※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3ヶ月の男の子がお腹が鳴って飲めず、体重増加不良で悩んでいます。現在病院でフォロー中で、大豆ミルクに変えても同じ症状。来月検査入院し、経管栄養の可能性も。同じ症状の方いらっしゃいますか?

3ヶ月の男の子を育てています。

完ミですが、口に哺乳瓶を咥えて何回か吸うとお腹がギュルギュル、グーグーなります。

すると怒って飲めません。

なので体重増加不良で、現在病院でフォローしてもらってますが、どこへ行ってもお腹が鳴って飲めないって言うのは通常ないと言われます。

昨日より大豆ミルクに変えてアレルギーがないか確認中ですが、やっぱり同じ症状で、、、

来月検査入院して、それでも分からなければ経管栄養になります。
ある程度覚悟はしていますが、現在飲めなくてまだ経過観察中なので今が辛いです。。  

同じような症状の方いらっしゃいますか?
病院ではないと言われますが、やっぱりお腹がなって飲めない気がします。。

コメント

ママリ

完母で飲めなくなるわけではないですが、お腹ギュルギュルしてます🥲
飲み始めて1〜2分でギュルギュル聞こえて来ます。
お腹痛いかな?と思っても飲み続けてるし、飲み終わってからすぐうんちってわけでもないしなんだろうくらいにしか考えてませんでした…
頑張って自力で飲んで経管栄養避けたいですよね😭
怒ってしまった後、少し落ち着かせて飲ませるの再開はできないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    怒ってしまってからは飲めなくなります。
    飲んでくれたら嬉しいのですが、、、

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

うちの子も、ねんね飲みしてる時に時々鳴ってます。

全くミルク飲めてない状況ですか?
ミルク以外の水分(お茶や白湯)は飲めてますか?

検査入院して原因がわかれば対処出来ますがわからないとなると経管栄養、辛いですよね😰
でも、そうしないとお子さんも生きていけないし、ママさんも大変になりますもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます。
    やはりみんな鳴りますよね、、
    ミルク必要量の8割くらいは飲めてますが、体重増加が少なくなってきてます。
    もう少し頑張ります。

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8割くらい飲めてて、体重も減らず少しでも増えているのに、検査入院で原因わからなければ経管栄養という案が出てるんですか?🙄🙄

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    成長曲線からだいぶ離れているのでそのように言われてます。

    • 6月5日