
小学生男の子が暴力的になるのか心配です。近所の男の子が暴力行為を繰り返し、対策を考えています。自分の子供も不安です。
暴力的な男の子は、小学生頃に突然暴力的になるのでしょうか?
近所に下級生に暴力を振るう2年生の男の子Aくんがいます。
登下校の時に1年生Bくんの男の子に理由もなく、水筒でお腹を殴ったり。
学校で階段から突き落としたり。
近所の子とのトラブルなので、トラブルにあったB君のパパがA君のお宅に伺い話したらしいのですが、小学生になってから暴力的になったというお話をしてたみたいで。
きちんと謝罪はあって、学校とも対策を考えるというお花だったそうです。
我が家も年少の男の子がいますが、不安です‥。
今は特に暴力的でもなく、動きが激しいだけですが。
しっかり暴力はダメとは伝えています。
- ゆゆゆ
コメント

はじめてのママリ
小さい頃から暴力的な子は、中学生でも問題児でした。💦
その子は家庭環境複雑でしたね。

退会ユーザー
小学生頃にそうなるというわけではないかと!
幼稚園で暴れん坊噛みつき坊やだった子が逆に小学生になって落ち着いたということもありますし🤣
原因としては、本人の中でストレスが溜まっていたり周囲の成長についていけず言葉で伝えるのが難しくなったり、はたまた近くに別の暴力を奮う子がいて、暴力で物事を解決できるんだと勘違いしてしまったり…と本人なりにあるのかなと思います。
年下に暴力を奮うということは、その子の中で満たされない自己顕示欲とかプライドとかがあるのかなぁと😮
もしくは周囲は成長していっている中、自分が追いつけていないことに気づいてしまったとか同級生に相手にされなくなってしまっているとか💦
あとはもしかしたらADHDなどで衝動性が年々強くなっているということもありえます。
みんながそうなるわけではありませんし、絶対そうならないってわけでもありません!
動きが激しいの可愛いですね😂笑
今からは難しく考えすぎず、もしお子さんがそうなった時に、なんでこの子は暴力に頼るんだろうって考えてあげるのが大事かなって思います☺️
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
詳しく説明してくださり助かります。
本人なりに何か理由があって、年下への暴力に現れているというお話に納得しました。
上に女の子がいるんですが、また下の男の子は別の悩みが出てくるなと思って相談させていただきました。
動きがやはり激しいです笑
でも話せば聞いてくれる姿勢はあるので、そこは今は安心なのですが。
そうですね、そのときに子供の心に何か理由があるのかと考えていこうと思います。
お話詳しくて助かりました。児童の心理学とか学ばれてたんですか?- 5月30日
-
退会ユーザー
女の子と男の子でそれぞれいろんな課題があって親の不安と悩みは尽きないですよね😂
きちんと向き合ってお話されてるゆゆゆさんが素敵なんだと思います😳
夫の転勤前は児童関係の仕事と勉強をしていました!
転勤を機に退職して今は家で子どもを見ています😌- 5月30日

まぁまぁさ
長女が通う小学校で、今春中学に上がった女の子がそういう子がいたと聞きました💦
階段から突き落とした挙句、倒れたその子を散々踏み付けて肋骨折らせたとか…
もう傷害致死の逮捕もんですよね😰💦
幼稚園でも同じクラスだった子が、当時年中だった子にいきなりみぞおち殴って病院送りにしたとも聞きました。
その子は手クセがすごいらしく、娘もその子に叩かれたことが何度もあるようで、この冬にラグビー大会がありタッチしてボールが相手側にいくというルールなんですが、スポーツの上でもタッチした後必ずタッチした子の頭を叩いてました💦
どちらの子も他の兄弟が問題児だったとか、放置子だの、何が原因でそうなったかは分からないですが。。
どうしても関わり合ってほしくないなと思ってしまいますね😣💦
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
助骨折れるの犯罪ですよね。
やっぱり酷い子はいるんですね。
子供の世界もなかなか怖いですね。- 6月4日

ママリ
小学生になったからというよりも、周りの環境だったり、家庭環境が悪かったりだと思いますよ。そんなことするやつはそもそもどっかに問題あるはずです。
-
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
環境はだいぶ関わってきますよね。- 6月4日
ゆゆゆ
回答ありがとうございます。
確かに家庭環境複雑だと、性格も色々複雑になりますよね。