※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
子育て・グッズ

支援センターに行ったことがありますか?初めて行くのは勇気がいりますが、息子のためにも行動したいと思っています。支援センターでの経験やアドバイスをお待ちしています。

皆さんいつ頃から支援センターなど行ってました?

息子がもうすぐ生後8ヶ月ですが未だに一回も行ってません🥲🥲私が積極的な性格ではないこともあり躊躇いもあります、、とは思いつつも息子のために色々刺激にもなると思い行動しないと!と思ってはいます。

でも支援センターでよくすでにグループができているなども聞くのでなかなか勇気が出ません😭😭😭

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

初めて行く場所は勇気がいりますよね😊みなさんは支援センターに行かれたことはありますか?

共感の気持ちやあなたのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです✨

みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。


🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。

コメント

もち

絶対に行かないといけない場所でもないですし、全然気にすることないような気がします😂

年子ママ🐾

10ヶ月女児、まだ行ってません!笑

自分の負担になるぐらいなら無理に行かなくていいかな〜と思ってます😂
友達とランチに行ったりお散歩したりお買い物するのもいい刺激になると思って私の用事にたくさん付き合ってもらってます😂(これがいいのか分からないですが、、)

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります。
わたしも、娘が8ヶ月頃になるまで行けずにいました😅
ですが、健診で支援センター行ったりしていて、そこで仲良くなったママさんが1人だけいたので、一緒に行ってもらってました!
あとは、健診以外のときに体重が気になっていたこともあり、支援センター行って測ってもらって保健師さんと話してました!
話しかけてくれるママさんとかもいるし、1人でいると保健師さん話しかけてくれたりするので、広場行ってみるのもいいと思いますよ〜!

にゃー

上の子の時は1歳くらいで2回行って、めんどくさくて行ってません。
下の子の時は予約制のところに先日行ったんですが、そこは結構居心地良かったんですが、遠くて結局行ってません。
自分に合う支援センターも、あると思うので探してみるのも良いと思いますが、無理していかなくても良いと思います☺️
私は上の子は1歳くらいから、一時保育に預けるようにして、保育士の力を借りました笑
一時保育は、自分にも良いですし、子供にも刺激になりますし、おすすめですよ!

あや

わたしは5ヶ月ぐらいから行きました!
ただ行くのは勇気が必要だったので、ベビーマッサージなど講習などある時に行きまたしたよ!
少人数ですし、グループなど気にしなくていいので、行きやすいです☺️

もな

私は6歳、3歳、1歳の娘たちがいますけど支援センターに行ったのはたったの1回です笑
無理に行かなくてもいーと思いますよ🤭

はじめてのママリ🔰

私の時は、コロナだったのもあり、10ヶ月くらいだったと思います。しかも予約制の人数制限ありでした。
8ヶ月くらいなら、未だ大丈夫かなと。ママ友云々ではなく、子どもを遊ばせるつもりで行った方が気が楽かもしれません。
また、仲の良いママ友ができなくても、そこの支援員さんと仲良くして、子育ての悩みなども聞いてもらうってのもあります。
プロだから、私はたまに相談しにいってるのでそう言うのも、ありです。

あおぺ

もう一歳半ですが行ったことありません笑
私も同じでなんとなく?支援センターはハードル高かったので、ショッピングセンターのベビールームとかキッズスペースに連れてってましたよ!

むうとも

あえて行かなきゃ行けない所でもないですが、地域でママ友作りたいというお考えなら行ったほうが良いかな、という所です。
私が住んでいた自治体では、1人ポツンと子供の相手してたら職員さんが話しかけてくれたり、他のお母さんが話しかけてくれたり、でした。
同月齢の子のグループを、支援センター主体で作って、運営はママさんにおまかせ、というのがあって、連絡先把握してるから紹介してくれたりとかもありましたよ。
まず遊ばせに行く、よりも職員さんに相談に行く感覚で行ってみても良いのではないでしょうか。

6ヶ月Boyまま

わたしも、6ヶ月の息子がいます。
投稿者さまと同じようにあまり積極的な方ではありません。同じ月齢の子と関わって、楽しさや刺激を経験してほしいと思い、近くの支援センターで身体測定がてら遊びに行くことからしました。
月1で半日だけど土曜日も開けているところがあるので、旦那と3人で行ってみようと思ってるところでした。

