※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期の進め方について相談です。離乳食3週目で食べるのが難しく、タンパク質をどう進めるか悩んでいます。現在の量は10倍粥小さじ5、野菜2種類各小さじ1です。アドバイスをお願いします。

離乳食初期の進め方について。

今離乳食3週目に入りました🍴
最初はパクパク食べてくれるのですが、途中から仰け反ったりシリコンビブを口に入れたりしてなかなか食べてくれません。
完食するまで集中力が持たず、残して切り上げることが多いです🥲
本やネットの表示通りに増やしていくことが難しい状況です。

次のステップはタンパク質のチャレンジですが、、今出している量を完食出来るようになってから次に進んだ方が良いのか、タンパク質はトライしていった方が良いのか悩んでいます。

今の量は
10倍粥 小さじ5
野菜2種類 各小さじ1
です🥕

アドバイス宜しくお願いいたします🙏🏿

コメント

はじめてのママリ🔰

すみません、そこまで覚えてなくて本当に申し訳ないんですが、とにかく色々な食材試していってた気がします😂
なので食べなくて少し残したらママが朝ごはんのついでに残ったの食べて...ってしてました🤣
ミルクやおっぱいたくさん飲めてたら大丈夫かなと🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥹
    今は色々試す方を優先する時期ですかね💪🏿
    おっぱいはガブガブ飲んでます😂

    • 5月27日
はじめてのママリ🔰

完食するまで集中力もたないなら完食させなくていいと思います!
まだアレルギーチェックも含めて、食べられる食材を増やしていく段階だと思うので、新しい食材がちゃんと食べられればオッケーくらいの気持ちで大丈夫だと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🥺
    完食することよりも新しい食材にトライした方が良さそうですね🍴
    新しいもの食べれれば御の字!と思って進めてみます🙂‍↕️

    • 5月27日