※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートの面接で、託児所の利用についての電話で不快な思いをし、面接を受けるか悩んでいます。

パートの応募後担当の方からきた電話でモヤっとしました。

申し込み後担当の方から面接日時の電話が来ました。
働ける日数や時間、職場についている託児所の利用について聞かれました。
私は託児所の利用あり、初めは週3程度(慣れたら週5)、時間は上の娘が14時に帰るので13時過ぎまでと伝えました。

その事を伝えるとその方が
「それだと稼げないですよ?」
「稼げないのに働くんですか?」
「他の託児所にいる子は夕方までなのでお子さんだけ早上がりなので後々可哀想な事になりませんか?」
などと言われました。

求人には週2日、1日4時間〜と記載があったので、「フルタイムでしか応募はしていませんか?」「託児所の利用も難しいでしょうか?」と聞いた所「そんな事はないですけど笑」「私は採用担当ではないので担当に相談してください。」
「面接しますか?笑」と話の語尾に(笑)がつくような話し方をされ少し不快な思いをしました。

条件もよく採用していただければ...と思っていましたが今回の電話でモヤっとしたので、このまま面接を受けて良いか悩んでしまいました。
(その電話の方とは部署が違うので採用後も会うことはないです)

コメント

deleted user

部署違くてもイラっとするので面接お断りします✨
なんなら断りの電話する時に採用担当の人に代わってもらって文句言ってからキャンセルしたい😂

おかな

たまに語尾に笑つけて話す人いますよね!
小馬鹿にしたかんじで!
私なら条件よくてそいつと関わらないのであれば自分と家族のために面接行きます🤗
どこの職場にもそういう人1人は絶対いるので😂