※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

上の子が下の子にヤキモチ焼きで、下の子抱っこができない状況。いつ頃落ち着くか悩んでいます。今は旦那が下の子のお世話をしていますが、普通に抱っこして上の子に慣れてもらうべきか悩んでいます。

上の子が2歳後半ぐらいで下の子が生まれた方で、下の子抱っこも許されないぐらい上の子がヤキモチ焼きの方いませんか😭
いつ頃落ち着きましたか?

1か月が経ちますが今だに私が下の子抱っこしようとするとイヤ!イヤ!抱っこ〜と泣き泣きです。2人同時に抱っこしても、赤ちゃんイヤ!降りて欲しいと手でどかそうとします💦
上の子優先しすぎなぐらい毎日優先してるつもりです🥲

今は上の子の前では下の子のお世話は旦那がほとんどしてますが、いっそ気にせず下の子も普通に抱っことかしていったほうが、上の子も諦めて落ち着きますかね…

コメント

えびふらいのしっぽ

3番目の子が2歳で今、4番目の子産まれて入院中のものです!

長女が下の子生まれた時、相手できず寂しい思いさせたので
パパが家にいる時間は赤ちゃんはまたパパにお世話お願いするつもりでいるところです☺️

思いっきり甘えさせてあげると、安心して落ち着くと思います😌

慣れるまではちょっと抱っこしてるだけでも、いやーー😭って離そうとしますもんね…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人ママさんなんですね!ご出産おめでとうございます😊

    やっぱり上の子を甘えさせてあげるの優先でいいですかね💨
    二人目なので赤ちゃんのお世話は私も旦那も余裕〜と思っていましたが、初めての二人育児に戸惑っています😂

    • 5月28日
  • えびふらいのしっぽ

    えびふらいのしっぽ

    ありがとうございます!

    2人に増えるとこんな大変なの?!😭ってなった記憶だけは鮮明に覚えてます笑
    泣いてましたもん笑

    今は大変でしょうが、2人仲良く遊んでくれる日が来るのを楽しみに…お互い頑張りましょう☺️

    • 5月28日