※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ママ友との関係や送り迎えの時間について悩んでいます。子ども同士は仲良くさせても、自分と親との距離を保ちたいです。どうしたらいいでしょうか。

ママ友は、子どもが楽しく園生活を送れるようにサポートするための同僚みたいな感覚です。
友達とは違うし、特に仲良くなりたいとも思いません(笑)

下の子が1歳で、まだまだ手がかかるので、自分自身余裕がないのかな?とも思うのですが、送り迎えの立ち話は、気疲れするだけで不要な時間と感じてしまい、挨拶をにっこり気持ちよくしてとにかく早く帰りたいです😅

子どもが仲良くしてもらってる子がいるようですが、迎えに行くと、わざわざ待ってくれてたりして、その後すぐに帰れず、子ども同士遊ぶ流れになり困ってしまいます…
子どもも親御さんも、嫌なタイプとかではありませんが、
帰宅後も子どもたちのおやつやお風呂、ごはんなどワンオペでこなすのが精一杯なので、だらだら居残りたくありません🥲
毎回早く帰ろうアピールはしていても、伝わらないようです…

子ども同士が仲良くても、親と特別仲良くしたいと思わない方はいますか?どうやって距離感を保てばいいのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

アピールして察してもらうより、明確にお伝えした方がよくないですか?✨
この後予定があるので、お先に失礼します✨と言っても誰も悪い気はしないと思いますよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    予定のある日はそのようにしているのですが、相手のお子さんに誘われると子どもも一緒に遊びたくなってしまい、さっと帰れないこともしばしばありまして…
    難しいですが、なるべくお迎えのタイミングが被らないように工夫したり、できることをやってみようと思います!!

    • 5月29日
deleted user

私も結構同じ状況な事がありますが、子供の気持ちを優先しつつって感じですかね🤔
なので少し遊ばせて帰るっていう習慣を付ければ子供も親も満足かなと😂
子供同士が仲良いのになんか後々気まずくなったりとかあったら可哀想だなぁと思うので💦
でもママリさんの早く帰りたいっていう気持ちもすごい分かりますよ〜😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただき、ありがとうございます😢✨
    特に話す内容もないのに立ち話っていうのが苦手なんですが、仕方ない日は子どものために頑張ります…🥲!

    • 5月29日