
娘が今保育園に通っていて、もう2年になります。去年離婚して先生にはそ…
初めまして!こんな質問でいいのかわかりませんが、疑問に思う事があったので…聞いてください。
娘が今保育園に通っていて、もう2年になります。
去年離婚して先生にはその旨を伝えて、全然学期の変わり目とかではなかったのですが、園で使ってる物は全て旧姓に戻してもらい、お家から持って行くものも戻しました。園に飾る作品なども突然苗字変わったから、その都度作品見ているママさん達はわかっただろうなと思いました。
今春休みで新学期が今週末から始まるのですが、今の彼(10月誕生日予定の2人目のパパ)とは、今年の夏頃に入籍予定です。
その際、来春まで苗字はそのままでいた方がいいのか…また途中でいきなり苗字を変えるか…。もう娘は苗字が変わる事なども意味は理解できていないだろうけど、わかる年になったので…m(_ _)m
どなたか同じ思いした方いらっしゃったらアドバイスよろしくお願いします。
- はっち(7歳, 12歳)
コメント

ままり
私は年度途中の10月に再婚したので、その年の3月いっぱいまでは再婚前の名字のままで新年度から再婚後の名字にしてもらいましたよ😊✨

みう
周りから見ての経験なのですが、、、
真ん中の子と同じクラスの子で、名字が変わった子がいました。確か、2歳児になった時に変わったと思います。
正直、離婚したのかな?とは思いましたが、話題にはしにくいし、普通にノータッチです。
周りから見たら一瞬思うだけなので、いつかえるか?などは気にすることはないのでは?と思います。
保育園の印刷物などの都合で、変えやすい時期はあるのかもしれません。
-
はっち
回答ありがとうございます!
そうですよね、他のママさん達もわかっててもわざわざ聞いてこないですよね😅- 4月3日
はっち
回答ありがとうございます😌