※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

家賃補助があるうちに賃貸で暮らすか、マイホームを購入するか迷っています。家賃補助がなくなるともったいない気がするのです。

転勤の可能性有りで
年齢制限など無く退職まで家賃補助が出て、
旦那と私は同じ会社に勤めており、旦那のみ転勤ありです。

今は家賃77000円でその内36000円補助が出てます。
一戸建てが欲しいですが購入の際に補助は出ず、
家賃補助でるなら賃貸に住みますか?

マイホームの憧れがありますが
家賃補助なくなると勿体無い気もして....

コメント

にゃーこ

補助でるなら賃貸にいると思います。
家買うと毎年固定資産税とかいろいろ飛んでいくし、エアコンや給湯器壊れても自腹です😢その分貯めて定年ごろにいいホーム入るか平屋買うのも素敵ですよね✨
友達の家は補助でるからと一軒家の賃貸に住んでましたよ😊

はじめてのママリ🔰

賃貸でお金を貯めて老後に一括でマイホームを買うのはどうでしょうか?

仮にママリさんが30歳として家賃と同じくらいの支払いで済む住宅を買ったとしても家賃だけで一年約48万、固定資産税10万として58万、修繕費が仮に30年で500万としても2,200万違います😳

はじめてのママリ🔰

我が家もそんな家庭で
新築の戸建賃貸に入居してます。
自分の名義じゃないだけで一戸建だし快適ですよ🙃