はじめてのママリ

上の子も下の子も行ったことないです😂支援センターで風邪とか色々もらってくるって聞くので怖くて行かないです。多分これからも行かない😂

乙葉

1人目、2人目の時は、年子なのもあって、寝不足……支援センターに遊びに行く事が出来る事すら知らず、家に籠ってました!
時間が出来たら寝たい!の方が強かったです。
刺激は後からでもついてきますし、小さい我がことの2人の時間の方が大切だと思います。
支援センターに行ったからと言って、無理に付き合いをする必要性も感じません。
親子で楽しめれば、籠ってようが、遊びに行こうが、オールオーケーだと思いますよ!😊

りえてぃー

1歳半の下の娘は1度も行ってないです😅上の子の時は2.3回くらい行って終わりました🤣

はじめて〜のママリ🔰

1人目の時は友達も欲しかったし結構行ってたけど第三子は一回も行ってませんし、なんなら次男の保育園のママさんにも誘われたけど断りました笑 行っても居心地いいとも限りませんよ〜。本当に育児にいきづまったら、行きたい気持ちの方が強くなると思います!

きのこ

私もいきなり1人で行くのは怖すぎて、イベントのときにデビューしてみました。
それも事前申し込みで人数がだいたい把握できるやつ。
出来るだけ少人数なのを選びました笑

そのときの自己紹介でたまたま子ども同士お誕生日が同じ子に出会えて家も近くて話が盛り上がり、次に会う約束とLINE交換するきっかけができました😊

そのうちその方のお友達と支援センターで会ってちょっとずつお知り合いが増えました。
連絡先までは交換しないけど、会ったらあいさつしてちょっと話せる人はできましたね⭐︎

はじめてのママリ

私は1人目の時は一回も行ってないですよー😂
2人目は6ヶ月ですが、体重と身長だけ測ってもらって保健師さんとおしゃべりして、支援センターでは遊んでいません。
楽しそうだな〜とは思いますが、無理に行くところでもないので、行ってみようかな〜ってふらっと寄るぐらいの気持ちでいいと思いますよ☺️
支援センターをのぞきましたが、みんなバラバラで遊んでいました!
ママさんのお友達いなくても、我が子がいるので、案外大丈夫な気がします!

ママ

5歳と1歳ですが一度も行ったことないです😅
行かなかった理由は上の子の時はコロナが流行り始めたこともありますが、行かなかったことで困ったこともないので無理に行かなくてもいいと思います☺️

はじめてのママリ🔰

私も息子7カ月の時に遅めのデビューでした!笑 
保育園に通わせるまでの5カ月、2〜3カ所に行きました。

初めてで〜とか言えば、支援センターのスタッフの方が結構話しかけてくださったり、何度か行くと顔見知りさんができて話をするようになったりして良かったですよ。何より、息子がどんなおもちゃや絵本に興味を示すかがわかって自宅保育の参考になりました。子ども乗せて運転するのも気晴らしになりました。

まずはママさんのグループが…とか考えず、お子さんとの時間を楽しむ場と考えて行けばいいんじゃないかなーと思います。複数の支援センターにいってみると、空間とか人とか、こっちがいいな〜とか出てくるので、いってみて好きじゃなきゃ行かなきゃいいんです。お子さんもママも、楽しめますように!

あおくんママ

支援室、私の住むところではグループとかあまり気にせず、誰とでもお話ししたいママさんが多い印象です。
行ってみれば、子供のためにもなると思いますが、自分の話し相手がたくさんいて今では自分が楽しみで行ってますよ。

ゆず

私は1人目は5ヶ月くらいから、2人目は3ヶ月からできる限り通いました!
そこでできたママ友と、支援センター卒業してからもランチしたり、誕生日会とかクリスマス会とかして、私は行ってよかったなーと思います。
友達が出来なくても保育士さんや常駐の看護師さんと話せるからおすすめですよ。

支援センターと別に、近くの公民館でも子育てサロンがあってるので仕事復帰してからも休みとって行ってます😊

ひーちゃん

6ヶ月くらいからです〜!
最初は誘われてなんとなく。
それからはお散歩ついでに。
人と接する機会を作ってあげたいな〜と
ちょこちょこ行ってました!
が、別にママ友もできなかったです🤗
私が行っていたところは子供見てるママのが多いので
グループなどもあまりなかったですよー!
行っていたら顔見知りになってあいさつかわすくらいです!

