
コメント

退会ユーザー
おんぶして家事してます!

ブルーノマーズ
うちと同じです!前は眠くなったら特に泣かずにトントンしたら寝てくれたんですが先月くらいから眠くなると泣くようになりました😫
あとは私がお風呂入ってる間泣いたり、ご飯作ってる時も前は暫くyoutube見しといて作ってたけど少し見たら泣きます😫
どうしようもない時は私も上の方と同じく抱っこ紐で家事です(T_T)
-
とっと
回答ありがとうございます‼︎
そういう時期もあるんですかね( ; ; )
元々眠い時は特に愚図りが半端なくて旦那の祖母やおかあさんは特別癇が強い子といってきます(TT)YouTube作戦使ってみるか やっぱりおんぶですね(>人<;)- 4月4日
-
ブルーノマーズ
グッドアンサー有難うございます😭💓
きっとそういう時期なのかな?って思ってます!
こうやって泣いてくれるのも長く続くもんじゃないし今だけだし、沢山構ってあげたいと思って毎日あやしてます(T_T)
大変なこともあると思いますが、頑張りましょうね😁- 4月6日

Ernk!
わたしの娘もとっとさんのお子さん同じで、私が少しでも離れようものなら泣き出して、ずり這いで追いかけてきます💦まだノロノロずり這いなのですが…毎回泣かれるので少し疲れてきました( ; ; )
脱衣所まで洗濯ものとりに行ったり、キッチンでごはん作ろうとしても泣きます。。しかも昼寝も短いし、音立てるとすぐ起きてしまうのでごはん作るのさえ大変です。
泣いてても少しだけほおっておきます💦ちょこちょこと遊んだり抱っこしたりしながら家事してます。
おんぶも良いなぁと思いながらも、まだ抱っこ紐でおんぶした事ないので上手くできるか不安で💦
-
とっと
回答ありがとうございます‼︎
まさにおんなじです( ; ; )脱衣所行くのも「いないいない…」っと隠れてるんだよみたいな感じて行かなきゃなくし トイレは今は一緒に行きます(TT)
私も本気で泣き始めるまでほっといて家事する時もあるのですが泣いてほっといて泣き止んだ事がないので大変です(>人<;)
おんぶ良いけど部屋が狭くてキッチンに立つのは結構厳しいです( ; ; )
いつか落ち着いてくれるのかな…- 4月4日

いちかママ
うちは生まれた時からねぐずりがひどくて、トントンで寝るとかありえないのでうらやましいです(><)
しかも最初から家事とかし出すとすぐ泣いてYouTubeとかテレビとかメリーとかも全く意味がなかったので(今も)最低限の掃除と洗濯洗い物で1時間ぐらいは毎日泣いてもらってます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ご飯も作る余裕は今でもないので、離乳食もベビーフード頼りまくってます(>_<)
不器用なのでご飯の支度は時間かかりまくるので(>_<)
毎日泣かれてストレスたまりますよね(´;ω;`)
食べて発散するしかなくて産後かなり太りました笑
おんぶしてみたんですが、やりにくいし家狭くていろんなところにぶつかるので私は泣かせてます(`・∀・´)
とっと
回答ありがとうございます‼︎
おんぶなんですね(^.^)
私も最近良くおんぶするんですが本気のグズグズだと後ろでウギャーと暴れ出すし キッチンも狭くてぶつかったり火傷しないか心配で…(>人<;)