※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ししゃも
その他の疑問

小学5年生で三泳法を取得済みで週3回塾に通っているため、スイミングを辞めるか迷っています。皆さんの体験談を聞きたいです。

スイミングを習ってる方いつ辞めましたか?
四泳法、三泳法、小学校卒業など色々あると思います。
現在小5で三泳法取得して済みで塾に週3行ってたりするのでなかなか忙しくもういいかな?と思うのでみなさんの体験談など伺いたいです✨

コメント

✩sea✩

私自身、4泳法まで泳げるので、やるならそこまでやる、という約束で子ども達にも話しています( ・ᴗ・ )
一番上の子も4泳法までやり、今一番下の子が平泳ぎまで来たところなので、もう少しだね、と話しているところです^^*

  • ししゃも

    ししゃも

    お母様も泳げるんですね!!
    もう少しで取得なんて凄い✨頑張ってますね♡

    • 5月27日
マロン

私も同じこと気になってます‼️笑

私自身は塾とかいってなかったので
スイミングは4泳法身につけて小6で辞めました😆

今長女が小3ですが小5になる頃には塾も週3なりそうで
平泳ぎまで身に付いたら充分かなと思ってます😅

  • ししゃも

    ししゃも

    同じ様な方いて嬉しいです!!

    余裕があれば四泳法身につけてほしいですが、他の習い事とかもあるしなかなか厳しいですよね💦

    • 5月28日
  • マロン

    マロン

    他にも習い事されてるんですね💦
    高学年になったらピアノか水泳どちらかは一旦辞めようかとは娘と話しています。

    平泳ぎは中学の体育のテストで出た記憶があるので何とかそこまでいけたらいいのですが😅

    • 5月29日
  • ししゃも

    ししゃも

    同じくピアノをしてます!
    ピアノの終わりが見えません😭

    平泳ぎとクロールは学校でやりますよね💡

    • 5月29日
  • マロン

    マロン

    小学校は別なのですが、プールのお友達が四年生になったら辞めると話してたそうです💦

    辞める理由はわからないですが、娘が辞めるとしたら平泳ぎまでいけたら充分かなと思ってます😊

    通塾と学校の宿題が多めなのでピアノは高学年のあいだは休会にしてもいいよとは娘に話してます😞

    • 5月30日
  • ししゃも

    ししゃも

    やはり忙しくなりますから習い事を見直す時期になりますよね💦
    塾や学校の宿題やら通塾やらでなかなかスケジュール難しいですね😭

    • 5月31日
もこもこにゃんこ

私自身は四泳法取得し、スクールの級も全て合格してましたが好きだったので小学校卒業まで通ってました。
他には、ピアノ、英会話、塾に通ってました。

  • ししゃも

    ししゃも

    好きな事は続けられますね✨
    沢山習い事をしてお友達と遊ぶ時間もありましたか?

    • 6月6日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    遊んでましたよ〜😄
    自転車漕いでお友達の家行ったりしてました✨

    • 6月6日
  • ししゃも

    ししゃも

    そうなんですね!
    スケジュール管理頑張ってみます✨

    • 6月7日
あるる

5年で5年連続の皆勤賞がもらえるので、そのまで続けて欲しいなあとは思っています!

  • ししゃも

    ししゃも

    そんな制度があるんですね!
    それは頑張ってほしいですね✨

    • 6月14日
はじめてのママリ🔰

今小5ですが、2月にスイミングやめました。
新小5になる時に、1日塾が増え、スイミングと塾の曜日が重なってしまったので。
うちの娘はクロールと背泳ぎしか出来ないけど(平泳ぎはちょっとだけ)、仕方ないって事になりました(同じタイミングでECCもやめました。塾のクラスが上がると曜日が変わってしまう為)。

  • ししゃも

    ししゃも

    学年が上がると塾が増えたりして他の習い事とのスケジュールが難しくなりますね💦

    • 15時間前