ジン

上の子のときに8〜9ヶ月あたりから支援センター行ってました!
そのくらいの月齢でようやく楽しめる気がします。
娘の人見知りが人一倍激しく、1歳過ぎから保育園に入れる予定だったので人慣れするために連れてってました。
あと私も気晴らしになったので…
私が行ってたところは特にグループとかもなく子どもとマンツーマンで遊びに集中してた感じです!
各センターの雰囲気にもよるかなと思うので気になるなら一度お試しで行ってみてもいいかもですね。
ただ無理して行くところではないので時間できたからちょっと寄ってみようかな?くらいの気軽さで良い気がします!
他の方も仰ってますが行かない選択肢もありだと思います!

2児👦👧mama♡*。゚

無理して行かなくてもいいと思いますよ( ᐛ )
上の子の時はママ友欲しくていろんな支援センター行ってましたが、グループ出来てたし結局ママ友も出来ないしそれ目的になってて行く意味ないって事でやめちゃいました(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔
下の子は1回行ってそれで終わりです。早い方は生後3ヶ月とかで来てました。

悠くんママ

2歳の男の子のママですが支援センター行ったことありません💦
私自身が人と話すのが不得意なので行ったことは無く近くの地区センターにちょこっと遊びに行ったくらいです。

A

2人子供いますが、一度も行ってません😂
特に困ることなかったです

にゃんこ

娘の時は支援センター行きませんでした!
コロナっていうのもありましたが、なんだか面倒くさくって💦行かなかったからどうだってことはありませんでしたよ🙆‍♀️
下の子は娘が通ってる保育園で支援のイベントがあれば参加してます。娘が保育園で遊んでる姿も見れますし、一石二鳥なので( 💓∀💓)

ぴーちゃんママ

みなさん行かない方も多いですよね(*´꒳`*)
私も上の子で一度行ったきりです😅

上の子はコロナ前でしたので普段はスーパーにあるプレイルームみたいな所とか近所の原っぱでゴロゴロしてました🐈↑知らないおじいちゃんとか話しかけてくれるw位がちょうど良かったので🤭


ママ友は無理しないでいいやぁって今でも居ません( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
小中の同級生と時々ママトークするくらい😑

るんるん

正直行く必要全くないw

リコママ

私も1歳くらいまでは行く必要性を感じず行ってませんでした。
でも、一歳過ぎて歩くようになってからは家や公園で1人でみるより断然支援センターがラクだと思い通い始めましたよ。
週3くらいで行ってますが、確かに来ているのは1歳過ぎてる親子ばかりです。

グループが出来て固まっているのはまだハイハイ未満の赤ちゃん期だけではないでしょうか。
子どもも歩き出すと親同士でゆっくり話してる時間もあまりないので支援センター内ではバラバラに過ごしてる期がします。

必要を感じたらいく感じでいいと思います^_^

はじめてのママリ🔰

1歳ですが支援センター1度もありません😂
なんかママ友関係とか市の関係があまり好きじゃなく、、笑
ショッピングモールとかにあるお金払って入れるキッズスペースはよく行きますレ

きのこ

私も1人では行く勇気が持てず、土日もやってる所に主人と一緒に行っていました😅

ママリ🔰

割と早い時期から支援センター行っています。
たしかによく話すママさんたちいるのでグループっぽく見えるかもしれなせんが、センター内のお付き合いの人がほとんどですしそこまで深く悩まなくても大丈夫ですよ。
私が行ってる支援センターはスタッフの方が初めての方のフォローがあり、輪に入りやすい感じでした。
だいたい「何ヶ月ですか?」から会話広がっています^_^

はじめてのママリ🔰

うちの支援センターはグループとか全然出来てなくて、みんな個人行動で自分の子供と遊んでる親御さんばかりなのでたまに遊びに行きます。
でも、無理して行くところでもないかなと思います。

ママリ

誰かと話したければ話して話したくなければ話さなくていいですし、行かないと成長しないとか社交性身につかないとかもないので頭空っぽにしてとりあえず行ってみましょ😍

ララ

質問者さんも、きっと支援センターに興味があるからこのような質問をしているのでは?😀

ママ友、グループ、とかあまり深い事を考えずに、息子ちゃんと遊びに行く、くらいの軽い気持ちで行ってみるといいかと思います✨

遊具も沢山揃ってるし、個人的には好きです😀

うちの近くの支援センターは、ママさんグループとかには属さず、黙々と遊んでいる親子が多く、その延長上でママさん同士会話している姿をよく見ます✨

深く考えなくて大丈夫✨

行きたかったら行ってみる、行きたくなかったら行かない、で全く問題なし✨✨

シルバーライオン

お母さんが(行ってみたいな〜)って思ってからで良いんですよ。子育てをしている人の為の支援センターでしょうし。正直、連れて行くのも苦労ですよね。お母さんの体調等が第一です☺️

