※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

幼児に勉強塾や公文式が必要か悩んでいます。家での勉強がうまくいかず焦っており、保育園では勉強が足りないと感じています。小学校で苦労したくないとのことです。

幼児にお勉強系の塾とか公文みたいなのって必要だと思いますか?

お受験とかは考えてません、本当ならお金もかかるしひらがなとかそんなのお家で覚えて欲しい😭でも全然ダメで家だとふざけてしまうし遊んでしまって全然身に付かなくて💦
最近年長さんになって焦ってしまい…保育園はあまりお勉強って感じの園じゃないので入学までにやってくれないようです💦先生に相談したら今はお勉強よりも遊ぶ方が大切と。
でも小学校に行って苦労されたくないし💦

コメント

みみ

塾とか公文はさせてません!
保育園ものびのび系の園でした!

息子はひらがなが読めるのは早かったのですが
書くのはなかなかで💦
私が家でやろうとも思ったのですが、
お互いのために良くなかったのと
そこだけは学校行って困らないように硬筆通わせてます!

今小学校1年生ですが
やっぱり最低でもひらがなが読めて、自分の名前は読み書きできないと
大変かなあという印象です💦

さとぽよ。

幼稚園卒園して小1の息子がいます。
最初は、ひらがなから始まりますし、そこまで焦らなくても大丈夫だと思います😊
息子は、早めに興味があったので家でやってましたが今は学校のは簡単でつまらない!と家では先取りの漢字や計算をやってます。
お友達でふざけてばかりで年長からくもんに行ってる子いますが家でやらないから入れた!ってママは言ってましたね。
しかし、家で取り組むのが苦手なのは変わらず、宿題や自主学習はかなり大変みたいです。
その子によりますよね。

ままりん

我が家も長女の時保育園では
名前だけは書けるように練習して
くれていてそれプラス公文の分類
だと思いますがKUMONの書き方教室に行ってあいうえおと
カタカナを覚えました!(´▽`)

塾みたいに高くないし比較的
家計に優しい料金で通いやすい事も
あって今も習ってます😊

なの

いまはお利口脳を育てるより体をつくるほうが大切なので得意な運動を伸ばしたいと思ってます☺️

ママリ

うちは必要と思って公文してます😊
ていっても一日10分〜20分ですし、十分遊びと両立できるという感想です。
今、ひらがなカタカナ足し算とやってますが、小学校のお勉強の心配をしなくていいので、やらせて良かったと思っています。
子供の地頭がいいと仮定するなら教育系何もしなくていいと思いますが、そうでないならやって損はないと思います。
お勉強が遅れたことで小学校が楽しくなくなったら可哀想ですし…
出だしが肝心だと思っています✨

空色のーと

家でいくらでも覚えられるし、通わせるまでは必要ないと思ってます💦

はじめてのママリ🔰

うちはお勉強系は習わせないつもりです!
たくさん運動して体幹を鍛えておくと、きちんと座って勉強できる筋力、集中力がつくそうですよ!もし身体を動かすのが好きでしたら、今のうちにいろんな動きを取り入れて遊ぶと良いと思います😊勉強は嫌でも入学してからやると思うので、今は下地作りの期間だと思ってます!

ma

うちはですが💦受験とか考えてないなら、絶対必要とかではないなと思ってます

息子はひらがな、カタカナ、読みはできましたが、自分の名前しかかけずに小学校入学しました😅
2ヶ月で全部かけるようになってきました😂

小学校の説明会でも、よく平仮名書けないと相談されますが、平仮名はこれから1年生で習うので書けなくても大丈夫です!!
自分の名前だけは読めるようにしておいてくださいといわれました🤔
うちは年長では全然ダメでしたが😅みんなで習う環境と、新しく覚えるワクワク、そして年齢に合った学習のお陰で、小1だからこそ一気に覚える力がついたのかなぁと思ってます

下手に勉強を進めすぎると、学校の授業がつまらなくなって、難しくなる小4くらいで挫折する子もいるとか、進学塾の低年齢で入る子が多いというニュース記事で見たりもしたので💦(多分結構ハードな塾の場合だと思いますが😅)

今はまだ無理して勉強しなくても良いのかなぁと感じました😊

ねこ

うちは必要だと思って、七田式とお習字など色々習い事させてます。
習字(毛筆硬筆)は、ただ書けるだけじゃなくて、綺麗に書けるようになってほしいので3歳から行ってます。
幼児教室は単に字を読む、書く、覚える、計算をするというような、家のワークで出来るようなことだけじゃなく、様々な視点からアプローチされるので経験値や色んな知恵が増えていく感じがします。そういうのがゆくゆくは応用力になれば良いなと思っています。

ゆんた

普段からもの覚え良さそうならしなくてもいいかなと思いますよ😃怪しいなら自宅でするなりどこか行くなりゆっくりでもやっていた方が小学校行った時にあの時させとけばよかったと思う事は少ないかなと思います。

はじめてのママリ🔰

早期教育って色々な考えがあるしその色々な考えに合う子、合わない子がいるんだろなと思います。
子供と関わる仕事してましたが、早めに教え込んで勉強に対しての興味やワクワクが無くなり小学校で全然勉強嫌いになってしまった子も見ました。
逆に教え込んでスラスラ勉強ができ自己肯定感が上がってさらに上を目指したいと勉強を頑張る子もいました。

一方で全く教えずに小学校に入り全てが新鮮で色々な事に興味をもちすごく吸収してお勉強が大好きになった子もいました。
逆に教えずに入学してついていけず困るこもいました。

親の考え方と子供の性格かなとは思います。繊細な子なら少し教えた方が不安もないかもだし、何でも何で?何で?って興味をもって掘り下げる子は小学校に行ってからでも十分な気もする。

難しいですよね。

ちなみにうちは習い事は身体を動かす系だけ。名前が書けて読めたら🆗って小学校の校長先生に言われたので信じてます!笑笑

マロン

長女も次女も幼児教室行かせて今は通塾しています。

小学校で1学期はひらがなカタカナの読み書き
2学期になると漢字になるので全く何も知らないより読み書きマスターできたらいいかなとは思いました。

次女はもともとしまじろうなどの家庭学習が嫌がってなかなかしてくれなかったため
幼児教室で第3者の先生に優しく指導してもらって読み書き計算や制作などしてるうちに学習習慣が身に付きました!

このまま卒業して学校の勉強だけで充分いけると思ったのですが、次女が勉強楽しいから長女に追いつきたいと話し継続して通塾しています笑😆

まめた

公文は、本人に聞いてやる❕と言ったので算数だけしてます。親的には、小学校でずっと机で授業聞くための練習と思って…勉強できるようになってほしいとかでなく。

公文行ったら同じくらいの子が一緒にしてるんで、嫌がらず行ってます。宿題は面倒みたいでかなり嫌がってます😓

赤ピク推し♡

保育園では遊ぶだけ遊んで、家ではタブレット学習させてます!

通わなくていいし、間違えたら繰り返し出来るから息子も楽しんでやってますよ☺️
今年中で、足し算引き算の基礎やってます。