※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳以上の2人以上の子供がいる方への質問です。兄弟で水筒や食器を共有していますか?虫歯のリスクを考慮していますか?兄弟間での共有についてのエピソードも共有されています。

下の子も含めて3歳以上で2人以上お子さんがいる方に質問です。
(例えば我が家だと5歳と8歳です)

兄弟間の水筒の共有、同じものを食べる(同じ箸やスプーン等使って1つのものを交代で食べる)

虫歯など考え、ありですが?なしですか?

ちなみにうちは普通に共有していますが
この間上の子の友達の前でお兄ちゃんの水筒を
妹が飲んだらお友達が『間接キスだ!気持ち悪!』
って言われました😅

その子は上にお兄ちゃんがいるので同じものは
共有しないんだなと思いました🤔🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは全然ありですー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    我が家も全然気にしてませんでした😂😂ちなみに親子でもです😅

    • 5月30日
さんぽ

水筒、スプーン、箸、全て虫歯は関係なく単純に気持ち悪いと思っちゃってなしです😭
1つのスナック菓子を2人で手で食べるのは気にならないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり苦手な方は苦手ですよね!🙌✨清潔だし良い事だと思います☺️❣️❣️

    • 5月30日
はじめてのママリ

ありです🙆‍♀️
でも風邪ひいてたりする時は同じ物飲んだり食べたりしないでって言います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じくです!風邪の時だけは我が家も避けてます😂😂

    • 5月30日
ママリ

1年前まで気にしていましたが、どうせ風邪はうつるし、虫歯は親から子は気にするけど子同士は大丈夫か〜何より共有してくれたほうが助かる!ということで共有してます😂
食べさせあいっこしてるのかわいいし笑

でも、異性きょうだいだと大きくなるにつれて別の意味で共有しないほうがいいかもですね。私も姉から一口もらっても兄からはもらいませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    恥ずかしながら親子でもしちゃってて。笑🤣🤣
    わたし自身弟二人と高校生でもしてたから気にしてませんでしたが気にした方が良いのですね!🥺勉強になります🙌❣️

    • 5月30日
イリス

5歳3歳の男の子兄弟です。

水筒(ペットボトル、コップ含む)の共有、スプーンの共有してますね。
水筒などは日常的にしていて、スプーンは別にあるけどもう食べちゃってよ‼️的な感じで使わせることはあります。
同じパンとか回し食べ❓したりもある。

やってしまった…っていうなら歯ブラシ間違えるともあります。

はじめてのママリ🔰

余裕で共有してます!
お出かけの時も水筒一つだけとか!