りりり

生後7ヶ月の時に行きました!ですがその夜、初めての発熱😂支援センターの玩具をぺろぺろ舐めてたからかな、、と、たまたまだと思いますが、それ以来行っておりません(笑)その一度きりです!
保育園に通い始めたらそんなこと本当気にしていられないですけどね😂!ペーパードライバーなので病気にかかると大変で‥(笑)
なのでペーパードライバーを卒業したら行こうかなと考え中です😂(その頃には保育園に入園してそう‥運転頑張ろう、(笑))

カナロア

4歳、今年5歳になりますが…。
1度も行ったことないですよーw

支援センターどこ?レベルです

何も困らないです

初BABYちゃん👶🔰

行く気もないし行ったこともないし興味もないですが、周りは子どもいる人で行ってる人も少ないし行きたい時に行くのがいいのかな?と思います!

しーママ🐰

私、コロナ禍であったこともあって、一度も行かなかったですよ!
保育園が初のお友達交流の場でした!

それでも、今、お友達と仲良くできてますよ👍

はじめてのママリ🔰

行く必要ないかな😅
自宅にないおもちゃを触らせたいならともかく、ママ友作りに行く暇があれば家で遊んであげたほうが成長につながる気がします。
支援センターって、親のための施設だからね。

いちご みるく

もし行きたい気持ちがあるなら、イベントのある日はどうですか?
それか、短期間の習い事をするとか。
支援センターに限らなくても、探せば色んな所があるし、単発の赤ちゃんイベントなら、初めましての人がほとんどじゃないかな✨

みいちゃん

わかります!
私は息子が一歳になってから行きました😃
とにかく息子がとても楽しそうで❤️
やんちゃ盛りだと周りのママ達に謝ることになったり、ボールなど細かいものを何回も集めて片付けて…のループになったりしますがもっと早く行けば良かったなーと思いました😅
特に私は超高齢出産過ぎて💧同じくらいの子供を持つ友達がいなかったっていうのもきっかけです。
もしママ友がいたら一緒に参加してみるのもいいかも♪
それと私のところはそんなにグループになっているママ達はいなかったように感じます😊

気になるのであれば、やはり一度だけでも勇気を出して行ってみてください😉
後悔のないように😊

はじめてのママリ

とってもわかります!
私も息子の刺激になれば…と思いつつもなかなか踏み出せませんでした。
生後9ヶ月頃に、月齢を限定した集まりがあり、初めて行きました。(6ヶ月〜11ヶ月の子/2歳の子など…)
主様の地域でもそういった会があればまずは限定されたものから行くのはいかがでしょうか?

あーさん。

生後3ヶ月の時にデビューしました☺️!

支援センターでグループってあるんですね!?😳たまに、お友達同士で来ている人達を見るので、もしかしたらその人達がグループに見えているのかもしれませんよ😊

おもちゃが色々あるので、私は支援センター好きです😊
でも必ず行かなきゃって場所じゃないですし、気構えなくていいと思いますよ〜🌈

はじめてのママリ🔰

うちはコロナ禍だったこともあり、11カ月の時に初めて行きました。仲良しの人とかはできませんでしたが、その場にいる人と軽くお話しする程度はよくしてました。あと施設の職員さんと、発達についてとか支援センターのイベントについてとかよくお話ししてました。
私は下手にグループとか入っても付き合いとかめんどくさそうと思っちゃうので、仲良しの人いなくてもそんなに気になりませんでした。

まの

私子供3人居ますが…一度も行ったこと無いですよ?
無理に行く必要は無いかと…公園とかでも十分お友達出来ますし…
無理に友達作らなくても自然に自分や子供達と合う人と知り合えますよ!

