※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

田舎で車必須。次男がチャイルドシートギャン泣き。一人での外出が困難で退屈。皆さんはどうしますか?

車必須な田舎に住んでいます。
次男がチャイルドシートギャン泣きです。
大人2人いれは大丈夫ですが、ほぼワンオペな我が家にとっては不便で仕方ありません。土日も上の子を連れ出せず本当に困っています。北海道なのでまだ気温も一桁だったりと散歩にも行けず、毎日引きこもりで退屈です。ベビーカーやショッピングカートも🙅‍♀️です。そろそろ限界なので泣いてでも連れ出そうか考えています。皆さんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

娘もベビーカー、チャイルドシートギャン泣き期ありましたー!
泣いてでも連れ出してました!
今は全然で、むしろおろそうとすると嫌がってます😂
一時のことでもギャン泣きの中運転大変ですよね😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一時とわかっていても、いつまで続くんだろ..なんて思ったり😭おろそうとするといやがるのも困ってしまいますね!笑

    • 5月29日
ぜろ

車必須な地域です☺️
車乗らないとどこにも行けないので、ギャン泣きでも気にせず『無』で走り続けます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    無で走り続けます。に笑ってしまいました🤣
    私もわりと無で走ることはできるのですが、皆どうしているんだろ?と思いながら、ここ数ヶ月不便な生活を送っていました😭田舎は本当どこにも行けないですよね!私もストレスだし、上の子も可哀想で。私も無で走り続けることにします!

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

最近、息子が乗りたがらないことが増えて今後の外出が怖いです笑
でも、私も無で出かけます。🙄
乗せればこっちのもんなので🤭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに乗せればこっちのもんですね!笑
    泣き続けますか?

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    泣き続ける時もありますが、その時は好きなDVDをつけてなんとか凌ぎます!笑

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    凌げるんですね!
    月齢的にまだアイテムで誤魔化せなくて😭

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😢好きなおもちゃとか人形とか、ハマる物があればいいですね🥺

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

車じゃない手段でも大丈夫なら乗せない方法を考えますが、車必須な地域なのであれば今後も乗せないことは避けられないでしょうし、ギャン泣きでも乗せます😂
むしろ、ギャン泣きして泣き疲れて眠ってくれ〜を狙ったりしてました笑

ベビーカーやカートは周りの迷惑も考えられるので、抱っこ紐にしたり…等で対応できるのであればそうします!