣きしてたみたいです🤣
    そういう姿見れるものだと思っていたんですが
    泣くこともなく普通に笑顔でバス乗って行ったので
    なんかこっちが寂しくなりましたよ😂

    仕事しないで専業主婦でっていうのが元々旦那の希望なのと、
    保育園預けるならそれなりにガッツリ働かないと0.1.2歳児は保育料無償化にならないので
    地域や収入によりますけど月5万から7万ぐらい保育料かかるとなると
    パートしかしなかったら結局パート代全部そこに行くことになるのが勿体ないからですね😩
    旦那も育児、家事分担してくれるならフルタイム可能ですけど
    自分が仕事しながら家事育児全部ってなると負担しかないので💦

    習い事だけで月1万ちょいかかってますね😭
    いつまで続けるかわかりませんが
    今のところは楽しんでいってるので😱

    気持ち良いぐらいに酔える人羨ましいですよね🤫

    ありますよ😂
    正直何ヶ月かに1回は爆発しそうになって
    もう無理!ってなってます😩
    3歳以降はそうなったとき土日に旦那が息子連れて2人で出かけてくれるようになったので
    1人でゆっくり出来るようにはなりました💦
    それまでは限界きたら実家に半日とか預けてましたね😱

    公共機関のプールに連れていった事ないので
    自宅で遊んでもらってます🤣
    確かにそれは思いませんね🤫

    離乳食は9割以上BFでした😂
    少食で全然食べないので
    BF1食分でも4回とかに分けて
    お粥だけ作ってそれとおかずで食べさせるような感じにしてました!
    頑張って作る人も沢山居ますけど
    作って食べてくれないと時間と労力の無駄なので😭
    全部手作りは本当にきついと思います😱

    • 6月11日
  • はな

    はな

    私も幼稚園なころ、泣きまくって先生にバスに引き摺り込まれて毎日行ってました😂爆
    お友達が増えるとより楽しいでしょうね🥰

    専業主婦してほしい男性いますよね!うちはこだわりないみたいです😂誇り持ってやるなら何でも良いって言われました😂

    私もバリバリ働いてましたが、産んでからじゃないと分からないなぁこればかりは🥹

    家事も旦那さんはあんまり協力的じゃない感じですか?😓

    ちなみにピアノとダンスにした理由はありますか?🎹

    もう何もかも無理!ってなったら現実逃避して投げ出したくなるでしょうね🥲
    土日につれて出かけてくれるのはめちゃくちゃありがたいですね☕️
    私の彼は釣りと飲みがすきなので、川や山なら嬉しいですが、飲み屋に連れていかれるのはあんまり賛成したくないですが…😅
    私も実家に預けて自分時間を確保します😆

    ね、全部なんてやってられなさそうです🫣ベビーフードがお口に合ってくれたら嬉しいですが、最初食べない子もいるみたいですね💦

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その子によって幼稚園好きな子嫌いな子いますもんね😂
    息子は元々人見知りしないタイプだったので誰とでも遊んでます🤣

    私が過去に付き合ってた人職場恋愛が多かったので
    それを懸念してる可能性ありそうです🙄笑
    結婚当初は出会いの場を作らないために働かなくて良いって言われてる感じでした😂

    今回妊娠わかってからは
    私が長期入院になるとしんどいの自分なので
    洗濯とか掃除とか手伝ってくれてます!
    料理は全くできないのでやらないです🤫

    息子が自分で習いたいと言ったからですね😊
    こっちから行ってみる?と聞いたことはありましたが
    習いたいと言ったのがピアノとダンスでした😋

    飲み屋に連れていくのは良くないですね😨
    釣りは大きくなってきたら一緒に行くと楽しいですよね✨
    20代前半の時付き合ってた人が釣り好きな人だったので
    月何回かは和歌山とかまで釣り行ってました😂

    食べない子いるみたいですね😱
    うちあんまりこれ嫌!って感じのなかったので
    BFでも嫌がったのは時期的に固形物とか口に残るもの嫌がって出したぐらいです🤔

    • 6月11日
  • はな

    はな

    旦那さんやその妹が人見知り(妹は過度)なので血を引き継がないでほしいです😂

    旦那さんのヤキモチですね😂
    でもしたい職業がなくて、その分働いてくれるならそれも良いかもですね🧡😌

    うちの旦那さんはゴミ出しくらいで、家事は私がしていますが、頼んだらしてくれる感じです🤓
    なので、私のやる気がない時は自分のタイミングでサボりまくります。
    子どもができたらサボるができなくなりますよね😅

    習いたい!と言えるのは素晴らしいです👍やりたいことは頑張るでしょうし、理想の形ですね!

    飲み屋はタバコの煙とかもありますしね🚬💦
    和歌山私たちもめちゃくちゃいきます🐠

    固形物も慣れるタイミングがあるんでしょうね😗なるべくお手頃でおいしいベビーフードがあったら嬉しいな💸

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親の性格引き継ぐ所はリアルに有り得ます😱笑
    うちの子は多分旦那の性格を引き継いだので社交的なんだろうなと思ってます🤣
    私元々人見知りなので💦

    私今まで働いてきたの
    全部接客業なんですよ😂
    今やるならもう黙って作業するような工場系が良いです笑

    全てにおいて子ども優先になるので
    それを旦那さんがどこまで理解して協力してくれるかですね😭

    家で全く練習しなかったりして
    もうやめたら?ってこっちから何回か言ってますが
    楽しいみたいでやめたくないって言うので
    とりあえず今はまだ練習って概念がないだけだと思っておきます😱笑

    禁煙の飲み屋ないですもんね🥶
    奈良は海無し県なので海見ただけでテンション上がります😂

    上の子の時よりBF種類増えましたけど
    値段めっちゃ上がってるので
    よく食べる子だったら出費バカにならないなーとは思ってます😱

    • 6月12日
  • はな

    はな

    男のこやし、顔は似て欲しいなと思います😂
    社交的な方が本人も気楽ですよね✨
    ご自分と似てるところもありますか??☺️

    接客業大変ですよね、体力的にも精神的にも😅

    産まれてみないことには旦那さんの正体がわからないので、今からドキドキです😆

    最近になってマクド中毒に陥り、2日に一回食べてます。やばいですよね。😱。。

    お家が憩いの場になっているのでしょうね🤭幼稚園の頃は遊ぶことが仕事ですしね🥳
    小学校に入ると宿題をさせないといけないのが大変ですね💦

    海のある場所へ美味しい幸を食べにいったりしたいですね✨✨
    淡路島なかなか良かったです🐠🐟

    離乳食を一から作る手間を考えても高いですか?💸

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも顔は生まれた時から私に似てると言われ続けてましたが、
    男の子っぽくなり始めてから旦那に似始めました😆
    旦那がくりくりぱっちり二重なのですが、そこが綺麗に似てくれたのでよかったです😂✨
    言い返してくる時の言い方とか丸々私ですね🤣笑