はじめてのママリ🔰

私、上の子も下の子も一度も支援センター行っていません😅
上の子はコロナ禍だったこともあり(というか、コロナ禍が緩やかになっても私が気にしすぎており…)、同年代と触れ合う経験がないままで3歳から幼稚園の未満児クラスに入園しました😌
突然同年代の子供たちの中に入れられたわけですが、初日こそ緊張していたものの、すぐに慣れ、お友達がたくさんできました。

発達的な面を思い出すと、
1歳半頃には2語文を話していたり、数字を0から10まで理解していました。
ひらがなやアルファベットも2歳で全て覚えました。

個人的には、支援センターに行く行かないは子供の発達やその後のお友達との関わり方には関係ないなーと思っています😊
ママが無理してまで支援センターに行かなくとも、大人にとってはしょうもないようなことですら子供にとっては大きな刺激になっていますよー🤗
どうか気負わずゆるゆると☺️

はじめてのママリ🔰

支援センターは行ってないですが、近くの保育園が園開放をしてるのでそこに行ってます!
みなさん、動き回る我が子といるのでゆっくりお話してるのは中々見てないですね😅
2歳ぐらいで1人で遊んでくれたりだと
子供が同年代のお母さん同士でお話など見ますが😊
私も人見知りなのと子が私と遊べ!なのでゆっくりお話なんて出来ません🤣
家や公園の遊びに飽きてきたら行ってます🎵
家にないおもちゃもあるので子供も楽しんでます✨

はじめてのママリ🔰

生後4ヶ月くらいから連れて行っています😄
感染症もそうだし他のママたちとちゃんと話できるかなーとか色々心配だったけど、行ってみたらすごく良いです!
読み聞かせとかベビーマッサージとか積極的に参加してます!
おうちで息子にしてあげられることの幅が広がるのが楽しいですし、保育士さんにも話聞いてもらったり遊んでもらって私の息抜きになってます◎
他のママは挨拶すればなんとなく輪に入れてくれますし、イベント目当てで行ってるので案外大丈夫でしたー

ぴぃ

子ども3人居ますが1度も利用したこと、ありませんっ!🤣笑

ママ友も幼稚園に行き始めたら自然と出来ますし、わざわざ行かなくても大丈夫です!

子ども達も、特別に支援センターへ行かなくたって集団生活の中で、自分で仲良しのお友達みつけて遊びますよ〜!👌🩷

※行っている人を非難したいわけではなく「べつに焦らなくても良いんだよ〜🌈」と言う事を伝えたいです☺️✨

ひーちゃん

産後8週で仕事復帰したということもありますが一度も行ったことないですね。
行かなくても何も支障なかったです!

MeLL

私は4ヶ月くらいから行き始めました!最近は日数減ってますが……💦

他の方が仰ってる通り,絶対行かないといけない訳では無いです!

他に違う所へお出かけしたり,お散歩したりと外に出られていればいいのではないでしょうか?

げんちゃんママ

保育園に通い始めるまではたまーに行ってましたが、ママ友なんてできずぼっちでした笑
主目的が家にいる時とは違う遊びをさせてあげたい、私も(子供の安全がある程度確保された)家以外の場所に行きたい、だったので😅
たしかにお友達グループもいたりしますが、うちと同じように子供と親だけで来ている人の方が多いように感じました。
世間話くらいはそんな雰囲気になればしますが、無理に交流しなくても全然あぶれてる感覚は無かったですー

気になっているのなら思いきって1回行ってみるといいと思います!
やっぱり負担になりそうとか合わないとかであればもう行かなくても全然いいと思いますし☺️

はるかれ

私も、上の子の時は近くに子育て支援ありましたが2回くらいしか行きませんでした。コロナが流行り始めの頃だったので😅そんな気にする事ないと思いますよ😀

スピカ🔰

3ヶ月の時に初めて行きましたが、おすわりもはいはいもできない娘には早すぎました💦
8ヶ月なら充分遊べて楽しいと思います!

支援センターのスタッフさんもいますし、なんとなく輪に入りづらければ、手形取りとかイベントのある日に行けば多少は間が持つかな?と思います。
いずれにしても無理して行く所ではないですし、お子さんの遊び場の候補として、気が向いた時に行かれてみてはいかがでしょうか☺️

