※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポリスパパ
子育て・グッズ

離乳食についての質問です。白湯や麦茶、調理器具、量や飲ませる回数、飲むタイミング、哺乳瓶の利用、マグのオススメ、調理器具の必要性について教えてください。

もうすぐ離乳食を始めようと思っています。

そこで白湯や麦茶と調理器具について教えて下さい。

最初はどれぐらいの量を何回飲ませるのでしょうか?

完母ですが、飲むタイミングも教えてください。

哺乳瓶で飲ませるのはありですか?

オススメのマグなども教えて頂けたら嬉しいです。

ハンドブレンダー持っているなら、離乳食のセットになっている調理器具は必要ないと言われた事があるのですが、実際はどうでしょうか?

質問ばかりですみません。

宜しくお願い致します。

コメント

ゆっちゃん

こんにちは!
2週間ほど前からマグマグで飲ませてます☺️
哺乳ビンで飲ませるのも有りだと思いますよー!
わたしは離乳食をそろそろ始めるにあたって、哺乳ビン以外に慣れて欲しくてマグマグで飲ませました!
最初は60-100くらいでした!
うちの子はおっぱい、ミルクに慣れ白湯はまっずー!みたいな顔してました。笑
今は子供用のりんごジュースを白湯で割ってお風呂上がりに160ほど飲ませてます♡

マグマグはPigeonの物を使用してます!

離乳食はまだなので、器具については分からないです😭

  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    早速ありがとうございます!
    同じく5ヶ月ですね!
    えぇーもうそんなに飲んでるんですか?
    ごめんなさいビックリしました。
    なぜなら、私はスプーンであげようとしたからです!笑
    白湯のお水は何を使っていますか?
    今日試しに赤ちゃん用のお水買ってみました!

    • 4月3日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    マグマグや哺乳ビンでの最初は60で、スプーンも何度か飲ませましたが、その時はスプーン10杯分くらいでした☺️
    最初は嫌がるかと思いますが、毎日練習するとそのうち飲んでくれますよ( ´ ▽ ` )ノ

    最初は赤ちゃん用のお水を買って使っていましたが、徐々に家でお湯を沸かしたものをペットボトルに入れて冷蔵庫で冷やして使ってます♫
    2.3ヶ月からそんな感じですが、特に今のところは問題ないです!

    • 4月3日
  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    やはり練習が必要ですね!
    こんなに飲んで、お腹いっぱいにならないんですか?おっぱいの飲む量には問題ないんですか?
    2.3ヶ月から飲ませてるんですね!凄い!
    冷蔵庫で冷やして、飲むときにまたレンジでチンして温めてるんですか?

    • 4月3日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    白湯はお湯を冷ませば出来上がるので、ケトルなどがあれば、それで沸かしてマグマグに入れといて冷めてから飲ませるか、沸かしたお湯と冷蔵庫で冷ましてる水を混ぜれば飲ませれますよー♫
    うちの子は混合なのですが、3ヶ月くらいから1回のミルク量が200-240で結構飲む方だったので、あまり参考にならないかもしれないですね😭
    最初からごくごく飲める子はあまりいないと思うので、少しずつ20とかから始めてみたらいいと思いますよー!

    • 4月3日
  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    返事が遅くなりすみません。
    詳しくありがとうございます。
    アホな質問でしたね!温かいのと冷たいの混ざればいいですね!
    結構飲んでくれるという事は、結構重いですか?うちは今8キロぐらいだと思います!
    最初から少しずつ様子みながらあげてみます!

    • 4月6日
  • ゆっちゃん

    ゆっちゃん

    ムチムチしてるんですけど、標準みたいで、うちも今8キロないくらいですよー☺️
    離乳食楽しみですね♡

    • 4月6日
hoshiko

麦茶は離乳食を始めてしばらくしたら50mlぐらいから飲ませてました。あとはミルクを飲んでいたので、お茶はほとんど飲まなかったどす。

哺乳瓶で飲んでもいいと思いますが、ストローマグの練習をするのもいいかもしれませんね。うちは、リッチェルのいきやりストロー&マグでお茶を飲んでいました。

ハンドブレンダーがあれば離乳食調理セットはいらないと思いますよ!ブレンダーがなくても100均ですり鉢やすりこぎ、網などがあれば十分ですよ!

  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    ありがとうございます。
    麦茶飲む前は白湯は飲ませていましたか?
    リッチェルのものですね!早速調べてみます。
    ハンドブレンダーがあれば特にいらないんですね!そんなに高くはないけど、節約できればと思ってたので、買わなくてよかったです!笑

    • 4月3日
  • hoshiko

    hoshiko

    白湯は飲ませなかったですよ!

    リッチェルのいきなりストロー&マグ、2種類セットでベビザラスで1200円ぐらいでしたよ。

    ハンドブレンダーがあれば他はいらないと思います!ブレンダーでお粥や茹でた野菜をペースト状にしたら完成です。

    • 4月3日
  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    白湯は飲まなかったんですね。
    いきなり麦茶でも大丈夫なんですね!

