
コメント

なひまま
原因は全く分からずな感じですか?
私生活に変化があったとか、先生と合わなそうとか…

退会ユーザー
食生活はどうですか?
朝パンだけとか。
なんとかなくキレやすい子って、菓子パンや朝パンだけの子が多い気がします。
-
はじめてのママリ🔰
まさに、菓子パンだけでした😱明日からご飯にバランスいい朝食にしてみます!ありがとうございました😀
- 5月29日

まま
友達の子が荒れてると言ってました!
学校にいきたくないみたいで
唾吐いてたといってましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇♀️お友達のお子さんもそうなのですね💦うちは行きたくないとは言わないですが、日に日に荒れて帰ってくるし問題も聞いたりで、私が息子に対してももっと上手に関われたらいいのですか
😣- 5月29日

はじめてのママリ🔰
担任の先生でやはりそんなにいろいろかわるのですね😣💦
新任の先生なのでどんな感じなのかなと💦
ありがとうございます!頼れる先生に、言いやすい先生に伝えること。聞き役に徹する!ですね😣やってみます。
つい私が聞くだけじゃなくてあーだこーだ言ってしまうので、聞いて受け入れるをがんばります!!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️ちょっと様子見て学校も休ませたりも頭に置いて置こうと思います🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
先生はわかってくれないから好きじゃないと言ってはいます💦私が怒りすぎているのが1番の原因かもとは考えていますが、それにしてもそんな言葉どこで覚えた?というくらいちょっと心配で💦
なひまま
担任が嫌なんでしょうね😅
理不尽な先生もいますから🙂↕️
我が家も去年、ハズレで苦労しました🥹
我が家の場合ですがとりあえず、嫌なことがあれば担任じゃなくてもいいから頼れる先生に伝えること!
音楽の先生でも隣のクラスの先生でも校長先生でも…
あと、帰ってきたら学校で嫌なことがあったら親に報告することを徹底していました💦
できるだけ聞きに徹して、たまにそれ嫌だねー!お母さんでも嫌だわ!とか同調したりしてました😅
あと、イライラ溜まってるなと思ったら学校自体休ませていましたよ🙂
はじめてのママリ🔰
すみません😣下に書いてしまいました💦