こうちゃん、ゆきちゃんママ

うちは長男の時も次男の時も一度も行ったことありません😂😂
産休、育休中は実家に行ったり買い物に行ったり疲れた日は家でダラダラと過ごしたり毎日好きなように自由に過ごしてました☺️

yammin

1人目の時は6ヶ月くらいから通い詰めてましたが、それでもママ友なんてできませんでしたよ。笑
来てる人も友達作り目当てのひとなんてそんなにいないと思います。
複数で行く時はもともと友達だった子と約束して行くくらい、数人でいるママたちも約束してきてるんじゃないですかね?
もし誰かと話したいとかであればイベントがある日なら同じようなビギナーさんが集まる可能性高くて良いかもです😊
2人目は8ヶ月くらいから片手で数えるくらいしか行ってません。
1番下は今8ヶ月。毎日なんやかんや忙しくって行く暇なしです。

はじめてのママリ🔰

9ヶ月後半位で行きました!
私は最初は支援センターの先生と話してましたよ。
声かけてくれるしそうすると、私も喋りたくなっちゃって(笑)
のびのびとハイハイできて、もっと早く連れてきてあげればよかったなぁって私も思ったんですけど、支援センターの先生は良いタイミングで来れたと思うよって言ってくれました。
初めての所ってなかなか勇気いりますよね。
お互いがんばりましょう!

ママりん

最初は勇気いりますよね!
無理に行かなくて良いと思います!
自分が行きたいタイミングで良いんです!
自分は首すわって落ち着いてからの五ヶ月なる頃に外出してました!
向こうから話し掛けて下さったり
スタッフさんが気楽に相談のってくれたり
色々と気楽に行けました😊

くっくまま

わたしは3ヶ月過ぎに行ってから、月1くらいで行ってます〜☺️
特にハイハイしまくる今は、広々してる支援センターがありがたい⋯!
保育士さんが話し相手になってくれたり、他のママさんとちょっと話したり、出張所併設なのでなんかしら手続きしたり。
田舎なので、グループできてるとかもそんなになく、そのうちみんな同級生〜同じ学校〜な感じで気楽に利用してます🤣
行きたくなかったら全然行かなくてもいいと思います!
けっこう息抜きにはなりますよ〜🍀.*

はじめてのママリ🔰

私はコミュニケーションは億劫派なのですが、頻繁に利用しています笑

というのも、
私がいつも行っているところは、ママのグループは一切無く、皆思い思いにこどもと遊んでいます😃
こども同士が見つめあっていると、親同士も「あら、同じくらいかしら~」だとか「可愛いね~」だとか、ゆる~く会話は発生しますが、その場限りというかんじで気持ちがラクです😊

もう1箇所も、基本的にはそんな感じでした😊
あそこは顔見知りさん同士なんだなぁというちょっとしたまとまりの方々も少~しだけいることもありますが👀、基本は個人という雰囲気なのでのびのび過ごせています🌱

センターごとに空気感って違うと思うので、1度足を運んでみて判断するのもアリかなと思いました😳👍️

泉

一度も行きませんでした。
絶対苦手な場所なので…

フォレスト

上の子育ての時にはそういった支援センターのいうような遊び場などが全くありませんでした。3人目の子育てで2歳の時に知り、行くようになりました。
すぐにではないですが、3歳くらいに知り合った友達が何人かできて、8歳になった今でも仲良くしています。支援センターで出会った先生達も子育てする上でとても頼りになる存在で あの時勇気を出して 一歩を踏み出した事が今に繋がっているのだなぁと 今 改めて思い投稿してみました。行く行かないはどちらでもいいのではないかと思いますが、そんな一歩もありかなと思います☺️

はじめてのママリ

支援センター、上の子も下の子も連れて行ってましたが、ママ友できませんでした。顔見知りの方はできましたが、挨拶するくらいです。
子どもが楽しそうに遊んでるので、それで、ヨシです。
コロナ禍以降は、グループになってるお母さん達見なくなりました。

🔰タヌ子mama

近所の児童館は生後2ヶ月から行き始めました👍もはや常連🤭顔見知りも増えて娘も友達が増えて楽しそう🎶
最初は自分のために行ってました😅妊婦になり仕事を辞め専業主婦になって流産も何度も経験したから警戒してろくに外にも出ず引きこもりライフを楽しんでしまったため、自分ひとりで育児しようってモードに💦
そしたら誰にも頼れないし、話し相手も居なくて孤独に😭産後うつにもなって自分のしたかった育児も出来ずもう終わったと思っていたときに保健師さんに児童館を勧められて母子手帳をもらいに行った以来に行ってみるとスタッフの方は皆優しいし、0歳の集まりが毎週行われそこでママたちのリフレッシュや子供との遊び方、救命救急など色々教えていただき、娘の同級生たちとも交流が出来てママ友が一気に増えました🤭そして育児の困り事、これどうしたら?とか色々体験談を含めて聞けたこと、2人目ママとかもいて上の子はこうだった!こういうグッズがある、保育園はここがいい!小児科はあそこがオススメ!色々勉強になりました😊✨ネットの情報よりリアルな話を聞けて楽しく通っています。

