※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食が進まず、泣いてしまう状況です。切り上げるべきか悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

5ヶ月で離乳食を始めて2週目です。
1週目の時は嫌がりもせず泣きもせずおかゆ食べてくれましたが
2週目になった途端泣き出すようになりました。

バウンサーに乗せて食べてたのですが、それが嫌なのかな?と思い
膝に乗せて食べてもらおうとしましたがダメでした。

スプーンやお皿が気になる
触りたい→触らせてもらえないで泣いてるような気がします。

全然進まないうえに、落ち着きがなくて困ってます。
泣いて収拾がつかなくなったらその時の離乳食もう切り上げるべきですか?
今後も続くと思うのですが、アドバイスください。

コメント

まゆ

そうなったらもう食べないので切り上げることもあります😥
ただ、ちょっとだけ違う何か(場所を変えたり、🐈が近くに来てくれたり)をすると「食べる」と口を開けてくれます。
今日もかなりぐずったんですけど、エプロン外して膝上に移動させたところに、別部屋から脱走してきた🐈が来てくれてニコニコ☺️完食しました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりなにか変化があると食べてくれたりしますよね😅
    色々変化させてみてそれでもダメなら切り上げていきます😂
    ねこちゃんいるんですね!
    ベビーとねこちゃん考えただけで癒し空間すぎます🥰❣️

    • 5月30日