※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もこもこ
妊娠・出産

24週の初マタです。育休の期間が悩み。収入を考慮して半年で復帰か。一年は一緒にいたいなー。他の方の復帰時期を知りたいです。

初マタ24週の妊婦です。育休の期間について迷っています。初めての子育てということもあり、一年は取ろうと思っていましたが、収入の面を考えて様子を見て半年で復帰しようかなと考えています。でも一年は一緒にいたいなーと思ったり、、、みなさんの復帰時期など教えていただきたいです。

コメント

ママリ🔰

うちも収入面が心配なので、保育園が見つかり次第にはなりますが半年か1年で復帰したいですね💦

  • もこもこ

    もこもこ

    そろそろ上司にも相談しないといけないなと思ってました🥹

    • 5月27日
とも🍀

私は1年で復帰します😊

  • もこもこ

    もこもこ

    成長を見届けたいので一年とることもやっぱり捨て難いです😭

    • 5月27日
白いちご

0〜2歳の保育料は高いので、ギリギリまで育休とる予定です😇

  • もこもこ

    もこもこ

    保育料のことも考えなきゃですね😰まだまだ情報収集不足なので頑張ろうとおもいます🥹

    • 5月27日
芽依

息子は一年
娘は一年三ヶ月で
復帰しました!!
収入面もたしかに。。ですが
育児休暇手当もありますし。。
一歳の誕生日を見届けてから。。もアリかな🤔❤️と思います☺️
復帰したら、もうバタバタで
一緒に遊ぶ余裕もないので😂💦

  • もこもこ

    もこもこ

    そうですよね😌一年取る方向で考えようかなと思います!

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

うちは毎月の保育料が7万円台で、保育料払うほうが赤字になるのでギリギリまで自宅保育でいきたいです💦

  • もこもこ

    もこもこ

    保育料ってそんなにするんですね🥲私も色々と調べたりしようと思います!

    • 5月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯収入によるのでピンキリです🥹💦

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

保育園は激戦区ではないのなら、1年とることをオススメしたいです😊
今しかないかわいさ、成長していく姿を間近に見られるのはとても貴重な時間だと思います🥹

うちは1人目は4月生まれのため1年育休をとり0歳クラスに入れました。
でも激戦区なので2人目は8ヶ月の頃の4月入園を狙う予定です💦

  • もこもこ

    もこもこ

    かなり田舎なので激戦区ではないです!😀一年取る方向で考えようと思います!

    • 5月27日
スノ

最低1年は取ります!
途中入園できなければ延長します!

  • もこもこ

    もこもこ

    保育園のこともぼちぼち調べようと思います!

    • 5月27日
あー

私は1人目一年で預けようと思ったんですが締切まじかにやっぱりもう少し一緒にいたいと思い最終的には1年半で預けて復帰しました。多分今回も1年半にします。
手当延長して。

  • もこもこ

    もこもこ

    半年にしたら秒速で過ぎそうですよね😭

    • 5月27日
がちゃp

私は0歳4月に入る予定なので半年です!
保育園激戦区で1歳4月はむりに等しいと区役所で言われました😅(0歳4月なら入れるはずとのこと)
それがなければ私も1年休みたかったです😭

  • もこもこ

    もこもこ

    やはり保育園事情が大きいですよね😭

    • 5月27日
ふじふじ

我が家も収入面を考えて半年で復帰します!
出産前に保育園も決まってるので産まれた瞬間からカウントダウン始まってて日々寂しさが増してきています🥲

りまま

うちは保育園激戦区で1歳入園はなかなか厳しいとの事なので途中入園で10ヶ月頃に入れる予定ですがやっぱりもう少し一緒にいたいという気持ちも湧いてきて😭
1歳4月入園で申し込んでだめだったら育休延長しようかな、、とも思い始めてます🥹