はじめてのママリ🔰(40代)

健診のお知らせが来たタイミングで行きました。同居していた義父とうまくいかなくて、そのことを伝えたら、おしゃべり時間に誘われて、1歳未満で、ベビーカーを押して連れていった記憶があります。
これから、支援センターに行こうかなあと考えてる人は、(私は行きませんでしたが、)ベビーマッサージなどのイベントのあるときなどがおすすめです。
子供の月齢の近いママ友さんを作るチャンスです。

deleted user

本当に私も同じ事思いました!
グループってほんと怖いですよね😨
なので私は自分が気が向いたら行ってます!あとは今はコロナまた増えてるのでたぶん行きません笑
こどももまだ友達を作るような歳でもないって思ってるので考えるのやめました🙌🏻

芽依

息子は8ヶ月から
ほぼ毎日。。
娘は一度も行かず😂😂

案外、みなさんグループとか気にしてないと思いますけどね(^^)

はじめてのママリ🔰

私は小学生の頃1人でも児童館に 行ってて
楽しかった思い出があったので、
早く子供を連れて行きたくてしかたがなかったです🤣笑

長男が3ヶ月のときにデビューして、
ベビーマッサージのイベントに参加したりしてました😃

三人子供がいて、
色んな支援センターに行きましたが、
グループってそんなに見かけたことないです🤔
地域にもよるんですかね?

グループができているというより、
その場にいた月齢近いママさんと話したり、
仲良しな人たちが約束して集まってる感じだと思います😃

気になるなら、1度支援センターのイベントに参加するのがいいんじゃないですかね😃
月齢こどに区切られてるイベントもありますし、
1人参加の人もたくさんいますよ😃

はじめてのママリ🔰

グループができてるかは地域によると思います。うちの近所はできてませんでした。
遊ぶものが低月齢だとあまり楽しめなさそうなのと、暑かったりで涼しくなってから行き始めたので10ヶ月頃〜です。

子どもが遊べるのはもちろんですが、私がボランティアさんと他愛もない話をするのが気分転換になって良かったので行ってるのもあります。一人っ子なのでずっと家に2人きりがしんどくて💦

無理に行くものでもないですが、田舎で遊ぶところがないと本当に助かります。

はじめてのママリ🔰

9ヶ月で行きました!
初めての所は不安だしドキドキしながら行きました💓
私の行ってる支援センターはあまりグループとかないです😃
月齢近かったり子ども同士が接近すると少し話しますが、基本あまり喋らず、皆子どもに話し掛けてる程度です。
あとは保育士さんが声掛けてくれるので少しお喋りできるのはこっちも気分転換になります。
うちの娘は人見知り激しい子ですが、支援センター行くようになって少しずつ人見知りも落ち着いてきました。
今は1歳3ヶ月で週1ぐらいで行ってますが、楽しく遊んでます!

ゆったん🔰

2ヶ月でデビューしました!
初めは緊張しましたが、保育園の見学がてらに行きました。
行ってみたら施設の人も、近くに居たお母さんとも話せて私自身の良い気分転換になりました。

子供も刺激になったようで音や声のする方をキョロキョロしてたので、勇気をだして行ってよかったです😊

ボトム

うちはたっちが出来るくらいから月に2-3回くらいで行ってましたが、2歳の今は2箇所を週3で行ってます。

うちの子は2歳になるまでは激しい人見知りで、行ってもしばらく泣いて、他人が近づくのもダメで私も誰とも話せない状態で精神的に疲れるのもあってあまり行けてませんでした。
なので外遊びが中心でしたが、2歳過ぎて人見知りも和らいでセンターの保育士ともハイタッチするくらい慣れたので、それからは頻繁に行ってます。

うちの方はあまりグループは出来てないし、知り合い同士で来てる人もいますが子供があっちこっちしてるので近くにいるママと話したり、保育士さんを交えて話したりしてます。

