
コメント

退会ユーザー
もう終わりかーとは思いましたが悲しくはなかったです☺️

はじめてのママリ🔰
ちょっと切ない気持ちもありましたがそれ以上に解放される嬉しさが勝りました😍
お酒とか、コーヒーとか、気にせず飲めるし、やっと自分の身体が帰ってきた気持ちでした😭!
-
ママリ
確かにいろいろ解禁されますよね!何も考えなくていいのは楽です😭- 5月29日

☺︎
悲しくなかったです☺️やっとお酒も薬もいろんなもの気にしなくて1人の体だー!って😂
-
ママリ
薬飲めるとだいぶ違いますよね😮💨
カフェインも気にしなくていいしメリットたくさんありますのね🥹- 5月29日

ます
噛まれる前に辞められて良かったー
って感じでした。
ギャンギャン縋られなくて良かったとも思ってます。
-
ママリ
確かにその意見も多いですよね🧐
噛まれたら正常でいられない気がします🫠- 5月29日

みわ30
さみしい気持ちはありましたが、歯で噛みちぎられそうになる痛みから開放される嬉しさの方が大きかったです。
-
ママリ
すでに噛まれてたんですね🫨
わたしはお風呂入ってたらつままれるのですが、それすら痛いので噛まられるのなんて比じゃないだろうなと思います🫠- 5月29日

るな
ちょっと寂しかったですが、それ以上にもう母乳量も少なくなってくると私は不快感の方が強くて、これ以上はあげれないな、と3人とも1歳2.3ヶ月で卒乳しました☺️
卒乳したら、体がめーっちゃ楽になりました✨
-
ママリ
体は楽になりますよね〜😭
授乳時子どもが体のけぞって結構苦痛だったので、身も心も楽になったと思ってるのですが、こんなこと思っていいのかなぁと🥹- 5月29日

ゴルゴンゾーラ
あまりにあっけなく卒乳したので、あんまり悲しくなかったです!
-
ママリ
時間かかるパターンとあっけなく終わるパターンとありますよね😂
うちもあっけなかったので、これでいいのか?と思っちゃいます🥹- 5月29日

6み13な1
長女の時は寂しさがありましたが、次女は「まだ飲む?まだ必要?」でした😅
-
ママリ
二人目になるとそんな感じなんですね😂
その子によってもいつまで必要とされるか違いますしね😂- 5月29日
-
6み13な1
長女が母乳に執着しない子で、突然あっさり(10ヶ月で)卒乳して戸惑いでした😅(8〜9ヶ月から、そんな母乳必要とされてなかった😅)さらに、乳首噛まない子で平和でした。
が、次女が乳首噛むし寝愚図りして手が付けられない(荒れ狂うのを、なんとか宥めて乳首咥えさせて噛まれる😭)状態で苦労しました…。1歳過ぎても飲んでて、乳首切れた事で私の心も折れました😅- 5月29日
-
ママリ
そうなんですね。
我が家はわたしと子どもが同時に体調を崩したのをきっかけに完ミになりました。
哺乳瓶拒否もなく、なんならミルクの方が集中して飲んでくれるのでありがたいのですが、こんなにあっさり終わっていいのか?あまり寂しくないんだけどおかしいのかな?とおもっちゃって🥹
でも皆さんのお話聞いてると噛まれたり壮絶そうなので、ある意味いま卒乳してよかったのかなと思うようにします、、🥹笑- 5月29日
-
6み13な1
親がストレスなく終わる、がベストだと思います☺️
- 5月29日
-
ママリ
それは間違いないですね!
ミルクになって持ち物は増えましたが、飲んだ量もわかるし遊び飲みしたところで母乳ほどの遊びようでもないし、今のとこストレスフリーです🥺
家計にはダメージですが😂- 5月29日

はじめてのママリ🔰
終わった時はやり切った気がしました✨
その日にお酒解禁しました!
終わったぞーーー頑張った!って自分を褒めました👍
なので寂しくなかったです!
-
ママリ
自分を褒める考え方もあるんですね!目から鱗です😳- 5月29日
ママリ
なんかこれで終わっていいのか?と思いながら🥺
わたしも悲しさはないのですが、悲しくないのおかしいのかなと思って😖