※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
住まい

同居解消のメリットとデメリット、子供部屋の問題を抱えて悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

みなさんなら同居解消しますか?
二世帯同居で共有リビングと、私達家族のリビング・キッチンがあります。

①メリット
水道光熱費と食費を負担してくれ、共有部分の掃除とほぼ毎日の料理、食器洗いをしてくれる。ローンは10万円私たち夫婦負担。

②デメリット
母は毎日子育てに口出ししてくるし、「あー疲れた。眠い。やりたくない」等マイナス発言やため息が多く、夫が気を遣っていて、夫としても子どもの前ではやめてほしいと思っている。(が、本人には伝えてほしくないとのこと)

両親がそれぞれ一部屋ずつ(しかも一番広い部屋である7畳)を使っていて、子ども部屋が4畳と3.5畳の部屋しかない。3.5畳の方はベッドも置けない。


耐えられないほどのストレスではないものの、同居してなければ感じることのないストレスであることと、子ども部屋をどうするか問題があり、、でも家事やお金の面では助かっているしと解消をずっと悩んでいます。

子ども部屋についてはゆくゆく両親が一緒の部屋になると口では言っていますが、どんどん各部屋に家具や服を持ち込んでいて、とても一部屋に収まらないと思います。
何より不仲なので一室で過ごせるとは思えません。

私達がリビングで寝て寝室を子供に譲る方法もありますが、リビング横の寝室なので環境的に嫌だろうなと思います。

みなさんならどうされますか?

コメント