

∞まぁみん∞
手助けはしませんでしたよ。
本人ができるまで見守ってました。
その子のペースがあるので自然にできると思うので特に必要とは思いませんでした。

コグママ
つかまり立ちや、つたい歩き、一人歩きはちょっと手助けしましたが、それまでは寝返りしそうで出来ないときにチョンとおしてあげた位です(^^)

退会ユーザー
手助けしてもしなくても、出来るようになると思うので、自分でコツを掴むまで見守っても良いですし、少し手助けしてあげても、どちらでも良いと思いますよ♪
うちはなかなか進まなかったのでズリバイの時は足を抑えて蹴りやすいように手を貸した時はあります(﹡ˆˆ﹡)
子供の前には、手が届くか届かないかの距離におもちゃを置いてあげたりしてましたよ★
うちの子はズリバイが慣れてからハイハイの形(四つん這い)は良くしてましたがハイハイは全くしなかったです(笑)
その時は手助けしようにも本人が膝をつけたまま動く気がなかったので手助けは何もしませんでした(笑)
いつかやるだろう!と思いながら見守ってましたが、結局ハイハイを飛ばして掴まり立ち、伝い歩きでした(笑)
まだ5ヶ月ならのんびりで良いと思いますよ〜ヾ(●︎'`●︎)ノ♡

Sugar☆AO
今日で6ヶ月の女の子ですがうちも今同じ状態です(*^^*)
お尻を持ち上げるけどなかなか進まないかんじですよね!むしろうちの子は後ろにどんどん下がっていってます(。-_-。)
手伝いは特にしてませんが子どもの前に座って手をパチパチさせながらおいでおいでと言ってます!

チコ★
そうですね!私も影で見守る事にします!コメントありがとうございました!(^ω^)

チコ★
私も寝返りの時はちょっと手助けしましたが、ハイハイは見守る事にしました!コメントありがとうございました!(≧∇≦)

チコ★
子どもの前におもちゃ置いてみました!(^ω^)のんびり息子のペースに合わせて行きたいと思います!
コメントありがとうございました!(≧∇≦)

チコ★
うちもすごいお尻を上げるんですが、ダメです笑
でも頑張ってる姿可愛いですよね(^ω^)
コメントありがとうございました!(≧∇≦)
コメント