※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

イヤイヤ期の乗り越え方や、食事の悩みについて相談です。毎日大変で、先輩ママのアドバイスが欲しいそうです。

みなさんイヤイヤ期どうやって乗り越えてますか?もう心折れそうです。
寝るって言うから寝室行ったらイヤイヤ
じゃあ起きとこってリビング行ったらイヤイヤ
スイッチ入って大泣きです

➕息子は遊び飲みを初めて
死ぬんじゃないかってぐらい大泣きしてたのに
220のミルクを170しか飲まないし

これ毎日です世の中の先輩ママどうやって乗り越えてますか?

もう娘のこと布団に投げそうでベランダ逃げてきました

コメント

はじめてのママリ🔰

無です。笑
どーしたいんかわかるように早く話せるようになってな!😂って言いながら見守るのみです。
上の子は3歳くらいで終わりましたが、下の子はまだおわらないのであと半年くらいは覚悟してます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    やっぱりそうですよね…
    まだ、こんなの序の口なんでしょうけど既に心折れそうです…来年なんて下の子も大きくなって2人でイヤイヤなんてされたら….考えるだけで苦しいです🥲

    • 5月29日
みー

イヤイヤ期はもう何言っても何してもダメです😂
子どもの発達上、必ず通る道なのでもう諦めと無です🫠まともに相手してるとこっちがもちませんよね😑笑
その時期はしつけ云々は一旦無しです!
大丈夫です!イヤイヤ期が終わるとちゃんと話も通じるようになって成長するので🙆‍♀️

一旦逃げるのありです❣️大正解ですよ❣️本当に本当に本当にお疲れ様です🥹♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    まだこんなの序の口なんでしょうけど既に心折れそうです…てか多分何回か折れてます😢笑

    もう、時間が解決してくれるしかないですよね…😫

    上の子も下の子も早く時間が経つのを願って逃げまくりたいと思います😌💧笑

    • 5月29日