
小1の息子が学校で2回被害に遭っている。加害者の親の教育に疑問。息子は手を出さないようにしているが、加害者はけんかが多いとのこと。
小学生ママさん。
学校から人間関係で何回連絡きたことありますか😩?
小1なのですが既に2回…
息子が加害者ではないのだけが救いです…
①は上級生が転んだタイミングでたまたまお友達と笑っていたら殴られた(先生からの証言)
②はドッジボールで同級生に当てたらその子独自のルールに反してたとかで突き飛ばされ頭を蹴られた(先生からの証言)
子供達には絶対に手を出すなと伝えてますが、
この加害者の子達は親からどんな教育をされているのでしょう…
小1とはいえ、手足を出す理由がおかしすぎます。
②の子は息子曰く、すぐお友達に手を出したりけんかしてるそうです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

naami
1年生の時は無かったんですが、
2年生になってからトラブルが多く
数え切れない程、学校とやりとりしました💦
新任担任なのに問題児が多くて、
①筆箱や鉛筆を壊される
②タオルを水溜まりに捨てられる
③押されて足首を捻挫
加害者は全て別の生徒です。
どれもいじめではなく
ふざけて遊びの延長でやったと。
ママ友に加害者名を伏せて話したら
「〇〇くん?」と当てられたので
1年生から問題児で有名らしいです😅
本当にびっくりするくらい
有り得ないことをする子はいます💦
3年生になったらクラスは離れて
今は落ち着いています。
はじめてのママリ🔰
遊びの延長とは言っても酷いことばかりされたのですね😭😭
幼稚園時代に何もなかったのでこんなことをするなんて…とびっくりしてます😭