※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

里帰り後のベビとの行動について、旦那や義実家との関係に悩みがあります。皆さんはどうしますか?

里帰り後のベビとの行動についてアドバイスというか、意見聞かせてください💦


里帰り2週間して日曜日に自宅に帰ります。
ベビは生後3週間。
里帰り終わる日曜日に実家に行ってご飯食べよと旦那に言われてます。
自宅から義実家までは車で5分ほど。
近いけど、里帰り終わって初日から気を使う人の家に行くのは気が引けてます。
分かったーと言いましたが、今になって行きたくない、となってます。

日曜日は旦那に迎えに来てもらって、私とベビは先に自宅へ。
私の家族は後から大きい荷物(ベビーカー等)を車に積んで家に運んでくれます。

少し片付け手伝うか、ベビ見てるから好きに片付けたりしな!と母には言われてますが、片付けして義実家に行く体力あるのか、義実家から帰ってから疲れてる中ベビの面倒ちゃんと見れるか不安で仕方ないです。

なんの負担もなく育児してると思って勝手に義実家に行く予定を立てる旦那にも腹が立ちます。

皆さんは違うとわかると思いますが旦那は3時間ずつ寝れてると思ってるんです。
実際は寝かしつけに1時間、なんなら置くと起きてしまう日もあるから夜寝れない日も多々。
里帰りしてても、母がヘルニアになって助けてもらいながらもほぼ1人で頑張ってます。
それも分かってるはずなのになんの配慮もなく、まだ寝てたの?や、いつも眠そうだね笑と無神経な発言が多く苛立ちます。

義実家に行く日も多分みんな飲むんです。
酒飲み一家なのでベロベロになるまで飲む人達なのでその人たちの相手しながらベビのミルク作ったりあげたり、寝かせるために抱っこしてたり。そういうの想像すると益々行きたくないです。

母には、もう行くと決まってしまったなら頑張っておいで。お義母さん達も多分早くベビに会いたいんだろうね、と言われましたが、会いたいならうちに来てくれたらいいのに。となってます。

皆さんだったら我慢していきますか?
それとも、やっぱり来週にしようと日にちを変えたりして行くのを辞めますか?

行きたくないとは思いながらも、我慢して頑張って行くべきなんだろうな、と個人的には思ってます、、

皆さんはどうしますか??

コメント

ます

いやー行かないですね。
1ヶ月未満(検診も終わってない)新生児をわざわざ連れ出す必要ないです。

断固突っぱねていい案件だと思います。

はじめてのママリ🔰

つらいですね。私なら里帰りから戻った日になんて絶対行きません。どうしてもその日がいいと言うなら自宅まで義家族が来る形にして、長くても2時間程度で帰っていただく約束にします。食事の時間は避けてもらって、本当に会うだけ。おもてなしはしません。
こちらから行くなら次の週末にします!1週間経って自宅での生活もなんとなく慣れて多少余裕が出ると思うので。

旦那さん、産後の身体に新生児の育児に家事に…ってどんだけ大変か分かってないからそんな提案してくるんですよね。里帰りだから余計にイメージできないのだと思います。
毎日寝不足の中慣れない育児をしていて体調も回復していないし、自宅での生活が少し落ち着いてから会いたいって言っていいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も、会いたいならそっちが来いよ!!と思ってましたがアチラにはその考えは無いみたいで、日にちずらせないか聞いたら、日曜日がみんな都合つくから。と言われました😂
    なのでなら分かったけど私とべびは早めに切り上げて帰るよと伝えました😢

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

行きたくないですね。ただ、行くと行ってしまったなら行った方が良いかと思います〜
体調不良なら断っても良いとは思いますが💦
まだ本調子じゃないし、子供もまだ新生児だから行ってもそんなに滞在出来ないと旦那さんに相談してみては?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね😢
    なので言うか悩んでましたが先程8時には帰るよーと伝えてみました!👍🏻
    早めに切り上げます!

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

普通に行かなくて良いと思います!
旦那さんはもとより、義両親さんも子育てした経験あるなら遠慮してほしいですね、、、、

わたしも里帰りした身ですが、当初夫も新生児期の細切れ睡眠の辛さや、置くと起きる絶望感?も全然わかってもらえませんでした( ; ; )
仕事が休みの日にわたしの実家に泊まりに来て夜のベビ対応を任せた時にようやく、「これは辛いわ…」と口にしてたので、聞いてるだけじゃ多分男の人ってわかんないんですよね。
しかもこっちは体もメンタルもボロボロなのに!

ベビちゃんもまだ産まれたてで外出も負担でしょうし、断って良いと思います!!!頑張ってください😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😢
    日にちを改めるのは難しそうでしたので、早めに私とベビは切り上げて先に帰るねと伝えました😢

    義家族に嫌悪感バンバンで今後も会いたくないと思ってきました笑

    • 5月31日
かんかん

行かないです!!!
ただでさえ慣れない育児で疲れているのに、移動や片づけもとなると更に疲労倍増なその当日に義家族に会うなんて無理すぎますね😢
しかも会いに来るのではなく、行かなきゃいけないなんてご主人や義家族はどんな神経してるんですか?って感じです!!!!!
やっぱり当日はさすがに疲れてるし、日を改めてもらえないか相談したら良いと思いますよ🤨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやぁ。ほんとにそうですよね、

    旦那に、日にち改められない?と聞いてみましたが、日曜日がみんな都合つくらしい。と言われたので、なら8時には帰ろう、授乳もしないとだし、長居したら夜中の授乳の体力がもたない、と相談してみました😢
    まだ返信は来てませんが、私は早めに切り上げます😢

    • 5月31日