※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

登校班の子が遅れている。時間に厳しく行かせた方がいいか悩んでいる。待ってしまう状況で他の子に行かせづらい。

登校班の集合場所に結構な頻度で2〜3分遅れてくる子がいます💦

時間になったら出発するようにと学校から言われているのですが少しの時間なのでなんとなく待ってしまってる状態なんですが、キッチリ時間になったら行かせた方がいいでしょうか💧

私もその子のママさんも毎朝集合場所まで付き添ってます。

今までずっと待ってたので、時間だから先に言っていいよとも私の口から他の子に言いづらくて😢

コメント

ゆみママ

2〜3分なので学校に遅刻することはきっとないのでしょうが、時間になったら出発と言うルールなら行かせたほうがよいと思います💦
うちも同じルールがあるので、来ない子がいても出発してますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    やっぱりルール上はそうですよね💦

    再度全校生徒に学校から通達があったので、守らせた方がいいのかなと思いまして😢

    ありがとうございます!

    • 5月30日
  • ゆみママ

    ゆみママ

    通達があったと言うことは、恐らく他にも時間通り出発出来てない班があって、何かしらの問題があったのかもしれませんね🤔
    もしあと2〜3分遅い出発にすれば全員確実に揃って行けるのであれば、出発時間を変更してもらうのも手かなと思います。

    • 5月30日
ゆきな

2〜3分なら待ちます☺️
うちの通学班もそうしてます!班長の性格とか、歴代の班長たちが今までどうしてたのかにもよるのかなと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間になったら揃ってなくても登校と再度通達があったのですが、やはり大人の私がいると私に判断を委ねられている感じでして💦

    2〜3分ならと思っちゃう気持ちもありますよね(><)

    ご意見ありがとうございます(><)

    • 5月30日
  • ゆきな

    ゆきな

    うちの学校は基本的には大人は付き添わないので子供たちの感覚でって感じですね

    一年生のうちは私も一年丸々付き添ってましたが、大幅に遅れてない限り口出しはしませんでした。もちろん、学校からは主様と同じく定刻になったら出発とは言われてましたよ☺️

    定刻なのに…と思う気持ちはわかります笑

    • 5月30日
なひまま

私も時間で出発した方がいいと思います😅
その子のために2.3分待ってしまうと、他の子もどうせ2.3分遅れて出発するしーと集合場所に遅れて来られても厄介ですしね😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね😭

    確かにそのリスクもありますね💦

    ご意見ありがとうございます!

    • 5月30日
ユウ

うちの登校班は待たないです😊8:00ジャストで出発します😅

途中まで一緒に行きますが、出会う全ての班が同じタイミングで出会いますので同じ時間に出発してると思われます😊

学校から再度通達ってことは守るものだと思いますが……じゃないと遅れてもいいと思うだけでなく、学校の指示に従わなくていいと大人が言ってるものです🫠