    個人的にはそのおかげで人見知りがマシになったところはあるので
    やっててよかったなとは思いますが
    もうブランクが6年ぐらいあるので今やれって言われたら多分無理です😂

    うちは今日も、生まれた子の面倒は多分見ないから
    上の子見てるわと宣言されました😂笑

    マクド分かります!
    私も今めっちゃ食べたい欲に駆られてて
    今週ずっと行くか行かないかって迷ってます🤣

    そうなんですよ😱
    勉強という面での頭が良くない気がしてて恐怖です😰

    淡路島いいですね✨
    専門学生の時に友達とみんなで1泊キャンプしに行きました😆
    今流行りのお店とかはまだ無かったはずで行ったことないです😭

    離乳食といっても最初の頃って
    かぼちゃとかりんごとかの素材をそのまますりおろしたり茹でたりするだけであげるので
    料理にも使うし、離乳食も作るだったら経済的にはBFより安い気もします🤔
    でもある程度進んできたら
    味付けして色んな食材混ぜたりとかしないといけないので
    そうなったらBFの方が手っ取り早く栄養取れるかなって思います🤣

    • 6月12日
  • はな

    はな

    自分に似てるところがあるとさらに愛おしいですね❤️
    男のこでも言い返してくることありますか??

    私はなんだかんだ絶対働きたいタイプですね🤣外に出たいwww

    その宣言に何と返したんですか?!😂旦那さんは新生児を扱うのがこわいんですかね?、、💦

    よく初期やつわりの時期とかに食べたくなるって思ってたので、自分異常なのかなと思ってましたが後期でも食べたくなるんですね😅🧡安心しました、、

    いつもよりマクドがおいしく感じます🫣

    勝手にできるならいいですが、勉強嫌いに勉強しなさいっていう方も体力いりますよね絶対😂😂

    キャンプ🏕!!楽しい時期ですよね😄淡路島は海の幸もおいしいし、色々お店も発展しています👍
    淡路島バーガー思い出しました🍔

    何ヶ月くらいからベビーフード買いましたか??

    • 6月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いなって思うところと腹立つなって思うところがどっちもあります😂
    めっちゃ言い返します!
    幼稚園入ってから余計に酷くなりました😱

    外に出て家族以外と会話出来る場所があると息抜きにもなりますよね😌

    何をして欲しいのかが分からないんだと思います😂
    上の子見ててくれるならそれで良いっていいました笑
    赤ちゃんに関しては動き回れない時期なので
    上の子連れて遊びに行ったりとかする方が大変です😱笑

    なります普通に😂
    しかも食べるまで欲無くならないです🤫
    明日検診なんですけど、
    帰り道あるのでお昼買おうかなとか思ってます😂

    ですね💦勉強も出来たら楽しいですけど
    理解できないうちは楽しくもないですもんね😨

    いきたいです😭
    美味しいもの食べたいです😋
    ニンゲンノモリ行ってみたいんですよね✨

    2ヶ月早産だったので
    生まれて7ヶ月ぐらい、実質5ヶ月から離乳食開始だったのですが
    キューピーの瓶のBFだと
    かぼちゃ とか りんご
    とかで売ってたので
    それ食べさせました😂
    もう初っ端ですね🤣

    • 6月13日
  • はな

    はな

    言い返してきたら私絶対ブチギレです🤣😆自己主張は成長の証だとは思いますがw
    反抗期きたらさみしいな〜🥹笑

    夫婦ふたりの時間ってなかなかとれないですか?ご飯いったり、買い物したり、観光したりいわゆるデート的な時間🫣👫

    上の子みてくれるだけで、かなり助かりますよね👍ママにヤキモチをやいて赤ちゃんがえりしないことを祈ります🥹❤️

    ダブチ食べましたよ🍔✨妊娠前よりおいしいし、妊娠前よりたくさん食べれちゃいます。不思議…
    私も明日検診です😂😂🏥
    ご褒美のマクド楽しみですね🧡

    塾行かしたりしたらさらにお金飛びますね💸💸💸

    ニンゲンノモリ行ったことないです!ファミリーでも楽しめそうですね🤝☀️アニメ系ですね😃

    2ヶ月早産は考えられないですね、、、いきなり焦ったでしょう😅
    明日検診で、『子宮口開いてます、このまま入院です』とか言われたら気持ちの準備できないですww

    たまにチャ黒い数滴のおりものがナプキンにつきますが、そんなことありますか?

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おはようございます☀️
    言い返されたものに更に言い返す大人気ないことしてます😂
    子どもと話すような言い方じゃなく普通にひとりの人として対応してる感あります🤣笑

    私は実家も近くて退院後から結構見に来てもらったりもしてたのと
    あとは3ヶ月から完ミになったのもあって
    5ヶ月ぐらいの時には実家に預けて旦那と2人でブラブラ散歩行ったりとかはありました😌
    ご飯行くこともありましたね😊
    ガッツリ半日預けるというより、
    映画見たいから2時間+往復で3時間ほど預かってもらってとか
    そんな感じでした☺️
    子どもが泣き通しになってしまったら無理なので
    その時になってみないと分かりませんが😭

    何となく上の子が感じ取り始めてるみたいで
    最近ちょっと心配してそうな雰囲気が出てます😱
    上の子優先にしてあげないといけないなーとは思ってますね💦

    妊娠してない時よりなぜか美味しく感じますよね🤣
    帰りマクドいけたら、今やってるテリヤキ食べたいなーつ思ってるんですけどどれにするか決まらないです😂
    いつもだいたいチキンフィレオなんですよね🥰

    塾は小学生の間はいらないだろうなって思ってますけど
    今どき行く子多いですよね😱

    家族でクレヨンしんちゃん好きなので行きたいんですよ🤣
    ゴジラとかは私あんまり興味無いんですけど😂

    元々早産の可能性は少なからずあったんですけど
    こんな早いかーってなりました😱💦
    時期的にも段々頚管短くなるし
    子宮口柔らかくもなってきますもんね💦
    私も今病院ついて診察待ちですがドキドキしてます😭

