※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

友人の結婚式に招待されず、お祝いを贈りたい。住所を聞いて3万円のご祝儀を送りたいが、非常識でしょうか?

5、6年前自分の結婚式に来てくれた友人が今年結婚し、先日結婚式を挙げていました。結婚してから私は地元を離れて友人たちと疎遠になっており、一度も会っておらず、その結婚式に私は呼ばれておりません。そもそも友人を呼んだのか身内だけだったのか分かりません。
インスタでちょこちょこやり取りはしていますが、結婚も連絡が来て知ったわけではなく、ストーリーで入籍、前撮り、結婚式などがあがり知りました。その都度反応してお祝いの気持ちは伝えました。
結婚式にきてもらったしお祝いを贈りたいのですが、改めておめでとうの気持ちを伝え、お祝いを贈りたいのでと住所を聞いてもいいですかね?ご祝儀を3万円送ろうと思うのですが非常識とかではないですかね?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚式に来てもらったのなら、お祝い送りたいからって住所聞くのは全然良いと思います☺️
三万は多すぎるので、一万で良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    参考になりました🙇‍♀️✨

    • 5月30日
めめ

私も同じような経験しました!
結婚式に参列していないのならご祝儀3万は多いと思うので1万円でいいと思います。
ちなみに、私はお金ではなく地元特産の夫婦箸やお揃いのジョッキ(酒飲み夫婦でした)などを贈りました🎁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お金だと気を使わせるから品物もいいですね😳
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 5月30日