※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1カ月過ぎの赤ちゃんの授乳について質問です。1日の授乳回数、ミルク量、母乳とミルクのバランスについて不安があります。体重計はないので、2カ月経つ頃から施設で身長体重を測る予定です。

生後1カ月過ぎの子の授乳、混合について質問です。


この頃になると3時間毎に起こして授乳ではなく、様子見て赤ちゃんの睡眠時間、授乳時間伸ばしてきますが、
それでも一応はまだ1日の授乳回数最低でも8回はした方がいいんですよね?

飲む時は8回飲みますが、最近は7回しか飲まない日も増えてきました。


因みにミルクは1カ月検診で小児科医、助産師さんに相談して40mlから60mlに上がりました(それまで夜間などの睡眠時間2時間半〜3時間しないうちに泣いて起きてと持たなかったので)


特に完母、完ミにしたいとかこだわりは無く、
それぞれのメリットを活用しながらやっていきたいと思っています。
ミルクを減らしても授乳の回数が上がる、母乳飲む時間が増えてる感じもなく。母乳の分泌過多だからその短い時間でも事足りるくらいの量なのか…



家に体重計はないです。とりあえず2カ月経つ頃から子育て支援ある施設に行って毎月身長体重測りに行こうかなと思っています。

コメント

🌻

1人目も2人目も1ヶ月健診での体重の増えが問題なかったので、もう回数はとくに気にしてないです😵‍💫
1人目は完母だったこともあり、授乳回数は覚えてないんですが、2人目は完ミ、一回に100〜120飲んでて大体6〜8回飲んでます🍼

1人目のときは週1のスーパー買い物がてら、ショッピングモールの授乳室にあるスケールで体重測定してました👶🏻