連絡交換して普段から会うような方もいるとは思いますが、私自身が1人でもあまり気にならないタイプなのでセンターで知ってる人がいれば話す程度で満足してます。

支援センターに行ってないと、「え?今までどうしてたの?」とか言う方もいますが、どうもこうも義務では無いので各家庭の自由だと思います。
1度行ってみてまた行ってみようと思えれば通えばよいと思います。

はじめてのママリ

自ら話しかけるのが苦手なので、イベントの時に行っていました!
スタッフの方主導で進めてもらえるので気持ちが楽です♡
何回も行くうちに顔見知りができて、普通に行けるようになりました☺️❣️

はじめてのママリ🔰

10ヶ月くらいで支援センターデビューしました。
咳をしてる子、鼻水ダラダラの子、等体調が優れない子がいて、びっくりしました…
移ったらヤダなーと思いながら、ほとんど遊ばせず帰りましたが、短時間でしたが風邪をもらって帰ってきてしまい、後々が大変だったのでそこからはほとんど行っていません…😥

yu

私は2ヶ月からデビューして、保育園入園までの付き合いでしたが何人かママ友が出来て楽しかったです😊
日中は基本ワンオペだったので、コロナ前はお弁当持って週3〜5日通ってました…笑
お友だちのなかの1人と同じ保育園になったので、その子のママとは今でも仲良くしてもらってます💓

なほ

4ヶ月ではじめて行きました!

私が行ってた支援センターは子の月齢ごとに同じ班にしてくれたので、毎月だいたい同じママと会うようになり仲良くなれました!
赤ちゃんとママのイベントは支援センターによって変わるので、色々な場所にいってみるといいと思います😊💕

マーガレット

生後7ヶ月くらいから本格的に行き始め、常連レベルになったのは生後10ヶ月くらいの時でした💡ハイハイと伝い歩き、つかまり立ちができてからは広いお部屋で遊んだ方がいいかな?と思い連れて行っていましたが、ずり這いの頃は行ったり行かなかったりでした☺️身支度が面倒くさくて笑、行かなかったというのもあります。あとやはり最初は「行くぞ!」って気合いを入れていたので、足が遠のく時もありました。慣れてしまえば保育士さんと話せるし、ありがたい場所でした。
私が行っていた支援センターは顔見知りのお母さん同士はいても、別にグループという感じではありませんでした。というか我が子が結構動き回るタイプの子だったので、怪我しないか、他人に迷惑をかけないかで必死で、ママ同士の交流はほんとわずかでした😂なのでママグループに入らないと…みたいな緊張を感じる余裕すらなかったです笑 おとなしいお子さんをお連れのママ達は丸く座り込んでおしゃべりとかしてました💡
いまは暑いですし、別に無理して行かなくてもいいと思います。秋ころ、もう少しお出かけしやすくなって、お子さんも体を動かすようになったら検討する、くらいでいいと思います。別に支援センター行かなくても元気に育ちますから、心配いらないと思いますよ💡

ぽぽ

うちは半年で誘われて行ってあんまり楽しくなかったのと、ふれあい遊びなどは家でやってるものと一緒で、絵本は2歳児向けのものだけ、育児悩み悩み0、ワンオペでも孤独感0のハッピー野郎だったのもありしばらく行きませんでした。

上の子が2歳になり、臨月で外遊びに付き合ってあげられなかったのと、対象年齢がそのくらいの支援センターを見つけて行ったら子供がハマって週3で行ってました。なので、下の子は生後1ヶ月から言ってますが、ママグループなどもなく、ほぼ個人戦の支援センターで、穏やかでマナーが良い保護者が多かったので、その場でなんとなく話すくらいで、もやつくこともなく楽しく通えました🤭

でも楽しくないところもあるので…
もし気になるなら何個か行ってみてもいいかもですよ!
支援センターによって対象年齢やおもちゃの種類も微妙に違うし、保護者の質も違うので😄

はじめてのママリ🔰

何ヶ所か支援センター行った事ありますが、市を跨いでもグループで固まっている方は今まで1組しか見た事ないです🤔
一匹狼さんもたくさんいらっしゃいますし浮く事もないです😊

はじめてのママリ🔰

こんにちはー!初めてなんですー!いつもこられてるんですかー?
から始めたらよい

はじめてのママリ🔰

場所にもよりますが、私の地区はグループ出来ていなかったですよ。仲良さそうな人もいましたが、学生時代のようなグループって感じではなかったです☺️
それに、とりあえず行ってみて、嫌だったら行かないっていう選択肢もあると思います。