    それはないです😳
    なんなんでしょう🤔?
    茶おりとか出血するときは結構パッと見てわかるぐらいの量出るので
    そんな感じのは見たことないです😱

    • 6月14日
  • はな

    はな

    おはようございます☀
    34wおめでとうございます☺️
    今徹夜明けの検診にきていますが、前回より0.3キロ減っていました✨笑

    母乳がでなくなったとかですか??🍼最初はいろんな粉ミルクを試したほうが良いですかね?
    ちょうど産まれるころに旦那さんも夏休みにはいるので、タイミング的には助かります🥺

    チキンフィレオも最高においしいですよね、一時期テリヤキから浮気してました😂
    マクドはもうたべましたか?
    私はまだ検診まちです。昨夜は一睡も寝ていません。。徹夜越しの健診、、、。

    塾いかなくても賢い子は賢いですよね✨🫣遺伝もあるかなw少なからず私は勉強きらいです。笑

    クレヨンしんちゃん一時期、お尻出してるから反感くらってましたよねwwww

    助産外来で運動をすすめられて、記録表なんかもくばられて、今からひやひやしています。笑
    今から検診呼ばれます…💦ドキドキ

    もう検診おわりましたかね?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いおめでとうございます✨
    減ってたんですか!
    私0.6増えてました😂

    出てたんですけど
    授乳+ミルクだったので時間かかりすぎてキツかったのでやめました😱
    母乳だけだと足りなくてミルク足さないといけないとなると
    授乳時間だけでトータル30分以上かかるんですよね🥲
    母乳だけなら片方10分でも20分で洗い物とかなしですけど
    ミルク足すってなると授乳20分+ミルク作って飲ませて哺乳瓶洗って消毒の手間が増えるので😭
    最初は粉ミルクは病院で飲ませてると同じで大丈夫ですよ🙆‍♀️
    試さなくて最後までそのままでも良いです☺️
    良いタイミングですね✨

    今日帰り買って帰って食べました🥰
    旨辛チーズにしましたが
    結構辛かったです🤣
    徹夜で検診大変ですよね😭

    私も勉強嫌いで旦那頭悪いので
    遺伝だと確実にやばいです😇笑

    あれもう嫌がる人今も見せてませんけど
    うちはDVD揃えてますよ🤣
    普通に見せてます︎👍🏻 ̖́-
    でもおしり出すことはないです!笑

    そうなんですか!?
    私も今日助産師外来でしたけど
    やっぱり自宅安静は引き続きなので運動のことは全く言われず
    胎動カウントだけ渡されました😂

    経過はまだ順調なんですけど
    36週でシロッカーの抜糸があるので
    抜糸してそのままお産になる可能性もある感じです😭

    • 6月14日
  • はな

    はな

    検診前日はストイックに生きているので😂😂
    お昼はピザハット行ってしまいました❤️

    赤ちゃんは2400gに成長していました🤣プラス278g👆
    前回も前々回も先生と助産師におおきめって言われてたのに、
    今日の先生は標準サイズっていってましたが、大丈夫ですかねwww

    混合は時間かかるっておっしゃってましたね確か🤣
    母乳をあげたら痩せるときいたので、母乳をあげられるだけあげたいのですがwww

    小分けの粉ミルクを何個か買ってストイックしてます笑🍼

    旨辛チーズ!!辛すぎると私はたべれないです😅カレーやラーメンの辛味は苦手なんですが、キムチの辛さには強いという謎な味覚の持ち主です。笑

    結局14時からねて、19時におきました😓すごい生活。。

    最近おりものの量がふえ、少し匂いもきになります💦

    え、もうお尻ださないんですか!?
    クレヨンしんちゃんじゃないですねそれはもう🤣

    35週から使える専用のトレーニング記録表みたいなのもらいました爆笑
    もう35.36からはバリバリ動いてねみたいな😂

    あと会陰マッサージを今日からはじめます😅やりづらそう、、


    36で!抜歯とかきくだけで怖いです🌞ビビりなので。
    今日陣痛室や分娩室、麻酔処置室の見学があって緊張しました🫣

    36って 再来週ですよね。。。
    先に行かないでくださいwwww寂😂

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    賢いです👏
    私もうなんにも気にせずタイミングも関係なく食べたいもの食べてます🤣

    2400gですか!大きいですね😳
    私昨日で2150g超えたところでした🙆‍♀️
    ど標準の体重でプラマイゼロの予定日ジャストでした🤣
    2400gで標準サイズって言われたんですね😱

    母乳出てる時めちゃくちゃお腹空くんで、めっちゃ食べるんですけど
    全然太らないので
    多分母乳あげたら痩せるってそういうことですよね😂

    粉ミルクも合う合わないあるので
    種類何種類か試したんですけど、
    下痢になったり便秘になったり、吐き戻し増えたりとか色々でした😱
    同じメーカーでも赤ちゃんによって症状違うみたいで
    合うの探すの難しいです😭

    唐辛子の辛さでした🌶
    スパチキよりは辛いかなって感じでしたが
    食べれる辛さでした☺️
    私わさびの辛さが好きです😂笑

    睡眠のタイミングバラバラなのきついですよね💦

    私も、膣錠使ってるからオリモノ多いと思ってたんですけど、
    膣錠終わってからも
    増えてるっぽいので時期的にですね💦
    匂いもわかります😱

    クレヨンしんちゃん自体はおしり出してます😂笑
    息子が、お風呂上がりはやく服きて!っていうのはよくありますが、
    ふざけておしり出すことは無いって事です🤣笑

    そんなのあるんですね😳!
    私とそう言われてみたかったです😭
    会陰マッサージもやろうとした事ないですけど
    お腹大きくなってたら絶対やりにくいですよね😱
    膣錠入れるのも一苦労でした💦

    私も抜糸ビビってますが
    前回は全く痛くなかったので
    大丈夫かなって思ってます😭
    前もって見学させてもらえるんですね😳

    36週以降本当にどのタイミングになるかわからないの恐怖ですけど
    予定日までは多分無理です🤣笑

    • 6月15日
  • はな

    はな

    おはようございます☀

    私気にせず食べたら2週間で5キロ増やせる自信あります☺️

    やっぱりおっきいのですね😂!!!
    標準って言われた先生大丈夫かしら😂厳密には2390でしたw

    母乳でてたら太りにくいんですね!
    でるかわかりませんが私にはそっちのほうが体にあってる気がしますw

    え〜!!下痢などいろんな症状でたら焦りますね😓何種類かそろえておいて良かったです😙

    スパチキもたべたことないですが、もともと辛いのお好きなんですか?🌶 わさびおいしいですよね、スナックのワサビ味とかもすきです🟢

    昨日はめずらしく夜1時にねましたが、胸焼け?っぽいので四時には目さめました🤓

    会陰マッサージをはじめようとおもうのですが、病院で旦那さんにしてもらうのが楽だと思うとすすめられて『絶対頼めないwwwww』と思いました😂😂😂

    あ。クレヨンしんちゃんは貫いてるんですね😂😂息子さんの話でしたか🤣🤣面白いw

    膣錠って何のためにいれるんですか?

