※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

夏休みだけ学童に入れている方への質問です。通年で通っているか、夏だけ利用する場合の学童代支払いや退会について知りたいです。冬や春も籍を残すべきか、良い情報があれば教えてください。

夏休みや長期連休だけのために学童に入れてる方教えてください!

冬休みや春休みって短いので、実質夏休みのみ利用することになると思うのですが、通年で通ってらっしゃいますか?

夏休みの預け先のために、例えば4〜8月だけ学童に入り、4〜6月は通わず籍だけ残しておいて、7.8月だけ利用し、9月からは退会するという形もとれるのでしょうか?

夏休みしか使わないのに通年学童代を支払うのはもったいないと感じてしまいます😭

でも退会すると、また11月ごろに来年度の申し込みをしないといけないのでしょうか?それはそもそも全員することですか?


また、私の考えは予想でしかないので、
実際は冬休みとか春休みも籍を残しておいた方がいいよ!だとか、良い情報があれば教えていただきたいです🙇‍♀️

コメント

🍅

長期のみです!

冬休みと春休みは確かに1週間分行ければいい方ですが行かせてます。

うちの地域は通年と長期が選べます!

秋くらいに来年度の申し込みは毎年あります!
出さないと4月の春休み通えなくなります。

子どもはなんだかんだ学童が楽しいらしいです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    長期連休のみの預かりがあるということでしょうか?すごく便利でいいですね😭
    うちは通年しか利用できなくて、たまに長期連休の前に募集がある時ありますが1名とかで全然入れません💦

    なので通年で申し込んでおいて、9月に辞めるのはどうかなと考えているところです。
    冬休みなども学童入っておいた方が、パートの選択肢も増えますかね?

    • 5月29日
  • 🍅

    🍅

    長期のみがあるんです!

    うちは冬休みや春休みの数日だけでも預かってもらえるのはありがたかったです😊

    パート先の選択肢は増えると思いますよ!やっぱり少しでも入れるほうがいいと思いますし

    • 5月29日