
3歳児健診では、体重計測や歯科健診などがあります。質問欄には育児に関する質問もあり、"いいえ"を先に書くことについて相談しています。
先輩ママさん達に質問です🌸
3歳児健診ではどんな事をしましたか?
服を脱いだりして体重を計ったりすると思うのですが
それは子供自身が脱いだりしてましたか?
あと、オムツの子がいますか?パンツの子しかいないですか?
歯科健診の他に何がありましたか?
聴力検査はどのような事をしましたか?
などなど、なんでも良いので教えて下さい💕
それと事前アンケートの欄に
育児は疲れますか? いいえ・はい
育児について困難を感じることがありますか? いいえ・はい
という内容がありました!
他の質問はだいたい はい が先に来てるのですが
いいえに◯をつけたらおかしいですか?
子育てに疲れない人や、子育てに困ったりすることや
難しいと思ったことがない人なんていないと思うのに
いいえを先に書いてあるのは、いいえじゃないとダメな親という事なんですかね?
皆さんの意見を聞かせて下さい😭🙏
- ぴーちゃん
コメント

退会ユーザー
こんばんはー☺︎
3歳児健診ですが、地域にもよると思いますが参考になれば。。
衣類の脱ぎ着は、私がやりましたよー
他の子もそうでした!
うちの子もオムツでしたがオムツの子も多かったです☻
オムツ取れるのが遅かったので、恥ずかしいかな?と思ったけど、全然そんなことありませんでしたよ。
歯科検診の他に歯の磨き方や
視力検査をやりました!
視力検査は機械を覗く?感じです。
アンケートは、いいえにしましたが
思った通りに○つけて大丈夫じゃないですか?
保育士さんなどが相談に乗ってくれたりするだけだと思いますよ☺︎
育児に疲れることも困難を感じる事もありますが、トータルで考えてみて、私の場合は周りに協力してもらってることが多いので
いいえに○つけました☻
ぴーちゃん
こんばんは(*´◒`*)返信ありがとうございます😭🙏カテ違いかなと思って他のとこにも投稿していたところだったので、回答頂いて嬉しかったです💕
そうなんですね!
服の脱ぎ着も出来ないとダメなのかとか
思ってたので、安心しました!
うちも家では出来るほうですが
健診中におもらしして泣いたりすると可哀想なのでオムツで行かせたいけど、どうなのかな〜と思ってでした◎
視力検査は事前にお家でするやつが届いてたのですが、rさんの地域はどうでしたか?
事前にして、さらに検査があったのか教えて頂けたら嬉しいです🙏
なるほど!
思った通りに◯をつけたのですが
旦那には疑われたりするから
正直になんでも答えなくても
と言われたので、でした😭