    私も赤ちゃんおおきいし、15日くらいになるかもと助産師に言われました😕

    • 6月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2週間で5キロはなかなかですね🤣
    後期は普通に何もしてなくても増えていきますね😭

    36週でも0日と6日で結構変わると思いますけど、
    後半ぐらいのサイズ感な気がします🤔

    私の母、私の時も妹の時も妊娠して15キロ太ってますけど
    2人とも完ミで特に何もしなくても数ヶ月で完全に戻ったと言ってました😱

    試供品とか小さいサイズのもので試してそれだったので
    大きいの買ってたら余らせてどうしようも無いところでした😭

    あんまり辛すぎるものは無理なんですけど、
    無性に辛いの食べたい!ってタイミングで食べます🤣
    わさビーフめっちゃ好きです🥰

    この時期無駄に胃がムカムカしますよね😱

    確かに見ながらできること考えたら
    やってもらうの楽でしょうけど
    頼んでやってもらおうとは思わないですよね😂😂😂😂😂
    それ病院が勧めることあるの初めて知りました😂

    クレヨンしんちゃんは、グリグリとかゲンコツは虐待どうのの話からかシーン的に映らなくなりましたね🤔

    私の場合は早産予防です!
    体内に妊娠中必要な黄体ホルモンがなくなって早産になるパターンの人に対して有効なホルモン剤で、
    元々は注射のみだったものが
    膣錠になったらしいです☺️
    保険適応外なので月1万ちょっと、半年間でした😱

    少し早めに産もうってなる可能性あるんですね🤔
    そう考えたらあと1ヶ月ですね☺️

    • 6月15日
  • はな

    はな

    気抜いた瞬間、1日で1キロとか余裕で増えます😅
    何もしなくても増えるは恐怖です…
    明日はセーブデイなので頑張ります🥹🐷🐷🐷

    15キロ太る方も少なく無いんですね!元がスリムだったのでしょうか😕💦

    しかも粉ミルク消費期限案外早いですもんね‼︎😓

    ワサビーフたべたことないです🟢
    最近スナック菓子をあんまりたべていないなぁ😓甘いスイーツばっかりです🤔

    胃のムカつきはどうしようもなくストレスですよね😂赤ちゃんの向きや動きによって内臓の圧迫度合いも変わるのでしょうかね😅

    昨日初めて会陰マッサージしましたが、むずかしいし、圧迫してるし、、ちょっと痛いしで頼むか真剣に悩みました🎊笑笑
    病院でもらってきた説明書にも旦那さんにしてもらうと楽なのでオススメです。って書いてましたwwww
    断られたらショックすぎますけどね。笑笑

    なかなか子宮口が開かない人もいるみたいですが、スムーズに開いて入院したいです🥹
    医学も発達していますね😕💸💸💦

    あと1ヶ月が長いような短いような😂とにかく眠気やばいです最近🤔

    • 6月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    臨月入ったら呼吸するだけで太るって言いますもんね🤣
    というより赤ちゃんが大きくなってたらそりゃ勝手に体重増えるわなって思います😱
    こっちがプラマイ0でも
    1週間で200gとか大きくなられたらその分勝手に増えますし😭

    元々45キロだったのが60キロになったみたいです🤣
    今だと15キロ増えたら注意される病院もありますけど
    昔はなんにも言われなかったと言ってました😱

    そうなんですよね💦
    やっぱり防腐剤とか入ってないから期限短いんでしょうね😩

    わさビーフ、普通のやつは程よいんですけど
    男気わさビーフってやつめちゃくちゃワサビで辛いです🤣
    ミスドめっちゃ行きたい欲あります😱笑

    かもしれないですね💦
    なんか胃が胸の真下にある感じで
    食後めちゃくちゃ圧迫気持ち悪いです😭

    自分でやること考えたら体勢的にも頼んだ方が良いのかもしれませんが
    旦那さんがムラムラしないのかなって思ってしまいます🤣

    私上の子の時破水してから2日待って分娩だったので
    子宮口もそれなりに開くの早いだろうと思ってたら全然で
    めっちゃ時間かかってまだかまだかってなりました😱

    36週に入った28日の検診で
    シロッカー抜糸があるので
    はやければそのタイミングで陣発しそうです😨

    • 6月17日
  • はな

    はな

    体重がキープできてて赤ちゃんが増えてたら自分自身の身が削られてるってことですもんね🤔
    今月私の体重はキープしています、上下しまくりますが、検診日に合わせていきますw

    45は細い🥹まじで人変わりますよね15キロ増えたら。私も15キロ増えてますが😣昔はきびしいイメージでした!

    男気なんて売ってるんですね!普通のワサビーフから挑戦してみます🟢
    ミスド食べ放題してますよね🥰
    新作のマスタードーナツも地味に気になっています🙁🧡

    食後毎回きもちわるくなりますか??😰

    私は最近夜にねむれるようになりましたが、昨夜三時間睡眠だったので
    今日は一日寝腐っていました🫣
    夕方散歩にいき、晩御飯もこれからつくりますが、体がだるおもです。。。。

    うちの旦那は最近怖いのか全くさそってきません😳私も欲望がなくなりましたが、夫婦生活ってぶっちゃけどうしていますか??

    子宮口が開く早さって体質ですかね?何か関係しているのかな🤔?

