※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんがいます。食べ物に興味を持ち始めているようですが、座らせると前屈みになってしまいます。バウンサーに乗せるのはいつからが良いでしょうか?

今日で5ヶ月なんですが、4ヶ月の初めには歯も生えてきてて、よだれもすごく私たちが食べてるものをしっかり目で追っていて、食べ物に興味がありそうです。早く食べさせてあげたいなあと思っているんですが、大人のお膝に寄りかかる分には大丈夫なんですが、インジュニュイティに座らせると前屈みになってしまいます💦とりあえず今週は見送ろうと思うんですが、来週くらいからまずはバウンサーに乗せて初めても大丈夫ですかね?それとも完璧に1人で座れるようになってからじゃないと良くないですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

最初は膝に乗せてあげますよ😊💡椅子に座ってはまだ早いと思います🐱

  • mama

    mama

    私不器用で心配なんですが、膝に乗せながらあげられるものなんですかね?😞

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

最初はハイローチェアで結構斜めで上げてましたよ😆

私もあんまり器用じゃなかったので、電動のバウンサー?ハイローチェア?に座らせてあげてました!
5ヶ月の最初からでも始められましたよ☺️

  • mama

    mama

    普通のバウンサーとかでもいいんですかね?
    あげる気満々で1ヶ月くらい前から本も買って予習もバッチリしてたんですが、ここにきて肝心なところが盲点だったなと。。☹️

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり動いちゃうとスプーンが喉に当たったり、他のところに当たったりと心配なので、自分で動かせなければ大丈夫だと思います!

    • 5月27日
  • mama

    mama

    ソファの高さにハマるとちょうど動かなくなるのでそこに入れて食べさせてみようと思います☺️
    どのくらいからおすわりさせて食べ出しましたか?

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちゃんと座らせたのは6ヶ月半くらいですね☺️
    やっぱり不安定でもお座りできないと椅子だと難しい気がしました💦

    • 5月27日
  • mama

    mama

    そうですよね🥺安定して大丈夫になってきたら使えばいいですね◎ありがとうございました😙

    • 5月27日