
長女に対する怒りから褒める方向に切り替えたい。上の子への愛情も戻ってきた。
下の子生まれてから長女が大きくみえて
もう5歳なのになんでこんなことも出来ないの?とか
そんなことばっか言ったり思ったりしちゃってたけど
まだ5年しか生きてないんだもんね…できないことだらけだよね
出来ないことを怒るんじゃなくて
できることを褒めていこう
自分でちゃんとタイマーかけて
決めた時間ですっぱりゲームおしまいにできるのと
粉薬ちゃんと飲めるのは
ママにすら出来ないのに出来るんだもんね
ほんといい子だよ😭えらいよ
昨日までずっと上の子可愛くない症候群(名称が嫌すぎて認めたくなかった)だったけど
今日は久しぶりに上の子めちゃくちゃ可愛いと思えた
また前みたいに仲良くなれるといいな
こんなママでごめんね 大好きだよ
- あめちゃん(2歳3ヶ月, 6歳)
コメント

pu-pu-♪
気持ちわかります、、私も同じ感じです。
まだ5歳なのに怒ってばっかりだなと反省。私もちゃんとできることをもっとたくさん褒めていこうと思いました。

あいす
共感しかなくてコメントさせて頂きました😭
うちも上の子5歳と下の子1歳です!
あんなに上の子だけの時は毎日可愛くてしょうがなかったのに、今は出来ない事が目について怒ってばかりで…😭
無意識に期待してしまってるんですよね🥲
まだ5歳だもんなって改めて思いました😢
お子さんタイマーかけてやめられるの素晴らしいですね😭✨
私ももっと息子の出来ること褒めてあげたいと思います🥲
-
あめちゃん
一緒ですね😭
ほんと、今まで全然上の子にイライラしなかったのに
比較対象がいるとどうしても期待しちゃって…
でもよく考えたら私が5歳の時より娘の方がよっぽどしっかりしてます😂笑
私もいっぱい褒めよう…!- 5月30日
あめちゃん
5歳難しいですよね😭大きくみえるけど子どもだしでも一丁前に言い返してくるし😭
1日1個でも褒めれたら、昨日より怒る回数減ったら自分のことも褒めていきましょ😂❤️