※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
妊娠・出産

保育園で働いている方が、産休の時期について保護者から質問を受けて困っています。具体的な時期や34週1日からの決まりについて相談しています。

保育園で働いています👶🏻🍼🤍
保護者の方に
「産休にいつから入りますか?」って
聞かれることが多く
「7月上旬です」って答えると
「産まれるのは9月とか10月ですか?」って
言われます💦
「8月下旬です」って答えると
ビックリされることが多く
みなさん何週頃から産休なんですか??😂
国で決まってるのが34w1dからですよね?!
みなさんその前に産休入れるんですか?!

コメント

🦔

公務員ですが32週から入りました👶

  • ちゃん

    ちゃん

    そうなんですね😳
    有給使ってではなく
    会社から決められましたか??

    • 5月28日
  • 🦔

    🦔

    そうです会社の決まりです💡
    多忙な部署だったので有給ほぼ消化できず規定通りの32週から入りました🫥

    • 5月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    32週から羨ましいです✨️
    有給使って早めに
    産休入っちゃえって思ってましたが
    妊娠中の不調により有給消化しまくってます笑

    • 5月29日
もも

3月頭に出産予定で
12月末から入りました🤣
うちの会社の規定で予定日の8週前から入れました!
有休も少し残ってたので使いました☺️

  • ちゃん

    ちゃん

    会社によって違うんですね💦
    羨ましいです🥺
    有給使いたいですが
    不調が続いて残りわずかで
    難しそうです😂

    • 5月28日
  • もも

    もも

    私も転職した先で3人目だったのですが、まさかの30週からお休み頂けてビックリでした🥹
    有休残すの難しいですよね😭
    無理せずに…🥲

    • 5月28日
  • ちゃん

    ちゃん

    30週からはビックリですね😳
    素敵な職場ですね✨️

    • 5月29日
みー

同じく34周から入りました!

  • ちゃん

    ちゃん

    国の定めだとしても
    妊婦を思って
    もう少し早めに
    産休とらせてほしいですよね!

    • 5月29日
  • みー

    みー

    そうですよね💦34週お腹思いし体中浮腫まくりで私も同じ福祉なのでほぼ毎日立ち仕事しんどすぎました🥲
    せめて30週ぐらいからは産休入りたい😂

    • 5月30日
  • ちゃん

    ちゃん

    ホントですよね🥲

    • 5月30日
るー

普通の会社員ですが34週0日まで働いていだんですけど、同じく驚かれることありました笑
がんばるね〜💦って
でも別に身体は動くし、なんなら臨月まで働けたななんて思っていました😂

  • ちゃん

    ちゃん

    こちとら頑張りたくて仕事してるわけじゃないですよね😂
    身体に不調なければ
    私も動き回りたいです😂

    • 5月29日
ユウ

産休ほぼ取ってません😊存在しないので笑
予定日間際まで働いてました👌🏻

  • ちゃん

    ちゃん

    存在しないはブラックじゃないですか??👀
    会社のほうから
    国からこう決まってるから〜って話しありましたよ💦

    • 5月29日
  • ユウ

    ユウ

    産前は自由ですよ😊
    そして自営なので産育休ないです😊雇用の場合最短でも産後6週は働けないですけどね😅パートはその6週だけ休むしかなかったので休んでます👌🏻

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    労働基準法で定められてますよ😳
    大変ですね!

