※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっちゃん
妊娠・出産

妊娠中に食事後に喉に違和感があり、ゲップが出ない症状が続く。水分摂取でも改善せず、同様の経験があるか相談したいです。

妊娠7ヶ月(24w5d)です⭐️
昨日の昼食後より食事のたびに
喉に違和感があるように感じます💦
そしてそれが数時間続きます😓
喉に食べ物が詰まったような感じで
ゲップ出るかなと思って出そうとすると
ゲップは全くでません😱

みなさんはこのような
症状等ありましたか??

水分を摂っても
変化なしです💦

コメント

sakusachi

逆流性食道炎かなーと思います!子宮が大きくなってくると胃を圧迫してきますので後期になるにつれもっと酷くなってくるかもしれません(><)

  • こっちゃん

    こっちゃん

    私もそれかな?と思ったのですが…
    友人から7ヶ月ではならないよ!と
    言われたのですが…
    7ヶ月でもなるのでしょうか??

    • 4月3日
れんれん

今現在なってます😭
私は6カ月頃からずっとです💦
違和感ありまくりです(´;Д;`)

  • こっちゃん

    こっちゃん

    健診の時に先生に相談とかされましたか??

    • 4月3日
  • れんれん

    れんれん

    胃が圧迫されて、妊婦あるあるみたいなので
    仕方ないのかなーと思って相談してないです😭
    痛みとか出てきたら考えます😃💦
    産んだらだいたい治るみたいなので...

    • 4月4日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    そうなんですね(´・ω・`)
    痛みは全くないので、もう少し様子見てみます✨

    • 4月4日
おみゆ

逆流性食道炎かなと思います。
私も最近この症状で通院して、漢方を処方してもらいました。
あとは食後1時間は横にならない、消化の良いものを食べて、すっかり良くなりましたよ〜(^^)
あまり酷いようなら通院された方が良いと思います。

  • こっちゃん

    こっちゃん

    妊娠7ヶ月でもなるものなのでしょうか❔💦
    ご飯はまだ食べれてるのですが
    食べた後に後悔してます💔
    来週が健診なのですが…
    続くようだったら相談するべきでしょうか❔

    • 4月3日
  • おみゆ

    おみゆ

    私は9ヶ月の時にこの症状になりました(´・_・`)
    違和感を我慢していたら、食事を飲み込んだ時に胃痛がするようになりました…
    きっと人によって胃の形に違いもあると思いますし、心配な時は早めに相談してみていいと思いますよ( ˘ᵕ˘ )

    • 4月3日
  • こっちゃん

    こっちゃん

    やはり9ヶ月とかなんですね💦
    7ヶ月だと違う事が原因かもですね😭
    もう少し様子見て続くようだったら、健診の時に先生に話してみます✨

    • 4月3日
チッチ

私は22週からなり病院に通院しています((;^_^A病院で漢方を処方され今も飲んでいます。
赤ちゃんやお母さんの身体も
人によって個人差はありますから
違和感があるようでしたら病院に行かれた方が良いと思いますよ!
逆流性食道炎は悪化すると夜眠れないぐらい辛いですから( ; ; )

💗れおりあちゃん💖

私は上の子が後期で、今は既に同じ様な症状です😧💦
先生に言えば薬貰えますし効きますよ!

めぐお

私も6ヶ月目くらいから同じ症状がありますよ💦
つらいですよね😭
子宮が大きくなって胃が上がってきてるせいかと思います。。病院で相談して胃薬を出していただきましたが、まったく効かずです。
先生も念のため薬出すけど、物理的な原因だから効かないかもよーとおっしゃってました。
出産までの辛抱と覚悟決めましたよー泣
お互いにがんばりましょう!