※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

妊娠保険についてのおすすめや比較ポイントを教えてください。現在15週6日で無痛分娩予定。帝王切開リスクを考慮し、トラブルに対応した保険を検討中。子の医療費は無料なので母体のみカバーの保険も検討中です。

妊娠保険に関して おすすめがあれば教えてください。
比較する際に重視したこともお聞きできると嬉しいです。

現在15週6日、無痛分娩予定です。
無痛は帝王切開リスクが上がることもあり、妊娠中、出産時のトラブル(切迫早産、早剥、帝王切開など)に対応した保険への加入を検討しています。
私の住んでいるところは子の医療費は保険適応の範囲は無料のようなので、母体のみカバーしている保険でも良いかなと考えています。

コメント

June🌷

今すでに妊娠されてる状態で、今回の出産に対応してくれる保険ってあるんですかね💦
今までママリで見てる限りはみなさんコープなら!って言ってる方は複数いらっしゃいました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    産後は続けつもりはなくて、海外旅行保険みたいに妊娠中だけ入れるものを使おうかなと思っていました!
    コープ見てみます☺️

    • 5月29日
  • June🌷

    June🌷


    一般的に、妊娠中に契約できる、とか「妊娠保険」という名前のプラン=今回の妊娠で使えるわけではないので、コープとか他で見つけたものでも契約時に必ず今回の出産で使えるものなのか確認した方が良いと思います☺️
    ご存知とは思いますが、基本的に保険って、今その症状がない(診断が降りてない)状態のときに加入して、いざ!ってときに使えるものなので!
    良い保険が見つかるといいです☺️

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    そうなのですね💦完全に無知でした。仰るようにきちんと確認して加入しようと思います。

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

1人目妊娠した時にいろんな保険探しましたが、現在妊娠中の手術に関しては適応されませんってものがほとんどでした!
私が入った保険も自然分娩だったので良かったですが、1人目の時は使えなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね💦きちんと条件を確認して選ぼうも思います!ありがとうございます。

    • 5月29日