    • 5月29日
  • ユウ

    ユウ

    産前は取ることができるだけで取らないといけないんじゃないですよ👌🏻産休手当が出ない分働いた全額が入るので働く人もいます😊会社規定で絶対ダメとかがあるなら別ですが、私はパート先でも普通にギリギリまでいました😊社保の関係で健保に確認もしてます✨

    で、自営は労基に守られてないので何の問題もないんです😅
    休みの方が大変なので毎日仕事でいいくらいです😂笑
    その辺は人それぞれですね😅

    • 5月29日
てぃー

私も職場の規定で32週から産休です!有給使えたらもっと早く休みたかったです😅

  • ちゃん

    ちゃん

    32週から良いですね✨️
    有給使って休もうと思ってても
    なかなか難しいこともありますよね💦

    • 5月29日
はぐ

規定で34週からでした🙋
妊娠中特にトラブルなく働けていたので、規定通りに入りました☺️

  • ちゃん

    ちゃん

    トラブルあると早めてもらえたりするんでしょうか??👀

    • 5月29日
  • はぐ

    はぐ


    すみません、書き方が悪かったです🙏💦💦
    同じ職場の別部署で、トラブルが多い方は、有休使って早めにお休みに入られてる方はいました🙋

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    有給使うしかないですよね👐

    • 5月29日
みぃ

私も保育士してて7.1が予定日ですがまだ働いてます😂
有給使ってとか、仕事柄早めに産休入る先生もいます😄

  • ちゃん

    ちゃん

    私も早めに入りたいのですが
    有給が…😂

    • 5月29日
  • みぃ

    みぃ

    私も去年から勤めてやっと10日有給もらえましたが、下の子1歳0歳児クラス入園ですぐさま消えました😱
    パートなので産休手当が出ないこともあり、国が決めたのは34週からですが医師の許可があれば働いてもいい園なのでまだ働いてます😂2歳児クラス補助で体力的にハードなので早めに出てきてほしいとこです🥹

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    私も何もトラブルなければ
    働きたいです😭
    私も2歳児クラスの補助として名前入ってますが
    トラブル続きもあり
    あまり入れてません🥲

    • 5月29日
  • みぃ

    みぃ

    ギリギリまで働いてた先生たくさん見てるので何も問題なかったら働けるといいですね😭
    トラブル続きで2歳児だと何かあった時が怖いですね😔

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    うちの園も
    トラブルなく働いている妊婦さんたくさんです🤰
    なんで私はトラブル続きなんだ…って思います😭

    • 5月29日
はじめてのママリ🔰

36週手前くらいまででした!
繁忙期だったので…😭笑
もし二人目できたら、間違いなく有給使って1ヶ月早めて産休入ります!!

  • ちゃん

    ちゃん

    私もそうしたいです😭
    繁忙期とか余計妊婦にとって良くないですよね!

    • 5月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    在宅勤務できてたのでなんとかいけました👍
    ちゃんさんもご無理なさらずゆっくりお過ごしください☺️

    • 5月29日
  • ちゃん

    ちゃん

    在宅勤務できるのは良いですね🙆‍♀️
    ありがとうございます😊

    • 5月29日
はじめてのママリ

保育士をしています。
32週から入りました!
国の決まりは34みたいですが、うちの園は産前8週前から産休でした。

  • ちゃん

    ちゃん

    羨ましいです✨️

    • 5月29日
🪿💭

保育士です🙋🏻‍♀️
3人とも34wの週で産休入ってます!

  • ちゃん

    ちゃん

    そうですよね!

    • 5月29日
ママ

私も子ども園勤務で34wから産休入りましたよ^o^特に保護者から驚かれることも無かったです😳
32wから入れる勤務先が羨ましい…🥺と思っていましたが、産休に入ってから怠け過ぎてすごい勢いで体重増えてます🥲笑

  • ちゃん

    ちゃん

    確かに産休入ったら
    あんまり動かないですよね💦
    今はパソコン業務メインで
    させてもらってるので
    あんまり変わらないかもです😂

    • 5月29日
ままり

上の子は8月生まれで6月から、下の子は6月生まれで4月から産休入りました

みんな、産休はいって2ヶ月後に生まれる感覚なんじゃないですかね?

えるたん

会社の規定が6週間前(34w)からで、1人目は34wで取りました!
今回は有給くっつけて、26wか27wくらいから取るつもりです✨

いちご みるく

私もギリギリまで働いてました!