※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちこり🔰
妊娠・出産

妊娠後期で息苦しさがつらい。赤ちゃんは元気だけど、苦しさが心配。仕事中も辛い。経験談や対策を聞きたい。

妊娠後期の息苦しさ😩

29週に入ってすぐぐらいから、息苦しさと動悸、むかつき、頻繁なお腹の張りがやってきました💦眠っていても目が覚める苦しさです😢
念のため産院で診てもらいましたが、赤ちゃんは元気そのもの。妊娠性のものだろうから心配いらない、と言ってもらえました。
安心はしたけど、でもそれってつまり、赤ちゃんが出てくるまで今後続く苦しさってこと…?とちょっと恐怖です😭

まだ産休まで1ヶ月もある…😭
体を動かす仕事なので、上司や同僚に話してお腹が張ったり苦しくなったら座るなどして様子見ながら働きますとは言ってありますが、正直もうずっとおうちにいたいです😭

息苦しさが特につらくて…、こんな風にしたらちょっとマシになったよ!とか私の時はこうだったよ!こんなふうに乗り切ったよ!という対策や経験談など聞かせていただきたいです🥲❤️

コメント

mamari

私も同じく、後期に入ってから
息苦しさと動悸に悩まされています😣 仕事柄、身体を動かす仕事なので座れる時は椅子に座ったり苦しくなったら座らせてもらうようにしています💧‬
病院で相談した際に漢方処方してくれたのですが、全然効いてる気がしなくて😂家では足の間に枕を挟んで横向きで寝転んだりすると少し楽になるので
その体制でいる事が多いです😊

  • あちこり🔰

    あちこり🔰

    お返事が遅くなりすみません💦
    同じ状況でとても共感しました🥲
    私も寝ようとする時に息苦しいのが辛いので、抱き枕を挟み込むように抱いて横向きになっています😂
    …が、結局苦しいのはあまり変わらず…!なんとか乗り切りましょう〜😂

    • 5月29日
みー はじめてのママリ🔰

辛かったら、検診の時に体力使う仕事なので毎日辛くて…って相談したら、今は診断書ではなく職場に連絡カード的なものを書いてもらえるらしく、勤務時間や日数を減らしてあげてくださいとか書いてくれるみたいですよ🙂
私は切迫になってしまって結局休職なので使わなかったけど、そういうのもあるよと言われたので相談してみてもいいかもしれません😀
私のように苦しいのに頑張って切迫早産になったりもするので無理はよくないです😣

  • あちこり🔰

    あちこり🔰

    なるほど!
    そういうのもあるんですね✨
    今度の検診の時にでも、相談してみようかと思います😊

    みーさんは苦しい中頑張って切迫になってしまわれたんですね😢
    お体お大事にしてください!!

    • 6月4日