
初産婦が産後3日目で義母との対応に悩んでいます。義母が自宅に帰らず義実家に来いと言い、里帰りを拒否。旦那も説得できず、退院まで2日。どう対処すればいいでしょうか。
産後3日目で入院中の初産婦です!
義母への対応で困ってます( ; ; )
簡単に説明すると、
産後は自宅に帰って旦那と3人で生活しようと思ってるのですが、義母が認めてくれません。
義実家に来いと言ってきます。。
産後を甘く見るなと。
そんなこと充分わかってます。
覚悟した上で、考えて考えて出した答えです。
いまは里帰りしない方も増えてるけど、そんなことなんてしらないんでしょう、きっと。
なんでこんなことを気にしてイライラしなきゃいけないのかわかりません。
旦那が言っても全く効果なく、困ってます、、、。
頑固なのはお互い様ですが、
なんて言ったら納得してくれるんでしょう?
あと2日で退院なのですが
誰かいい対策ありませんか😭😭😭😭
- みぃ(8歳)
コメント

m-t
どうしたら…
きちんと『お義母さん、夫婦で何度も話し合って決めたので』と伝えて自宅に帰れば良いと思います。
落ち着いたら会いに押し掛けてきますよ。

かなで
お義母さん的にはどれくらいの期間義実家にいてほしいのでしょうか?
もともとご自宅と義実家は近いのですか?
-
みぃ
1ヵ月ですね。
距離は、車で1時間弱ほど、、、。
でも、自宅から旦那の職場はすぐなのですが、実家から職場に通うのが大変で。
職業柄、終電がなくなってから仕事が終わるので、自転車で通うことになります。
そんなこと、1ヵ月もさせられません。- 4月3日
-
かなで
お義母さん、きっとお世話したいんでしょうね😅💦
みぃさんがご自宅に帰ることができても、いつ来るかわからずヒヤヒヤしそうです…😓
ちなみにみぃさんのご実家は近いのですか?
もう実家に世話になると言ってご自宅に帰るとバレちゃいますかね😅- 4月3日
-
みぃ
男の子のお母さんだと、基本的には里帰りして来ないからこの機会を逃すまいって感じですかね。。(笑)
そうなんですよね、もう会うのも苦痛になってきました😭😭
それはバレそうなので厳しいかもです、、、😭- 4月3日
-
かなで
妥協案として、会いたいなら会いに来てもらうように日付けとか曜日とか設定してしまうとかはどうでしょう?💡
毎週日曜の何時に来るとか…
来る日がわかれば心構えもできるし…
まぁ決めたとしてもお義母さんがその通りにするかどうかはわからないですが😓💦
あちらの家に行くより自分の家の方がまだいいのかなぁと思いますが、長居された場合困りますよね😢
旦那さんがいるときならまだいいですが😅
難しいですね😭😭
お義母さんの提案とてもありがたいですが、やはり3人で頑張っていこうと思います。
たまに遊びに来ていただけたら嬉しいです。とか言ったら納得しないですかね😅
これ以上みぃさんのストレスためないでほしいですね〜
お義母さんの優しさが空回りしてて…- 4月3日
-
みぃ
優しさなのも分かってるので、余計に気を使います、、、😭
なかなか強気にもなれず、、、。
でも妥協するわけにもいかないので。。
がんばります😔😔😔- 4月3日
-
かなで
応援することしか出来ませんが、みぃさんの希望通りにいくよう祈ってます!
頑張りすぎないで、どこかでストレス発散してくださいね😢💦- 4月3日
-
みぃ
ありがとうございます😭😭
気持ち楽になったので頑張れそうです!!- 4月3日

カシオペア
なにか理由があって義実家には行かないのでしょうか??
気を使ってしまうとか色々あると思いますが(><)
私は旦那の誕生日も近かったからというのもありますが、旦那と子供と3人で過ごしたいというのもあり実家には帰りませんでした!
理由があるならちゃんと伝えて断ればいいと思います!
私もそうしました(*^^*)
ただ、頑固という所でさらに苦戦はすると思いますが...。泣
ただ、ひとつだけアドバイスするなら、私も産後をほんとなめてました。。
三時間おきに起きて授乳して、家事して、それだけでほんとに1日があっという間に終わっての毎日で、退位してすぐ食材の買い物だけは避けられないので買い物も3日に1回は行ってましたが、産後1ヶ月くらいから反動がいきなりきて、腰は少し動くだけで抜けそうな感覚になったり、疲労で頭痛貧血等もひどかったです。。
今思えば帰っておけばよかったとホント後悔しています(;Д;)
みぃさんが帰らないと決めていらっしゃるみたいなのでもちろん私一個人の意見ですが、少しでも参考になれば幸いです(*^^*)
お互い育児頑張りましょうね☆彡.。
-
みぃ
一番は気を使うことですかね。それに義母の性格的にも頼りにくいということ。旦那が職場に通うのが大変になるということや、あたし動物が苦手なのですが、犬が3匹もいるということですかね。
ですよね、、入院中は勝手にご飯も出てくるし、洗濯もしてもらってるし、、、。
買い物は、イオンのネットスーパーを活用しようとおもってるので、1ヵ月は引きこもる予定です!
大変だとはおもいますが、ストレスなく生活するのを一番に考えてがんばります😭
ありがとうございますm(_ _)m- 4月3日
みぃ
彼と話して決めた結果です。甘く考えていません。
としっかり言ったのですが、、、。
面会も連絡なしに来るので、いつ直接来るかとヒヤヒヤしてます、、
m-t
やや身勝手で強引なお義母さんですねー。
そういう方には意見を替えてはダメです。
あとあと『あのとき~』って言われ続けますからね💦
面会は拒否できませんが
自宅に帰ればピンポン来たらスルーするかインターホン越しに『急に来られても困ります』でご夫婦共に対応すればいいかと思いますよ。
とにかく、こちらが定義するルールを守らないのなら対応できないことをわかってもらいましょう。
産後で余計な心配やイライラは嫌ですね。。
みぃ
あとあと言われるのだけはほんとにイヤです。もうすでに、若干言われてますが、、、😔
そうですね、折れずにしっかり自分の意見を突き通していきます!
ほんと、女なのになぜ分からないんだ。って感じです。。。