※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
n
子育て・グッズ

アトピーの原因は愛犬ではない可能性があります。皮膚科での治療は痒みに対処するもので、根本的な原因追求は別途必要かもしれません。

アトピーの原因って何かわかってる方っているのでしょうか?
次女がずっとステロイドがやめられせん🥺
1歳の頃アレルギー検査をした時、卵の白身と犬アレルギーが出ました。
卵の白身は除去解除されました。
犬は一緒に暮らしてます。

その愛犬がアトピーの原因だったりしますか?

皮膚科行って治療していますが、痒みに対しての治療であって根本的な原因への治療はしないのが謎なのですが、アトピーの原因は追求しないものなのでしょうか

コメント

ままり

うちも子供2人アトピーですが、親族にはアトピー、アレルギー体質の人がいないのでなんで突然子供だけなったのかわかりません😂
上の子は生後1ヶ月から皮膚が赤くて硬くて、もうほんと見てるのも辛いくらいアトピーひどかったですが、ちゃんと治療して6歳になった今はやっとステロイド辞められましたよ🙆‍♀️
ちなみに花粉系と犬アレルギー、喘息もあって、犬飼ってます😂😂

  • n

    n

    ステロイド辞められたんですか!!ママも娘さんも頑張りましたね🥺❤️❤️

    うちは良くなっては悪くなりの繰り返しで皮膚科の先生がそろそろお薬減らしていきたい時期だけど…と言ってましたが一向に良くなる気配がなくて😭😭😭

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    病院によっては治療法が大きく違うようですよー!うちはプロアクティブ療法という治療しました☺️小児アトピーに強い皮膚科に通ってます!もしよければ調べてみてください!!

    • 5月27日
  • n

    n

    ありがとうございます!!
    うちもそろそろお薬減らしたいねというのがプロアクティブ療法だと思います。

    でも、薬のランクを下げる、回数を減らすとすぐ悪化して元に戻ってしまいます😭😭

    • 5月27日
  • n

    n

    1年以上通ってる皮膚科なので、なかなか他の病院に行けずです😭

    近く無いと通院も難しくて悩みます

    • 5月27日
  • ままり

    ままり

    あら、そうでしたか、、失礼しました😓
    停滞期ありますよね💦うちも1番強い薬を3日に一回塗ってた2年間はほんとに良くなるのかな?いつまでやるの?先が見えないなと不安でした🥶でも赤ちゃんみたいな肌から幼児の肌と言いますか、成長するにつれて丈夫になっていくのを感じる時が来るはずです!これからの季節、蒸れて可哀想だし塗るのも大変だし、、😭日々お疲れ様です。はやく良くなりますように!!応援してます😭

    • 5月28日
はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ詳しいわけではないですが、
アトピーはアレルギー疾患の一つなので、アレルギー物質に触れることで悪化しているというのはもちろん可能性としてはあると思います。
ただ、複雑な要因が混ざり合っていると思うので、ワンちゃんがいなくなったとしてもすぐに良くなるものではないと思います。
我が子はハウスダストアレルギーで、皮膚も弱めです。
小さい時からずっとオロパタジンという飲み薬を飲んでいて、最近舌下免疫療法を始めました。
根本治療?かはわかりませんが、舌下免疫療はそれに近いのかなと思います。
飲み薬などは処方されていませんか?
舌下治療は5歳くらいからなので、まだもう少し先かなとは思いますが💦

  • n

    n

    ありがとうございます😊
    うちはレボセチリジンというシロップを1日2回飲んでますが…効果がいまいちわかりません😮‍💨

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

アトピー性皮膚炎の原因は必ずしも1つとは限らず、アレルギーなど体質的な要因とアレルゲンやストレスなど環境的な要因が重なって起こるので、きっちり原因追求することはあまりないです。

元々アレルギー体質が分かっているなら、そのアレルギーが関係していると考えて良いと思います。

現在行っている治療が具体的に何なのかは分かりませんが、結局のところ症状に応じた治療やケアをしていくしかないです😅

うさぎ🔰

アトピーや喘息はほとんど遺伝子の問題があると思うので、親族にアトピーや喘息の方がいればアトピーになる確率は高くなります。

私自身両親共にアトピーや喘息はありませんでしたが、父の祖母がかなりひどい喘息持ちだった事もあり、遺伝したのか私自身喘息になりました。

通っていた医師に喘息かアトピーかアレルギー強い子はどちらかにはなるとも言われました。

因みに生まれる前から犬を飼ってるとアレルギー反応は出るけど、直接的な症状がなければ問題ないと言われました。(例えば犬を触ったら目の痒みや腫れがでてくるとか)