※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の耳かきについて、定期的に耳鼻科でやってもらったほうがいいでしょうか?2歳の子供で耳の中を綿棒で掃除しているが、黄色い汚れがついたり、子供が指を入れている。

子供の耳かき

調べたら結構賛否両論?やってる人と、自然と出てくるからやらなくていいと言われてやってない人と居ますが、実際耳鼻科で定期的にやってる方、どのくらいいますか?

うちは子供2歳でまだ耳鼻科に通ったことがありません
でも最近綿棒で耳の中掃除すると綿棒が黄色くなったり、子供自身がよく指をつっこんで耳の中ほじってます
特に大きい耳糞が出てくるようなことはないのですが、やっぱり定期的に掃除してもらったほうがいいのでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

定期的に取りに行ってます🙌奥の方はこびりついてますし、耳鼻科で取った方がしっかりとれる気がします🤔

はじめてのママリ🔰

自然に出てくる+素人の耳かきは傷付けたりするリスクあり危険=自分ではやらなくてよい

と認識しています。が、やはりお風呂上がりなど入り口の水分とりながら綿棒でこすると汚いですよね😅

授乳してる時に子供の耳の穴がくさいと感じ、耳鼻科に行き、耳掃除してもらいました!
かなり耳垢とれました(笑)
耳鼻科にとりにくる人、多いみたいですよ

ままり

現在小2ですが、耳鼻科に不定期で通っています😂
産院で耳の入口だけ綿棒で拭う感じで良いと言われてその様にしておりましたが、ふと気が付いた時にめちゃくちゃ耳垢出てて、焦って耳鼻科に行ったら綿棒は押し込んでしまうから辞めてと言われました💦
耳の形とか耳毛の多さ?とかにもよるみたいですが、うちの子はほっといても勝手に出てこないので耳鼻科に通うように言われました😂

はじめてのママリ

私もやらなくていいんだーってずっと思ってたんですが、保育園の衛生検査で耳の中を指摘されて先日初めて耳鼻科に行きました!
外からは見えない衝撃的な大きさの耳垢がごっそり出てきたので今後は3ヶ月に1回ぐらいで行こうと思ってます😣

はじめてのママリ🔰


まとめての返信ですみません💦
2歳の現時点まで耳鼻科で耳掃除したことがなかったので、これを機に一度受診して先生の指示を仰ごうと思います!!
みなさんの意見、とても参考になりました✨
コメントありがとうございました😊