    早速調べてみました!
    両方ともストローついてるやつですよね?アマゾンで2000円ぐらいで売られていました!

    野菜やお粥って量が少ないから、鍋の底に付いて、ブレンダー回せますか?素朴な疑問でした!でも楽そうですよね!

    • 4月3日
  • hoshiko

    hoshiko

    いきなり麦茶でしたが、うちは嫌がらないで飲んでくれましたよ🙂薄めた麦茶にしていました。

    はい、どちらもストローが付いてますよ。
    amazonでも売られていますよね!

    ブレンダーは量が少ないと混ざりにくいと聞いたことがありますね…。

    • 4月3日
  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    返事が遅くなりすみません。
    凄いですね!私もぼちぼち飲ませようかと思います!
    薄めた麦茶というのは、大人のを薄めたという事でしょうか?分量とかあるんですか?
    Amazonでみてみたのですが、いきなりストローでも色々種類があるんですか?それとも柄の違いだけですかね?R?とか色々書いてありました。

    • 4月6日
  • hoshiko

    hoshiko

    大人が飲むぐらいの麦茶を50mlコップなどに入れ、さらに100mlぐらいお湯を入れて薄めてましたよ!

    いきなりストロー&マグは色違いがいくつかあると思います!

    • 4月6日
yu-ki+

わたしも完母だったので、離乳食スタートと同時に麦茶の練習を始めました。
紙パック→マグマグで練習してすぐ吸うことは出来たのですが、量の調節が出来ず未だにこぼします💦
離乳食や遊んだ後、お風呂上がりなどの喉ががいているタイミングであげてみたらいいと思います💡
どれくらいの量を飲めるかはその子次第だと思います〜
うちは10mlだけの時もあれば50ml飲む時もあるので予測できないです😅
最初は哺乳瓶で練習もアリだと思いますよ!

うちもブレンダーがあったのでお粥で大活躍でした!
野菜は少量なのでブレンダーではちょっと難しかったので、茶漉しで裏漉ししてました。
ブレンダーと茶漉ししか使わなかったので、他の器具は特に用意してません✨

  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    ありがとうございます!
    そろそろ離乳食始めようと思ってて、中々気が重くて、やるやる詐欺になってます!笑
    まだ白湯も飲ませた事がなかったので、いきなり麦茶大丈夫かなと思っていました。パックの物は特に薄める事なく、常温のままあげていいんですか?飲みすぎる事ないかなーと心配したりしました。
    麦茶飲んで母乳を飲む量が減るとかはありますか?

    ブレンダー使っているんですね!
    心強いです!買おうか凄い迷ってたので、茶漉しがあれば問題なさそうですね!

    • 4月3日
  • yu-ki+

    yu-ki+


    離乳食ほんと腰後重くなりますよね!
    白湯をあまり飲まなくて麦茶にしましたが、麦茶も大して飲まなかったです😂
    どちらにも栄養はないので赤ちゃんが飲めるならどちらを先に与えても大丈夫だと思います〜
    ベビー用の麦茶は最初から薄めてあるのでそのまま飲めますよ✨
    うちはあんまり麦茶を飲まないので、水分補給のために授乳したりで減ってないですよー!

    • 4月3日
  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    返事が遅くなりすみません。
    どちらも栄養がない!にちょっと笑えました!麦茶なら栄養ありそうなイメージですけど!ないんですね!ビックリ!笑
    ベビー用の麦茶はもうすでに薄めているんですね!薄めなくて便利ですね!
    授乳でも水分補給になるなら安心です!
    私はついついおっぱいに頼りがちで、すぐおっぱい攻撃します!笑

    • 4月6日
はなさお

離乳食始めて(私は6ヶ月ではじめました)白湯やお茶を飲ませ始めました。
最初は離乳食の時に哺乳瓶であげてましたが飲まないのでスプーンであげてましたがほぼ飲ます、7ヶ月の時に紙パックのお茶を買ってあげたら少しずつ飲んでくれる様になりました。1ヶ月くらい紙パックのお茶を買ってました。

今も離乳食の時は余り飲まなくて、離乳食と離乳食の間やお風呂上がりの方が量を飲んでくれます。

今はマグマグのストローを使っていてお茶も漏れないし後々コップ飲みにも変えれますよ。

ブレンダー持ってますが、10倍粥の時くらいしか使わなかったです。
野菜は少量ずつなのでどうやって皆さんが使ってるのか謎です。

  • ポリスパパ

    ポリスパパ

    返事遅くなってすみません。
    ありがとうございます!
    以前哺乳瓶でミルク飲ませようとしたら、あんまり飲んでくれなかったので、これが哺乳瓶嫌いになったやつかな?と思いました。
    スプーンだと飲んでくれるんですね!
    紙パックのお茶は、自らストローで吸っていましたか?一回で全部飲みましたか?
    今日あたりマグマグ?を買おうかとネットで調べています。

    野菜などは少量で確かに難しそうですよね!混ぜる量がないですもんね!
    はなさおさんは野菜の時は、とのようにされていたんですか?

    • 4月6日