![おむれつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳児を自宅保育し、上の子は保育園に通わせている方が、上の子の帰宅後の過ごし方について相談しています。特に昼寝のタイムスケジュールについて知りたいそうです。
一歳児を自宅保育して、上の子は保育園幼稚園預けてる方いますか?
上の子が帰宅後、どのようにして過ごしてますか?💦
お昼寝などがあると思うんですが、タイムスケジュール知りたいです!
これまでは、
うえの子を幼稚園に14時に迎えで15時までにおやつを2人とも食べさせ、リビングにお昼寝マット敷いて上の子が寝てる横で下の子30分抱っこしてウロウロしまくって無理やり寝せていました🥹💦
そして2人とも17時前に昼寝から起きて、上の子YouTubeかお絵描き。下の子はギャーギャー騒いでしがみつく中ご飯作って18時くらいにご飯。
これで2人昼寝させてたので少しゆっくりタイムがありました。リビングなので無音で過ごしてますが。
でも最近急に下の子が抱っこ寝を嫌がるようになり、どう頑張っても昼寝しません。ほんとに突然です。
なので上の子リビングで寝せ、その後二階の寝室へ行って下の子1時間かけて寝せ(多分眠い)リビングにもどりご飯の支度。
もうこれだけでクタクタです、、、。
下の子、新生児期からめちゃくちゃ手がかかります😭
上の子は1人になるのが最近恐怖みたいで、少しでも離れると叫ぶので気を使います。。。いままでは普通でした。
昼寝しないで2人見るのキツ過ぎます。
一歳と3.4.5歳くらいのお子さんがいらっしゃる方、どのようにしてすごしてるかタイムスケジュールおしえてください!
- おむれつ(2歳1ヶ月, 5歳2ヶ月)
![ミリチャ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミリチャ
バス送迎なので参考にならないかもしれませんが…🥲
12時〜14時半 次男お昼寝
15時前 長男帰宅
15時すぎ おやつタイム
16 時 お風呂
16時半 夜ご飯の準備
17時すぎ 夜ご飯
19 時 寝室に行く
早い日は19時半までに就寝、
遅くても20時には就寝しています!
長男はお昼寝もうしていないので参考になるか分かりませんが、毎日こんな感じです!
夜ご飯は次男のお昼寝中にほぼ作っておいて、夕方は味噌汁作ったり揚げ物したりくらいにしてます!
コメント