※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児の自宅保育が大変で、お金の心配もあります。ストレスが溜まり、1人時間がなくて疲れています。来年には状況が変わるか不安です。

2歳児、自宅保育、しんどいです🥲
働いてないので金銭的にもキツくて心が潤いません🥲
必死に耐えてます。
共感してくださる方、過去おなじ状況だった方いませんか☹️
(保育園に入れたら?などの助言は求めていません)

上の子は日中幼稚園、下の2歳を自宅保育しています。
ま〜やんちゃになってきて、かまってちゃん。
抱っこ!遊んで!!
そして昼寝しなくなり。

1人時間がありません💦
部屋の掃除などまったく進まず。
そうこうしてるうちに上の子のお迎え。
ご飯作ってお風呂入れたりしたら一日終了。

夜寝た後なんか何もやる気にもならず。

2歳児と過ごしてる方ってこんなもんですか?🥲

そして働いていないのでお金もカッツカツで
それもストレスで🥲
来年下の子が幼稚園入ったらパートに出るつもりですが
貯金切り崩して生活してます。

多分、お金がないことが一番の原因かも?

あと半年とちょっと耐えたら、また生活変わりますか🥲?

コメント

はじめてのママリ🔰

当時は、きつかったですね。
自分の時間ないし、お金ないし、どうすりゃいいの〜みたいな。

とにかく、早く寝かせてました!
夜は、唯一の1人時間なので!

年少から入園して、かなり楽になりました。
とにかく1人時間が最高すぎます!

ただ、そのぶん行き渋りやら、色々大変なこともありましたけどね😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😌
    きつかったというお言葉で私だけじゃないんだと救われました🥹
    幼稚園入ってもまたいろんな問題出てくるとは思いますが、
    今はただ、1人時間がほしいと思うばかりです🥲

    • 5月30日
ママリ

4月まで自宅保育でした!
ほんっとしんどいですよね😂😂

イヤイヤ期に振り回され、毎日白目でした…!
1人時間なんてものはなかったです!
そんなもんです😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなもんですよね🥲
    周りの人見てたら、なんでもこなしてるように見えてしまって💦
    ありがとうございます😭

    • 5月30日
♡♡♡

一人目のときに、そんな感じでした😵
はじめての育児で、ずーーーっと子供と2人で、金銭的にもあまり余裕のないときでした。
とにかく、こどもと離れたい気持ちとかあって孤独感に襲われて^^;
仕事中の旦那に泣いて電話したことあります😅旦那が大変だと思ったのか義母に電話してくれて義母が飛んできてくれて、話聞いてくれました🥺
誰かに話を聞いてもらえるだけで心が軽くなりました^^
しんどくなったときは、YouTubeでお笑い見て笑って元気だしてます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那様も義母様もとても優しい方ですね!!
    孤独さは常にありますが
    わたしもなんとか子供連れて外に出て人と話すようにしてるのでメンタル保ってる感じです🥺
    お金に余裕がないのがストレスですが
    わたしも好きな動画など見て気分転換しようと思います!
    ありがとうございます😌

    • 5月30日