    あと2週間ないですね🫣
    子育て第二弾の幕開けですね😂😂😂

    • 6月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝から雨すごかったですね😱
    もう止んでますが河川増水が結構来てます😨

    そういうことですね🤔
    産後ダイエットする為に今は食べたいものを食べてます😂

    変わりますね💦
    私上の子妊娠前と今回の妊娠前で14キロ増えた状態でスタートでした😱
    上の子出産したあと全然減らなくてそこから太ったので🥶

    ミスド食べ放題ってほど食べられない気もするんですけど🤣
    美味しそうなの出ましたよね✨

    毎回では無いです😱
    けどおなかいっぱい食べたら圧迫やばいですね💦

    昼間寝たらやっぱり夜寝付き悪くなることが多くて
    布団に入ってスマホ見ずにそのまま寝ないと全然寝れません😱

    うちは妊娠分かったらそこから産後までは1回もしないです💦
    切迫なのもありますし、
    上の子の時も1回もなかったですね😨
    やっぱり色々リスク考えてしまいます😓

    体質もあると思います!
    開きやすい人は頚管短くなってなくても子宮口開いてくる人もいるようなので🤔

    もうどうなるのか恐怖半分楽しみ半分です🤣
    上の子はめっちゃ楽しみにしてくれてるので
    反応見るのは楽しみです☺️

    • 6月18日
  • はな

    はな

    天理浸水してたみたいですよ🫣
    最近猛暑がキツく外出できていなかったので、今日は涼しくてチャンスだと思い、犬の爪切りや買い物に出てきました✨😂

    産後ダイエット私もしたい😓
    痩せて可愛くなって旦那をドキドキさせたいです🤣口だけ👈

    14キロスタート!!
    1番痩せていたときからトータル何キロ増えたことになるんですか?

    ミスドって車ではいけないところにあるので、買いだめするんですが2、3日で食感変わってしまいます🤔💦

    今日は今までに無いくらい胎動が痛いです😳!!お腹全体が痛いというか…

    私は夜ねつけるようになりましたが、三、四時間で目覚めてしまって結局日中寝てしまいます😓

    夫婦生活がへったり、なくなったりすると産後も心配になります🥹

    大体の人は頚管が短くなっていくもんなんですか?

    楽しみ半分は素晴らしい意気込みですね🤰✨自分がどれだけ痛みに強いのか試されますね😰

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😱!?
    天理の方って土地低いんですね😳
    明日まためっちゃ暑いみたいですね🥲

    上の子の時はまた次も赤ちゃん出来たらダイエットしたところでとか思ってしまってましたが
    今回これで最後なので絶対痩せないとやばいと思ってます🤣

    上の子妊娠前が1番痩せてた時なので
    その時からだと今現在で20キロ増えました😇笑

    冷凍すると美味しいってやつもあるみたいですが
    やっぱり当日食べるのが1番ですよね🥲
    うちも駅前とかだと駐車場なくて、
    それ以外の店舗は車じゃないと行けないのでたまーにしか行けません😱

    気圧の変化の影響もあるかもしれませんね😭

    赤ちゃんのお世話する為のルーティンに身体が向かっている証拠ですね😊

    うち上の子の産後、1ヶ月検診終わってから2回ほどはありましたけど
    濡れなくてとにかく痛くて
    結局そこから2年ぐらい全くしませんでした🤣
    完全にレスだと思いました😇
    次の子そろそろって話が出たぐらいに月1ペースになったぐらいです笑

    お産に向けて、週数が予定日に近づくにつれて、だんだん短くなるのは通常です😊
    早い時期にそれが短くなるのが切迫ですね😭

    もうあの痛みは二度と体験したくないと思うぐらい正直怖いですけどね🥲

    • 6月18日
  • はな

    はな

    暑いのは勘弁ですが、明日は久しぶりにあそびにでかけます😂

    それでも20キロに抑えられているのがすごいです😂😂😂

    冷凍したことない!
    焼きポンデやりましたか?焼かない方がおいしそうですが🤣

    眠りが浅いのか夢ばっかり見ています💦

    濡れなくなることがあるんですね!!2年しなくなると不安になりませんか?夫婦関係🥹
    次の子の話はどちらからし始めたんですか?

    なるほどなるほど!
    医大の検診は、張りありますか?と聞かれて『ないです』っていうと、内診がなくなるのですが、毎回診てもらう方が安心ですかね😅

    膣から頭がでてくるなんて、非現実すぎるし想像できません😰

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日天気よすぎて暑すぎますね😱

    結婚して旦那も私も太りました😂
    けど私は妊娠するまではそんな太らなかったので
    妊娠のせいにしてましたが
    さすがに今回はダイエットしようと決意してます😭

    焼きポンデやりました!
    美味しかったですよ😂
    食感が普通のポンデリングよりサクッとなって、私は好みでした✨

    私も足つって起きること増えたので細切れ睡眠です😭

    産後あるあるみたいです💦
    多分子育てする為にそういう気分にならないホルモンとか出てるんですかね😱?
    さすがに不安にはなりました😓
    元々旦那は性欲強い方だったので
    何ヶ月どころか年単位で無いことになんとも思わないのか?と思いました💦
    しかも2年足らずぐらいの時に
    子育てしてる私や子どもをみたからなのか、
    一人っ子でも良いかもしれないと言い出したときに
    このまま一生ないんじゃないかと思いましたね😨
    結局、息子が幼稚園入る少し前ぐらいから、
    もう1人やっぱり欲しいなーって話になって
    そこからですね🤔

    医大は毎回内診しないんですね😳
    無意識にってことは普通にあるので、絶対診てもらった方が安心です💦

    なんか出産の3D映像とか見てて
    体験してるくせに恐怖しかないです😇

    • 6月19日
  • はな

    はな

    猛暑の中、急な坂を20分くらいかけて登りました😅

    夜感じたことのない腹痛(前駆陣痛?)というか子宮収縮を初めて感じてこわくなりましたが、落ちついてから犬の散歩もいきました😂

    子宮がチクチクします🥹
    お風呂あがり、会陰マッサージやストレッチをすませたところです🫤

    左はなんともないんですが、ストレッチのとき右の股関節がいたいです💦左右差ありますか?

