※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
その他の疑問

いつか母と一緒に喫茶店のようなお店を開店させるのが夢ですキッズスペ…

いつか母と一緒に喫茶店のようなお店を開店させるのが夢です

キッズスペースもつくりランチメニューも用意して…
というところまでは構想をねってます

ただ、私は昔酒屋に勤めていました

そこでお酒もおきたいなーとおもってます

でも子供と一緒にたのしんでランチやお茶をっていうコンセプトでやりたいなとおもってますが昼間から子連れでお酒ってなかなかないですよね😓

プロ○トのようによるメニューでお酒を用意っていうのも考えましたがやっぱり子供中心の喫茶店にしたいのでせめて7時頃閉店かなと…

そうすると夜は営業しなくなります

授乳のママさんのことも考えてノンアルコールを置いたり子連れじゃない人もこれるようにお酒を置いたりした場合、やっぱりなかなか頼まれないですかね💦

コメント

deleted user

ランチメニューがあるなら、
若い女性もとりこめそうなので
おしゃれなカクテルなどあれば、
頼んでみようかとなるかと思います♬*゜
素敵な夢ですね🙈❣️
実現できるよう頑張ってください!

  • ままり

    ままり

    たしかにカクテルとかあったらいいですね(o^^o)
    参考になります!がんばります♡

    • 4月3日
初めてのママリ

うちの旦那はビールが好きなので、キッズカフェなどに行ってもビールは頼んでますよ^_^

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    ビールはあってもいいかもしれないですね(o^^o)

    • 4月3日
deleted user

うちの旦那はたぶん頼みます(笑)

ただ、やはり飲酒した状態で子供を見守るお母さんはほぼいないと思います。
2歳の男の子がいる友人も5歳の男の子がいる元上司も子連れの状態で一対一のときは飲まないときっぱり言っていました。

だから、ママ会とかでお酒の需要はほぼないかもです…が、飲んべえの旦那がいたりすると需要はあるかも、とも思います。

  • ままり

    ままり

    そうしたら旦那さんも来やすい土日限定でお酒メニューとかのほうがいいですかね…(*_*)

    • 4月3日
みー。

ファミリーで行けるなら旦那さんが飲んだり
ノンアルコールビールやノンアルコールカクテルもあれば
ママさん達も少し息抜きできるような気がします(^^)
素敵な発想だと思いました♡

  • ままり

    ままり

    ビールやノンアルコールはやっぱりあるといいですね♡

    • 4月3日
かたくり子(・ω・)

お昼は営業していないのですが
現在、夫婦+アルバイトで
創作居酒屋を経営しています。
若い女性の方はカクテルなど注文されますし
夏場は昼でもビールなど出るかと思いますが
お酒を飲む場では結構喫煙される方が
多かったりします。
お子様中心のお店で喫煙できないとなると
敬遠される方も出てくるのかな...
とは思いますので
その辺をどうなさるのかも
考えた方がいいかもしれません(´・ω・`)

  • かたくり子(・ω・)

    かたくり子(・ω・)


    あと
    原価的にもお酒が出た方がいいのですが
    うちに来るお子様連れのお客さんは
    どうしてもお酒の注文数少ないです。
    それと、子供がいると
    食事に時間がかかったりして
    回転が悪かったりするので
    小さいお店ではなかなか大変です(´・ω・`)

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    全面禁煙で考えてましたが、、考え甘かったですね(;_;)
    やっぱりお酒といったら喫煙ですよね…
    もう少し案を練ろうとおもいます💦
    ありがとうございますm(__)m

    • 4月3日
てるちゃんだいすきママ

わたしもお店やるのが夢だったので羨ましいです!

お酒についてですが、わたしは外出先で子供と一緒にいる時にアルコールは飲みたくないです。
でも、ノンアルコールのおしゃれなカクテルとかであれば頼んでみたいかなと思います。

コンセプトが子供といっしょに。。であれば、ターゲットをしっかり固定しないと難しいと思います。
子連れ歓迎のカフェにお酒飲みに来る子連れじゃない人は少ないのではないかなぁと。。。

例えば、2部制にして、16時までカフェで18時からアルコールの提供ができるバーみたいな感じにするとかどうでしょう??
ちょっと体しんどいですかね(´・ω・`;)

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね💦
    私も子連れじゃアルコールは飲まないのですが私の周りのママさんはよく子連れで飲んでいるので少しは需要があるかとおもったんですが、、そうでもなさそうですね(;_;)

    やっぱりやるなら2部制ですかね💦

    • 4月3日
  • てるちゃんだいすきママ

    てるちゃんだいすきママ

    お母様と2人だけでやっていくのですか?
    例えばopenからお母様とパートさんに任せて、夜を主さんがやるとか。。。

    2部制のほうが、お酒を出したいと言うお気持ちがあるのであれば、おそらくこだわったものを出されるのかなと感じたので、気兼ねなく提供できるのかなと。。。

    お昼は子供と、夜はパパに預けてママ友ととかできるお店があったらステキだなぁなんて、私の理想でした😓

    長々とすみません。。

    • 4月3日
  • ままり

    ままり

    正直パートさんを雇えるほど余裕はでないかなーと…💦
    軌道に乗ればいつか2部制にしてパートさんというのもいいですよね!

    たしかに、お昼は子供と、夜はパパに預けてママ友とってとてもすてきですね!♡
    そんなお店目指してもう少し勉強します!!

    • 4月3日