※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10月に出産予定で、育休延長の審査が心配。入園時期や給付も考慮中。会社は2年取得可能。

10月に出産を予定しています。
1人目は数年前に産んで、今話題の育休延長をしました。
今度から延長のための審査が厳しいと聞いて、どうしよ〜って悩んでます。
そもそも10月に産んで、0歳の4月はまだ生後半年だし、一才の10月は入りやすいかな?とか、一才の4月はどうだろとか…
1人目がまさかまさかの一才4月で入れず、中途半端な7月に途中入園でバタバタした思い出が…
会社は育休マックス二年とれるけど、給付のことを考えると、、、

コメント

m

私も似たような感じです!
今延長していて9月に2人目を出産予定です。7月に2年までの延長したかったですが、保育園に入れてしまう可能性があると働かなきゃいけないですよね?
その頃にはもう9ヶ月なので現実的に厳しく、落としてもらいたいですが制度が厳しくなるみたいで1年半までの育休手当で終わる予定です。また来年の1月から次の子の手当てをもらう予定でいます!