    私の旦那はコンプレックスなくらい太れない体質なので、私がどんどん醜い体になる一方でこまります😇

    焼きポンデしっかり経験積みでしたか😂バズりにバズりましたよねww

    私、まだ足つったことないんです🤔

    あんまりレスについて話し合うのもイヤですよね😂😂
    私は性欲がつよいほうですが、妊娠中は無欲になりびっくりしました😅
    さみしいし、かるいスキンシップは産後も取れたら嬉しいです🤭

    よくレス期間耐えましたね!
    さそってもこなかったんですか?
    欲しいっていうのはどちらから切り出したんですか?🤰

    これからは特に毎回してもらうべきですよね内診😨
    おなかがおおきくて下の処理しにくいです、、、。💦

    私出産レポとかあんまりみれないです、こわくてw.wwww

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様でした😱💦

    時期的に前駆っぽいですよね😭
    たまに私もあります😔
    まだ間隔がバラバラなので前駆だと思ってますが
    たまに10分間隔とかだと怖くなりますね🥶

    これ大きくなる痛みなのか、
    中期にもあったような下っ腹の皮膚が引っ張られるチクチクした痛みがあります😱
    マッサージ上手く出来ますか?
    私やった事ないので😭

    左右差はあんまり
    多分あると言えばあるんだと思います🤔
    動く度にパキパキ鳴ってます🤣

    そうなんですか😳?
    うち旦那結婚してから20キロ太って、
    今年に入ってダイエットスタートして10キロ減りました🤣
    今私が増えてるのであんまり体重変わらなくなってきました😇

    1回やりたくて先月ぐらいに初めてやったんですよね🤣

    そうなんですか😳!
    私飛び起きてます😭
    普段なら寝たままでも引っ張ったり出来ますが
    立ち上がって伸ばさないと治らないのがきついです😱

    レスについては話したくないですね💦
    妊娠中両極端ですよね🤔
    私は逆に妊娠中めっちゃ強くなって
    でも出来ない状態が続き
    産後消失するパターンです🤣
    誘っても来なかったですね🤔
    寝不足でしんどかったのもありますし、
    横で子どもも寝てるので
    そんな感じにならなかったのもあります😱
    旦那が義父から次の子まだかと言われだしたらしく
    それが良し悪しだったのかもしれません💦
    私は欲しかったのでそろそろ考えてもいいかなーって話した時に
    義父がまだかとうるさいって初めて聞きました😱

    ですね💦
    全く見えないので処理はもう出来なくてしてないです🤣
    上の子の時は入院中全く出来なかったので
    逆に脱毛してる人以外は先生も気にならないだろうと思ってます🤔

    確かに恐怖ばっかり勝ちますね🤣

    • 6月20日
  • はな

    はな


    お腹全体が痛いような気もします😥胎動が力強くなってきているのでしょうか…
    若干胃もたれのような感覚もあります💦
    私も子宮のチクチク増えました😓

    初めてで、家に1人なので孤独と恐怖で泣きそうになりますwwww

    マッサージは慣れですね完全に☺️

    動くたびにパキパキはこわすぎます😂骨盤の左右にずれがある気がしてこわいです…

    旦那さんはなぜそんなにお太りになられたのですかwww
    ダイエットも順調ですごい🥸
    私なんて余裕で旦那より重いです爆笑

    足つらないほうが異常なんですかね🤣友人もつるみたいですw

    え!妊娠中に強くなることあるんですね!!人によっていろいろですね🙃断られたり、誘ってこないと落ち込みますよね。😂


    次の子まだか。は昔の世代を感じる発言ですね😥😥😥

    美容脱毛一時期してましたが、なんの効果もありませんでした…
    知識がなく、医療に先行くべきだったので散財しました😩💸💸

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    胎動痛いぐらいありますね😱
    胎動と一緒に張ってるのかどうかの判断も難しくなってきました😞
    ご飯食べた後の圧迫やばすぎます😭

    確かに1人でずっと居たら孤独感じますよね💦
    無駄に情緒不安定で悲しくなったりします😱

    オイルを染み込ませたコットンとかをナプキンに当てて保湿するのも良いとかみましたが
    全然なんにもやってません🤣

    産後の骨盤矯正が必要な理由がわかります😇
    上の子の時コロナ突入して行かなかったので
    多分骨盤ガタガタです😭

    運動量が減ったのが一番の理由だと思います😱
    結構歩く人だったのが
    全然歩かなくなって
    食べる量増えて太りました🤣
    元々細い旦那さんだとどうしてもそうなりますよね😭

    妊娠中つりやすくなるってだけなので
    異常ではないと思いますが
    つらないにこしたことないです😱

    なんでですかね💦
    謎です🥶
    断られるのは悲しいですね😭
    したい時言ってと言われても
    やっぱり言うの恥ずかしかったりして
    感じ取って欲しいって思います🤣笑

    ですよね😱
    義姉2人、義妹4人子どもいるので尚更ですよね😇
    しかも義姉のところ3人は年子で連続で産んでますし、
    義姉のところも2歳差で産んでるので
    うち5歳差になるので言われてたみたいです🥶

    そうなんですか😳!?
    医療脱毛と美容脱毛って違うんですね🤔
    そういう系詳しくなくて全くわからないです😱

    • 6月20日
  • はな

    はな

    あと起床後腰がだるくてベッドで唸ってました🤰😥

    しかも1人目の産休中って暇すぎます…笑
    家事もせっぱつまらないし、アマプラを見て、さっきは作り置きをして落ち着きましたがなんせすることがあまりないです😂

    情緒不安定なのしんどいですよね🥲
    初期はつわりもありよく泣いてましたww

    私は赤ちゃん用に買ったベビーミルクローションを使ってマッサージしています😂
    会陰切りたくないな〜🙏🙏🙏

    骨盤矯正めちゃくちゃ高くないですか?やってられません…💸💸💸💸

    ほんとにガリガリレベルです🤫笑
    包容力は器の大きさだと信じていますwww

    いまだに誘い方がいまいちわかりません😅今更ながらに恥ずかしいですよね😓とりあえず痩せて可愛くなれば頻度は必然と増える気がしています🏵🤔笑

    夜用ナプキンにいつからきりかえますか?

