※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アニサキス
家族・旦那

短気な夫が暴言を吐き、子供にも怒鳴る。教育だと言うが理解できず、離婚を考えるが辛い。暴言は許容範囲か悩んでおり、アドバイスを求めています。

理由があれば、配偶者や子供に
暴言を吐くのは許されると思いますか?

短気な夫が機嫌が悪くなると
暴言を吐きます
お前呼びはもちろん
ボケ、頭悪い、クソ女、気持ち悪い等
子供にもボケ、頭悪いんか、等怒鳴ります
本人曰く教育だそうですが
私はその教育方針が理解できず
喧嘩になってしまいます。

夫曰くお前が俺を怒るから子供が調子に
のると言いますが子供は泣いているだけで
調子にのっているようには見えません。

暴言がある度にもう無理、離婚しようと
思いますが普段はとても優しく
良い所も沢山あるためやはり離婚は辛い
でも子供のためにも良くないと
思っています。

子供が悪い事をしたとか
私との喧嘩で腹が立ったとか
何かしらの理由があれば
こういった暴言は許容範囲なのでしょうか?
きめるのは私ですが
アドバイス頂きたいです。

コメント

みちゃん

暴言も種類によるとはおもいますが、書いてる内容見る限りほとんどモラハラに近いような気がします。

お前が俺を怒るからって、じゃあ怒られないようにしろよと思いますね😓
娘さんが『私はお父さんに嫌われてる』と思う前に辞めさせた方がいいと思います😣

  • アニサキス

    アニサキス

    コメントありがとうございます。

    何度も話し合いをしていますが
    辞めさせるという事は難しいです。そもそも私がやめてほしいという事が責められてる?と思うのか怒りだします。

    • 5月30日
🎀

理由があったとしても、暴言を吐くのは許されないと思います..😞
他の方も仰っていますが、モラハラでは..?と感じました。
イラさんにもお子さんにも暴言を吐くなんてありえませんし、もし私が子供の立場ならこの先ずっと父親から暴言を吐かれるのではないかと思うと怖いです。
辞めさせられるなら辞めさせた方がいいと思いますが、何回言っても辞めてくらないならいくら普段優しくていい人でも私なら離婚を考えます。

  • アニサキス

    アニサキス

    コメントありがとうございます。

    怒るのは仕方ないし
    悪い事を悪いと言うのは良いと思う、けど暴言はやめよう
    と何度も伝えていますが
    暴言じゃない、大袈裟すぎる
    言われるような事をするな
    と言い話し合いになりません。

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

許容範囲外です。
ご主人の暴言は全く教育じゃないし、ただ単に自分の止められない暴言を正当化してるだけでは…🫥

子供に言葉の圧力で押さえ込むのは毒親です。

  • アニサキス

    アニサキス

    コメントありがとうございます

    離婚を考えるべき内容でしょうか?私自信普段の主人の事は好きですし離婚と考えれば辛いです、、。でもこのままだといずれは限界が来そうでそれも辛いです。

    • 5月30日
ママリ

断じて許されません。
ただの暴言、言葉の暴力で教育とは真逆の行為です💦

学校で教師が生徒にそのような言葉を使ったら大問題になりますよね。
それこそニュースになるレベルです。
なので、絶対に「教育」でその言葉を使うことはありえません。

ご主人はただのモラハラです。
イラさんでは説得できないようなら、義両親、共通の友人や知り合い、会社の同僚や上司等、第三者から注意してもらうのがいいかと思います🤔

  • アニサキス

    アニサキス

    義両親や第三者から伝えてもらったり、私自信も何度も話し合いはしていますがあまり人の意見を聞き入れない人なので難しいです。

    これが改善されない前提の場合
    やはり離婚すべきなのでしょうか?

    • 5月30日
はじめてのママリ🔰

自分なら「怒ってるな〜」くらいですね。
親御さんにそうやって怒られてきたのだろうな、と感じます。

  • アニサキス

    アニサキス

    コメントありがとうございます

    特に気にされないということですか?

    • 5月30日
ママリ

それって子どもにもそう教えるんでしょうか?
何か理由があれば人に暴言はいても仕方ないよって??

んなわけないですよね😅

ならいいわけ無いです。
ご主人が頭おかしいだけ

  • アニサキス

    アニサキス

    コメントありがとうございます。

    はい、そんなわけはないです💦
    どんな理由があっても
    暴言や暴力はいけないし
    相手がしてきたとしても同じ土俵に立ってはいけないと教えます。

    頭がおかしいかもしれないのですが、改善されない場合離婚を考えるような事でしょうか?

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    離婚考えます、普通に。
    そんな父親を見せながら子どもを育てていったら子供に悪影響なので。

    • 5月30日