※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

首すわりが心配で、首の練習をするべきか悩んでいます。検診で指導があるか不安です。首が自然にすわることはあるでしょうか。

3ヶ月(あと10日ほどで4ヶ月)ベビーです。
いつ頃首がすわるのか少し不安で投稿しました。
縦抱っこでゲップをさせる際、少しぐらつきますが自立しています。
うつ伏せにさせると、全く首が持ち上がりません。
唸って苦しそうなのであまり練習をさせておりません。
毎日練習した方がいいのかもしれないですが、可哀想で・・・
何もせずにいつの間にか首がすわることはありますでしょうか。
3.4ヶ月児検診ももうすぐなのですが、首すわり判定がもらえなければ練習するよう指導を受けてしまいますか?

コメント

れとろぷりん🍮

少しグラついている様子であれば
もう少しだと思います!

うつ伏せの練習も私は
余裕がある時に10分くらい
やっていて首がすわるのは
かなり早かったです!

とはいえ、個人差もありますし、
聞いた感じだともう少しな
気もするので何もしなくても
すわるとは思いますよ😌✨

縦抱っこを少し増やして
首の感覚を覚えてもらうと
いいかなぁと思います😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お優しいコメントありがとうございます(T_T)

    やはり練習をするとそれなりに成果はあるということですね!

    縦抱っこ増やしてみようと思います!

    • 5月27日
  • れとろぷりん🍮

    れとろぷりん🍮

    初めのタミータイムはみんな
    首持ち上げられないので
    大丈夫です😊
    徐々に持ち上げられる時間が
    長くなっていずれは一日の大半を
    うつ伏せで過ごすようになります😂

    縦抱っこだとより顔と顔が
    ちゃんと見えて赤ちゃんも
    嬉しいと思うので
    たくさんしてあげてください🥹🫶

    • 5月27日
りんりん

うちの子は昨日初めてうつぶせにしてみましたが、首自分で持ち上げて動かしていたので特に何もしなくても時期がある程度きたら首はすわるかな?と思います☺️

うちの子はあと、6日ほどで4ヶ月になります~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    同じ月齢ですね✨
    持ち上げて動かすなんてすごいです!

    わたしも我が子を信じて気長に待ってみようと思います。

    • 5月27日
  • りんりん

    りんりん

    視界が変わってびっくりしてる顔もかわいいので、楽しみですね🎵
    もうすぐだと思いますよー!

    • 5月27日