※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の体重増加について、2週間検診で助産師から増えすぎと指摘された。母乳を与えていたが、過剰な摂取が原因か悩んでいる。4000g超えており、母乳の摂取量について相談したい。

新生児の体重についてです!
2週間検診にいきましたが、助産師さんから「体重増えすぎだねぇ」と言われました。
減らしたりして痩せさせる必要は無いけど増やさないで。と言われましたが、高頻度で欲しがります。
みるく80あげてもまだ欲しがるのでそういう時は母乳を少し与えてますが、母乳でもプラスであげるなどはしない方がいいですかね…?

ちなみに2週間検診で4000超えてました。
生まれた時は3500でした。

母乳ならいつでも与えて平気だと思ってたので泣いて口をちゅぱちゅぱさせてる時はおっぱいあげてたから太りすぎちゃったんですかね😭

コメント

こんこん

うちの息子出生3200、2週間検診3700でしたがそんなこと言われなかったですよ😅

医師に順調だねー!て言われました。

その頃は一回量100mlにしてたので「なんとか80mlで」と看護師さんには言われましたが、その次に地域の助産師さんには「大きめだし、飲めちゃうなら100mlでも問題ないよ😊」と言われました。

ミルク足すより母乳足しのが良いと思いますが、おしゃぶり与えても泣く場合のみにした方が良いかなとは思います。

抱っこされてたい、てだけの場合もありますので、おしゃぶり+抱っこで試してみてください🙇‍♀️

おしゃぶりあると、明らかにこれお腹減ってるから泣いてるな?と判断しやすくなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院や助産師さんによって違うんですかね😭
    減らす必要は無いとは言われたのですがこのまま増えてるとちょっとね、、と言われたので不安になりました😅

    今まで通り母乳足しにしてみます!

    おしゃぶりもいいですね!考えてなかったです!
    旦那に買ってきてもらって試してみます!👍🏻👍🏻

    • 5月28日
初めてのママリ🔰

母乳をあげたいのであればミルクを減らして母乳の回数を増やすのはどうでしょうか??母乳はいくらあげても問題ないと言われているので🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    最近まで母乳を頻繁に与えてたのですが、ここ3.4日母乳の出が悪くなり、張りもなくなってきました💦
    なのでお腹が減る頻度も多く自分も寝れないのが辛くなりミルク中心になってます😢
    が、母乳はやっぱりいくらあげてもいいのですね!
    1.2時間でないてお腹空いた素振り見せることがあるのでそういう時はおっぱい吸わせてみます!

    • 5月28日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    ミルクをあげてしまうと母乳の出は悪くなるというか、減ってしまうと思います💦出た分だけ母乳が作られるので。
    母乳で行きたいか、混合にするか、ミルクで行くかのお母さんの気持ち次第でまた変わりますが、
    母乳でいきたいならミルクを少なくして母乳を頻回にするしかないです💦
    大変ですが、頑張って下さい!

    • 5月28日
🍎🍎🍎

3160gで生まれて退院時3245g、そこから混合育児で2週間健診3890gで1日54g増えてて増えすぎで笑われました😓
母乳10分ずつ吸わせて40から60を足してました💦
先に母乳飲まさないのはミルクでいきたい感じなんですかね??🤔
母乳だけの子で1日70増えてる子は母乳だからってあまり注意もされてなかったです!
ミルクの子は注意されるみたいですね💧
ミルクからミルクの時間が3時間以上空いてるなら欲しがったら母乳でもいいような気もします🍼

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    説明不足でした!
    ミルクで行きたいわけでは無いのですが、母乳の出が最近悪く、飲めてるのか分からないためミルク中心になってます😢

    特別母乳じゃないと嫌だ!とも思ってなかったので、ミルクだと分かりやすいし!と思ってたのですが太りすぎてました😢

    ミルク(80)あげて1時間半とかで起きてちゅぱちゅぱし始めます😢
    抱っこすると私の二の腕に吸い付くこともあるのでそういう時は母乳を飲ませる(出てるか分からないけどとりあえず吸わせてる)感じです!

    ミルクは必ず3時間置きにして、1時間2時間で泣いて、吸う素振りがあれば母乳を与える、という形でとりあえず良いでしょうか…?

    • 5月28日
  • 🍎🍎🍎

    🍎🍎🍎

    体重増えすぎなのもあるし完ミで行きたいわけでもないならとりあえず母乳から吸わせた方がいいと思います!

    とにかく最初は泣いたら吸ってもらうの繰り返しでだんだんと開通して母乳量も増えていきます😊

    私も最初ちっともでなくてミルク育児になるかなーって思ってましたが1ヶ月半くらいで完母になりました💦

    まだまだ今から母乳増えていくので出てないようでも意外とでてたりしますし、イオンモールとかで授乳室にスケールあるので10分ずつ吸わせて授乳量測ってみてもいいかも!

    私は退院する時測ってもらって母乳両方で50ほど出てたのでずっとミルクを40から60足してました!

    母乳だけで寝落ちする時もあるのでそうゆうときは一応ミルクからミルクの間隔だけは3時間空くようにしてました🍼

    そのうち夜間授乳は母乳だけで寝るようになり、大丈夫?足りてる?って思ってましたがそのまま日中もそんな日が増えていき完母になりました👶🏻

    • 5月28日