
湿気が多くて困っています。除湿剤の効果について教えてください。8畳の部屋に何個置けばいいですか?梅雨時期はどのくらい持ちますか?
至急、、、除湿剤を使われている方、使われていた方、詳しい方みなさんお願いします🙇‼️
関西住まいなのですが、今日はさっきまで豪雨だった事もあり、特別に湿気が多く湿度がヤバイです。
エアコンの除湿を稼働させていなければ80から90ともう体が潤っている事が分かるほど、、、
エアコンの除湿を湿度が上がる度に稼働させるとなれば、電気代で撃沈しますよね😵💧
そこでネットで置き型の除湿剤を大量に購入しようと思うのですが(湿気とりぞうさん、ドライペットという商品です)、調べてよく見てみれば、3ヶ月は効果が持つとの記載があります。
だけどSNSなどを見れば数日で取り替えたなどと発信されている人もいたり。
なので詳しい方、経験ある方に伺いたいです。
○上記の商品を8畳の部屋に置くとなれば、1部屋につき何個置けば効果がみられるのか。
○梅雨の時期、特に湿気が多い部屋に置いた場合、どのくらいの期間持つのか。
おおよそでいいので、よければ教えていただきたいです🙇‼️長くなりました、、、どうかお願いします🙇‼️
- ぽぽり(1歳0ヶ月, 3歳1ヶ月)

はちぼう
クローゼットなどの除湿に使うのではなく、部屋の除湿に使うということですか?
ドアを開け閉めが頻繁にある部屋だと常に新しい湿気が入ってくるので除湿剤はあんまり意味ないと思います🥺
部屋の除湿は除湿機がエアコンの除湿より低コストだと思います!
クローゼットなどに除湿剤を使うときは数ヶ月持ちましたよ😆

とんとん🐣
除湿剤は置いても「湿度が下がったな〜」と実感するのは難しいかもです。
クローゼットや洗面所など、カビたら困る湿気のこもる場所に置くのがいいと思います。
DCモーターのサーキュレーターおすすめですよ😊
年中使えますし、エアコンと併用でも効率上がって電気代下げられます。

ママリ
実家が空き家なので置き型のやつ置いてますよ
一部屋に2個置いてます
ウチは2か月半くらいで変えました。
コメント