![三児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
「2歳以上児の場合は保育の必要性を認めている」この項目の市町村1番下…
「2歳以上児の場合は保育の必要性を認めている」
この項目の市町村1番下の列の市に住んでいます。
明日で1歳10ヶ月、1歳児クラスに産前産後枠で
通っている息子がいるのですが育休中は退園に
なる市なので、7月31日で退園と役場から聞いてました。
今日保育園から育休に変更になったら息子の
保育時間が短時間になるから書類を提出してほしい
と言われました。退園になると思っていたので
伝えると7月28日で2歳になるのでそのまま
通えると思う、と言われました。
夫が3人目の出生届だしに行った時に役場の人に
育休に入ったら退園になるか聞いてもらったら
その時もそのまま通えると言われたみたいです。
木曜に役場にいって聞いてみようと思いますが
多分1歳児クラスなので通えないですよね…?
- 三児のママ(生後9ヶ月, 2歳6ヶ月, 6歳)
コメント