※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

4月〜6月の給料で社会保険料が変動し、7月以降も給料が変動すると社会保険料も変動します。歩合の影響で給料が変動し、社会保険料も変動します。来年の年収に反映される可能性があります。

4月〜6月給料で反映される社会保険料について。
給料が変動性の場合7月以降の給料で社会保険料も変動しますか?


旦那の給料が額面42万です。

そこに歩合が乗っかって、
今年4月〜6月の給料が
3ヶ月連続で額面80万円近くです。

でも7月からは歩合予定はなく、
7月〜8月は42万。

9月〜10月は歩合あり。

ただし、9月から基本給が
額面42万から33万に下がります。

11月歩合なし

12月歩合あり予定です。


旦那の今日までのお客さんとの契約のタイミングで
今年はこのような歩合予定になっています。

よく聞く社会保険料が決まると言われている
4月〜6月にたまたま歩合がたくさん乗っかり、
その翌月から歩合なし。

これって損してるんでしょうか?
7月以降は給料下がったり上がったり…
随時改訂?があるとも耳にしますが、
それって何ヶ月ごとかの平均で決まってるんですか?

このスケジュールだと今後の社会保険料は
どんな感じになるのでしょうか…😭

去年歩合少なすぎてほぼ基本給のみの月ばかりだったんですが今年は月々の変動が大きく、年収もある程度あがりそうなので、社会保険料?税金?よく分かってないんですが、どれだけ上がるのか恐怖です。今年の年収が反映されるのは来年ですか?調べてもややこしくていまいち理解しきれません🙇‍♀️💦

コメント

はじめてのママリ

たしか、過去3ヶ月の給料の平均が標準報酬月額から2等級以上変われば、4ヶ月目から社会保険料が変更されたように思います。
前に1ヶ月だけ給料が増えた時、過去3ヶ月で3等級違ったので4ヶ月後に社会保険料と健康保険料が上がりました💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます🥺🙏✨

    4ヶ月後に上がったその翌月は元に戻りましたか?👀

    • 5月30日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その翌月は戻りました!

    • 5月30日
  • ママリ

    ママリ

    戻ったんですね!
    ありがとうございます😊

    • 5月30日
りんご

確か年間の社会保険料が4月〜6月の給料の平均で決まるのでそこが高くなると1年間毎月の保険料が高くなったと思います🤔
期間は9月から翌年8月までの1年間だと思います。
ただ、社会保険料なので多く払ったらその分もらえる厚生年金や傷病手当等も増えることになるので損かどうかはなんとも言えないです。

はじめてのママリ🔰

差がだいぶありますね…

今控除されてる社会保険料は翌月徴収であれば、9月支給給与までです。10月以降はこの3ヶ月の平均賃金(賃金支払基礎日数17日以上あれば)から計算された等級の保険料に変わります。

ただ、9月から基本給が変わるのでそこから随時改定の対象にはできるので、9〜11月分の平均賃金からの等級に変わります。12月から変わるので控除対象で言うと2025年1月から9月分の給与までです🙋‍♀️

例えば、今現在6.2万くらい控除されてるとして9月分から10万くらいになるので約4万くらいが多く控除されることになりますね!