    4人も5人も育てる人ほんとにすごい… 旦那にかなり経済力がないと…

    医療にいってから、メンテナンスで美容を通うのが効果的な通い方らしいです🥺
    でも医療も高いし💸💸💸

    どこにお金かけるかですよね🥲

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起き上がるの辛いですよね💦
    私も体痛くてきついです😭

    確かに普段仕事してると
    自分だけの時間ってやっぱり暇ですよね😱

    つわりの時も先長すぎて無駄に不安になったりしますよね🥲

    そうなんですね😌
    女性の子宮口って10cmしか開かないのに
    赤ちゃんの頭が通るわけないから切開するって感じみたいですが、
    マッサージしてて切開なしでいけるって
    それだけ伸びるってことですよね🤔
    それも不思議です😳

    高いですね💦
    普通に10回とか通わないといけないのに1回1万近くするところばっかりなので
    どうしたもんかなって思ってます😇

    それこそ中年世代になってくると
    細い人と太る人めっちゃ分かれますよね🤣

    ボディタッチが増えるとか
    何となくそんな雰囲気にとか
    難しいですよね😱笑
    私も今の体型だと魅力なくてダメだなと思います😇
    最近お腹パンパンでヤバいな、凄いなーって言ってます🤣

    産後ですか😳?
    産後はお産セットの中に入ってるお産パッド無くなったら夜用使います🙆‍♀️

    ですよね😱
    普通に無理です💦
    義妹のところ、そんなに稼ぎ言い訳じゃないと思うんですけど(失礼)
    4人もどうやって育ててんのかなーって思います😇

    そうなんですね😳
    エステとかって無駄に高いですよね😨

    • 6月20日
  • はな

    はな

    しかも私の場合、ありがたいことに職業柄4月から有休でおやすみいただいているので余計あり余して😂

    つわりのときの辛さってどこにぶつけたら良いのかわからないし、ぶつける体力もなく最終泣く感じでした💦日中はわんこしかいないので、涙を拭われ助けられてましたww

    いまだに触っても皮膚がおおきくて会陰がどれかいまいちよくわかりませんが😕笑
    うちの子頭でかそうなので頑張らないとやばいです🩸

    そんなに食べていないのに体重の増え方やばいです🥺2500以上ありそう赤ちゃん、、

    しかも美容脱毛、無駄に化粧水と乳液(全身用)が高くて定期的に購入をすすめられるので、トータル5.60万以上は投資してるとおもいます、、、

    私は中年になったら確実に太る家系です… 両親も太るときはとことん太る体質なので😢

    今おなかの痛みがきています…
    15時くらいから4時間くらい寝ていたのに、起きて昨日もこの時間くらいからきつかったです…😭
    何か規則的なものがあるのでしょうか💦

    私も『すごいな』ってよく言われます。おしりもアメリカ人みたいって言われました😎笑泣

    産前です。夜用ナプキンは産前つかわないですか?アプリに臨月スタートから使うようにかかれているのを見たのかスケジュール帳にメモしています📝

    カツカツでもなんとかやりくりできているのでしょうね🥹心の余裕がなくなっていきそう😵‍💫
    私は子育てを終了したら、もう一度夫婦2人の時間がほしいので、子どもは2人かなと最近感じています🐣

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    有給使えるの有難いですけどね😂

    そうですよね💦
    自分一人で耐えてる感じすごいありますよね🥲
    胎動ある時期でもないし孤独感です😭
    こういう時動物いると癒しですよね✨

    お腹で見えないし余計分かりにくそうですね😱
    上の子頭大きかったので
    切られてなかったら裂けてただろうなって思います😇

    多少誤差はあると思っていいと思いますが
    小さい方に誤差だと怖いですよね😱

    えーそんなにですか😱😱😱😱
    それで効果あればよかったですけど
    あんまり実感できなかったとなると無駄だったって思ってしまいますよね😭

    私も父の方が太り体質で
    完全にそっちの血筋です😨

    便秘とかだとお腹張ったりしますけどそんなことも無くですか💦?
    毎日同じ時間帯とかならなにか有り得そうですね😞

    アメリカ人って褒めてるのか貶してるのか分からないですね😫

    産前ですか!?
    それって破水に備えてとかですかね🤔?
    私そういう話はされてないし、
    上の子の時も使わなかったです!
    破水してしまってからは破水パッド付けてました💦

    習い事させてあげたいのに出来ないとか
    子どもに我慢させないといけなくなるようにはなりたくないなって思いますね😞
    私は自分のキャパ的に2人以上は無理です😱笑

    • 6月20日
  • はな

    はな

    夜9時から猛烈な睡魔に襲われ、3時に起きました😂
    朝ごはんを済ませ、あいかわらずの胎動とおなかの痛み・だるさと向き合っています😓

    この状態を言葉でしか旦那に伝えられないのがくやしいです😂

    動物はわたしたちの妊娠にきづいているんですかね?匂いや見た目で🐣
    入院中離れるのがさみしくてたまらないです🥹🐶

    産んだ瞬間おなかって結構へっこみますか?
    裂けたら余計に痛いですもんね😭
    切開後何日間くらい痛みましたか?

    効果は一瞬で、すぐもどります。笑もうそちらの美容脱毛は通わないときめました😂
    もともと毛深いのもありますが、、
    男性ホルモンおおめな気がします自分🥺

    太らない子ってどれだけ食べても太らないですもんね、、痩せの大食いに産まれたかったです😓

    便は昨日一日でなかったくらいですね😓
    胎動も朝が激しい気がします😕
    前駆陣痛って何秒間かいたいだけですか?
    おなかが5分間くらい痛だるいときあるんですが😥

    アメリカ人は貶されてます完全に。
    デリカシーないですよね。いつかゴボウと呼んでやろうと思っています爆笑

    破水に備えての夜ナプキンだとおもいます💦破水ってそんな大量にはでないですよね?

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    時間がズレた睡眠だったんですね💦
    夜中から朝雨やばかったですね😱
    一番雨強い時間に幼稚園送ってから病院きました💦
    私も今日朝から結構お腹張る感じあります😭

    陣痛もそうですけど男性にも体験して欲しいです!本当に!
    どのぐらいしんどいか分かるべきですよ😭

    多分わかってると思いますよ😌
    上の子妊娠中も、猫がずっと膝の上乗ってきたり
    寝る時一緒に寝たりしてました☺️
    1週間ですもんね😭

    凹まないです🤣
    私上の子の時入院中2キロしか体重減らなかったので😱
    私はそれこそ1ヶ月近く
    ツッパるのもありますがドーナツクッションないと座れなかったです😭

    一瞬とか全然効果ないですね😱
    そういうのって返金制度作るべきですよね💦

    私の友達そうで、
    私より食べる量めちゃくちゃ多いのに全然太らなくて
    出産しても全然太らず戻ってるので
    羨ましすぎます😇

    前駆は陣痛と同じで1分ぐらいで治まりますが、それが規則的なのが陣痛で
    不規則に痛むのが前駆陣痛ですね🤔
    前駆陣痛だと痛い時間しばらくあっても
    いきなりパタッとなくなって反日経ったりとかですが
    陣痛だと継続的に時間短くなってきます😱

    ゴボウやばいですね😂
    もう 骨 でもいいかもしれません😂笑

    高位破水だったらちょろちょろなんですけど、
    完全破水したらドバっとでます💦
    普通に下着もズボンもびしょびしょになって床濡れるぐらいでます😱

    • 6月21日
  • はな

    はな

    土砂降りでしたね😅ところどころ警報でてました奈良県😅
    大丈夫ですか?健診日ですか?

