※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり
子育て・グッズ

イヤイヤ期で悩んでいます。2歳の娘がすぐ泣いたりぐずったりして、怒鳴ってしまいます。乗り越える方法を知りたいです。

イヤイヤ期辛いです。
来月2歳の娘がほんとにすぐ泣くしぐずるし、そんな娘に優しく出来ません。
ほんとにすぐ泣くのでうるさいと怒鳴ってしまいます。
どう乗り越えればいいですか

コメント

ママリ

すみませんアドバイスではないのですが、もう共感しかないです😭😭

もう朝から沸騰するように怒ってます😭

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    抱っこしてあげたりすれば落ち着くんでしょうが、その気力もなく、またか……ってなるので、つい怒鳴ってしまいます……良くない影響だと分かってますが……

    • 5月29日
  • ママリ

    ママリ

    わかります。
    抱っこ抱っこも今だけだと頭ではわかってるのですが体が動かないです🥲

    • 5月29日
にゃん

娘は、1歳半ごろから始まって今がピークか!?ってくらいにイヤイヤ、自分で全部やりたいのに上手くいかない、手伝わないで!!!って怒ってギャン泣き20分間を休みの日は多いと4回くらいします🫠🫠🫠
私が妊娠後期で普段よりも更にイライラしやすいので、怒鳴ってしまうとき多いです😂
その度にまた怒っちゃった〜って罪悪感と後悔の気持ちになりますが、怒らないようにしたくても無理です!!!
最近は泣き始めたら自分で落ち着くまで安全を確保したうえで話しかけず、そっとしてます笑
そしたら急になにか話し始めてニコニコしてます笑
泣いてる時に話しかけたりなにかしようとするとヒートアップするんです🤯
こないだほんとーーーにもう限界!って思って、娘が寝てからめっちゃ泣きました😭
下の子が生まれたら1人の時間なんて今までよりなくなるので、旦那が気を利かせて週末実家に1人で泊まってリフレッシュしておいでと言ってくれました😫
もし、子供と離れて1人になれる時間があるならたまにリフレッシュするのおすすめです🥲
早く終わってほしいですよね!イヤイヤ期!

  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    もう半年以上イヤイヤ期と戦われているんですね…終わりが見えないの辛いですよね😭
    私も泣き始めたら慰めません!笑
    自分で泣き止むまで放置です笑
    旦那さん優しいですね🥹羨ましいです!

    • 5月30日