    男性は死ぬくらいの痛みなんですよね生体的に😥女性はつよい。頑張った分、良い運がついてくると期待しましょう🥹🏵

    1週間もはなれるのは初めてなので、気になって仕方ないです🥺

    へこまなかったら私やばすぎます…
    第二子妊娠中みたいになります多分😂😂😂
    ドーナツクッションは必要であれば、退院までにネットで買います🙏オススメありますか?

    返金補償があるお店もあると思いますが、仲良くなってしまうとなかなか返金してくれって切り出せない性格なんです😢
    美容室でも、そこまで気に入った髪型や髪色じゃなくても『気に入りました』とか言っちゃうタイプです爆笑

    本陣痛はどんどん痛みも増すんですよね、恐ろしい😵‍💫
    わたしが感じている痛みは胎動なのか、胃もたれなのか、収縮なのか、陣痛なのかわからなくなってきましたw

    足のむくみも『やばいな』って言われたりします🥹
    仕事いく前に全身マッサージしてくれたりするので優しいところもあるんですが😅😅😅

    破水シート?を持っていないので夜用ナプキンをしようかなとおもいますが夏の暑い時期の夜ナプキンほど蒸れ気持ち悪いもんないですよね🐒

    • 6月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの地域は出てなかったのですが
    出てるところもありましたね💦
    今逆に暑いぐらい晴れてますね😱
    今日検診でした!
    謎に経過が順調で先生も
    安定してるねーって感じでした🤣

    耐えられない痛みらしいですよね😱
    私も痛みに弱い方なので拷問だと思ってます😇
    本当にそう思います😭

    確かに普通1週間会わないってなかなかないですもんね😭

    産後直ぐに無理に絞ったら身体の回復遅くなりそうなので
    とりあえず徐々にですね💦
    あれどこで買ったか覚えてないんですけど
    多分退院する時すぐ欲しかったので
    どこかで帰りに買って帰ってるはずです😂
    なのであんまりこれってこだわりもなく買いました😱笑

    確かにそれは気まずいですよね😱
    1回限りとかならまだしも通ってると情がでますしね💦
    美容室は確かに微妙なときありますよね😂

    基本陣痛でも1分で治まるって最近知ったんですけど
    私陣痛始まってから食べ物も食べれなくて飲み物もほぼ飲めなかったので
    余計キツかったです😭

    確かになんとなく私も指とか足浮腫んでるなーって思います😱
    産後初日過去にないぐらい顔浮腫みました😂
    マッサージとか優しいですね✨

    暑いし蒸れますね💦
    でも確かに破水したこと考えると
    ナプキンしてた方が被害は最小限で済みますね😱

    • 6月21日
  • はな

    はな

    おはようございます🌞
    13時間も寝ておりました💤体力の消耗がすさまじい。

    検診お疲れ様でした!!
    良かったですね✨安定に越したことない✨✨✨

    当日は助産師さんたちのチームプレイを期待します😂

    絞るにも外は暑いから走りたくないし、育児におわれるし、ダイエット法が難しそうですね😂
    ピラティス最近気になっています😆

    ドーナツクッションも助産師監修のやつとか色々ありますよね☺️なんでも一緒なのかなww

    髪の毛最近切ったばかりなのに、毛量がおおいのでまたすぐ切りたくなってます🌞刈り上げまでは自信ないですが、涼しそう🌻

    1分でおさまるんですね!!
    空腹で、お産は迎えたくない🥺💦💦
    前駆陣痛っていつも何週くらいから大体はじまりますか?

    逆に産後に浮腫んだんですか?😰
    食欲があれば、入院中絶対ふとりそう… スーツケースにお菓子や軽食をたくさん入れていく予定なので😂

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは☺️
    私は昨日寝付き悪くて今日昼寝しました😂

    ありがとうございます😭
    ここに来て安定してるって状態が
    精神状態的なものもあるのかなって感じてます💦
    少し前の方が今産まれたらどうしようって考えててあんまり経過良くなかったので😱

    時期的に出産する人多いのかどうか分からない時期ですけど
    お産被ってたらバタバタされてると思います😂

    確かにそうですね😭
    夏場赤ちゃん連れて外出るのも大変ですし😱
    夜のお散歩ぐらいですよね🚶‍♀️
    私もピラティス気になります☺️
    あれ骨盤矯正にも良いんですよね😌?

    多分一緒だと思います😂
    今日バースデイと西松屋行ってきましたが
    どちらにも売ってました😌

    私も髪の毛切りたいです😭
    昔サイド刈り上げしたことあるんですけど
    後ろは刈り上げほど短くしたことないです😂

    らしいです!
    なので1分痛くなって、その後マシになった時に食べれるもの食べて体力つけるのが良いみたいです!
    普通なら前駆陣痛って出産の数日前かららしいんですよね😱
    早い人だと33、34週ぐらいからちょこちょこ始まる人がいるって感じらしいです🤔

    そうなんですよ😱
    もう過去一パンパンになってて
    助産師さんにビックリされました😫
    お菓子は持っていった方が良いです🙆‍♀️

    • 17時間前
  • はな

    はな

    おはようございます☀私は最近寝落ちが早く、21時に寝て5時半に起きました🐒寝過ぎです。笑

    ストレスは良くないみたいですしね🥹一歩ずつ頑張りましょう☺️火曜日検診なので、それまでに体重を戻さなければ…😓笑
    最近痩せにくさを痛感してますw

    ピラティスは骨盤にも効きそうですね✨自ら体を動かすので、全身に良さそうです🫣ただ、産後通える時間があるのかが問題ですねwww

    西松屋が総合して1番安いですよね?ケチくさいので西松屋オンリーユーザーになってます🤢笑
    おしり拭きってどこで買っていますか?

    サイドを刈り上げ!涼
    めちゃくちゃボーイッシュになりませんか?✨❤️‍🔥

    前駆陣痛って案外直前なんですね!
    ふつうに食後、トイレで大をしようとすると子宮に激痛が走る時があります😰困

    入院中、院内のコンビニとかって行けるタイミングや体力ありましたか??

    • 6時間前